FSJ 通信 |
第55号 2022年6月1日 |
◇スポーツによる連帯と平和の構築◇ ロシアのウクライナ侵略で、世界スポーツには、大きな分断がもたらされた。 国際オリンピック委員会(IOC)はじめ、ほとんどの競技団体が、ロシアと同調したベラルーシの競技者を、主催する国際競技会から締め出した。 競技者に責任はないと批判する競技者がテニス界では、少なくない。 米国や日本政府の中国敵視で、アジアでも、分断が広がりそうだ。 競技者の動揺も少なくない。 新型コロナウイルス感染症のパンデミックは3年に及び、世界的に、隔離の壁が取り払われてはいない。 それは、競技者と支援者やファンとの間にも壁を生んだ。 国際的にも、国内でも、政治的、社会的分断が消えない。 競技者の意思や責任で分断が進んだわけではないが、沈黙は競技者の地位を危うくする。 競技者は自ら、様々な分断状況を修復するために、行動を起こす必要があるだろう。 それが、世界平和の構築には不可欠なはずである。 スポーツ・ジャーナリズムは、競技者に修復努力を促し、支え、その課題や解決方向を明確化する使命があるだろう。 IOCや国際競技団体には、競技者の権利と地位を第一に考え、政府と競技者の関係で、それを保障する具体的で国際的な手立てを見出す努力を求めよう。 国際政治の対立が、五輪や国際競技会の政治的ボイコットを生み、政治的排除を認めさせてきた。 その都度、競技者の意思は尊重されなかった。 沈黙を強いられた。 競技者の意思を認めさせるには、国際的な競技者の団結と連帯した行動で、社会を動かすしかないだろう。 それなりの成果もある。 社会は、競技者の意思に注目し始めた。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大対策による隔離の拡張で、競技を楽しむ機会が遠ざかり、競技そのものを拒む意識も広がっているようだ。 競技者には、改めて、競技の楽しさを社会に訴える努力が必要だ。 できることから、国民と接触する機会を増やさなければなるまい。 競技団体や支援者任せでは、社会的環境は劣悪化するばかりだろう。 スポーツ・マスメディアは、競技者の成果を追うばかりで、その環境条件を適切に、国民に伝えてはいない。 競技や競技者の社会的な環境条件を掘り下げる努力が求められる。 国民のスポーツ権を多面的に追求する姿勢を失ってはならない。 スポーツジャーナリスト 大野 晃 2022年6月1日記 ※なお、筆者・大野晃は、膀胱がん治療のため、6月6日に千葉県柏市の慈恵医大柏病院に入院し、半年間に及ぶ闘病生活に挑みます。2023年年頭に復帰するまで、大野晃が記述する「FSJ通信」は休載致します。 |
FSJ通信目次に戻る / 次へ |