FSJ 通信 |
号外396 2017年4月19日 |
※日本ジャーナリスト会議の機関紙「ジャーナリスト」に連載している筆者のコラム「大野晃のスポーツコラム」から2017年4月号(2017年4月25日発行)掲載予定の原稿を参考にしていただくため転載致します。 大野 晃 |
春は、陽光に誘われて、お花見やハイキング、山歩きなど、自然に親しむことが多くなる。 家族連れや仲間同士で、咲き競う野や山の花々を楽しみ、うっすらと汗をかいて、さわやかな時間を過ごす。 身近な国民スポーツの大切な機会だ。 開発が進んで、都会から自然が遠のいたが、各地で自然保護や回復の努力が盛んとなり、観光宣伝の拡大もあって、自然に親しむ場が巻き返しているところもある。 そんな中で、登山愛好者たちに、南アルプスを貫くリニア中央新幹線のトンネル建設の中止を求める声が高まっている。 自然豊かな南アルプスが、工事により、水がかれ、山全体がダメージを受けるという。 慣れ親しんできた南アルプスの破壊が予想され、黙ってはいられない登山者たちの切実な訴えだ。 マスメディアが大きくは取り上げてはいないが、トンネル反対署名は、4000人近くに達している。 リニア中央新幹線の無謀な建設は、関連地域住民だけでなく、スポーツ愛好者たちにも不安と不満を生んでいる。 各地で、自然遊歩道を楽しむ人が多くなったが、整備状況に関心を持つ人は少ない。 危うい遊歩道に不満はあっても改善を求める動きは弱く、観光宣伝には熱心な行政だが、改善の対応は鈍い。 観光立国を掲げる国に、安全、安心な自然ルートを促進する熱意が感じられない。 先進国スイスとは雲泥の差がある。 それがアルプス貫通トンネルなどという愚策を思い立たせたのだろう。 マスメディアも、登山術や五輪新種目のスポーツ・クライミングの紹介ばかりで、自然環境には目を向けない。 観光ルートの宣伝が精々だ。 野や山を楽しみながら、その現状や過去、未来を考えることが必要だ。 かけがえのない国民の財産が危機にあることを忘れてはなるまい。 春は存分に体を動かして、身近に自然を考える好機である。 2017年4月13日記 |
FSJ通信目次に戻る / 次へ |