FSJ 通信 


 

            号外364 2014年10月22日


 

※日本ジャーナリスト会議の機関紙「ジャーナリスト」に連載している筆者のコラム「大野晃のスポーツコラム」から2014年10月号(2014年10月25日発行)掲載予定の原稿を参考にしていただくため転載致します。                  

                               大野 晃 
 

          ◇国際公約無視の傲慢さ◇

 

 

2020年東京五輪開催が決まって2年がすぎた。

 

政財官界が支配する組織委員会は、来年2月に国際オリンピック委員会(IOC)に提示する基本計画つくりを急いでいる。

 

決まってから計画を練り直す、まさに泥縄式の対応で、発表された大会ビジョンは「世界を変えよう」だという。

 

開催決定時には、「(福島第1原発事故の)放射能汚染水は完全にコントロールされている」と安倍首相が明言し、選手村から8`圏内に85%の競技会場が集中する「コンパクト五輪」を売り物に、東日本大震災からの「復興」をアピールすると国際公約した。

 

しかし、放射能汚染水は薄めて海へタレ流し続け、整備費用の高騰などを理由に競技会場の一部は調布市や埼玉県へ変更する方針でコンパクト開催は遠のき、震災被災地の復興は遅々として進まないのが現状だ。

 

自然破壊につながる開発に反対が強く、会場変更を余儀なくされた施設もあるが、目途は立たない。

 

さらにメーン会場の新国立競技場は、旧施設の解体すら覚束ない。

 

しかも、解体工事の入札で談合が疑われるありさまで、ズサンで不透明な計画推進に都民などから批判が高まっている。

 

IOCは住民の意向を尊重し、できるだけ既存施設を利用する五輪開催を求めているが、組織委員会に、都民の意向を重視する姿勢は見えない。

 

国際公約も、IOCも無視して、突然、「世界を変えよう」の傲慢さである。

 

スポーツには世界と未来を変える力がある。1964年、日本は変わった」とうたうが、日本の何が変わったかは、新幹線や高速道などのインフラ整備や世界への関心が強調され、「スポーツの力」は明確ではない。

 

世界を見ない身勝手なビジョンを掲げて、政財官界は暴走するということか。

 

五輪の最大の目標である「世界平和へ貢献」が、ビジョンの中心に置かれていないことも気がかりである。

 

スポーツや世界平和に無頓着な五輪開催とは、何なのだ。

 

2014年10月15日記


 
 

         FSJ通信目次に戻る  /  次へ


 
 

     説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\tushin\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで