FSJ通信  

 
            号外159 2006年9月2日

 
※しんぶん赤旗スポーツ面「スポーツサイト」に掲載している筆者のコラムを参考としていただくために転載致します。 大野 晃 

 
       ◇東京五輪――
          支持基盤弱く高い壁◇

 
 日本オリンピック委員会(JOC)が2度目の東京五輪開催へ動き出した。
 
 2016年夏季五輪開催地に立候補した東京都と福岡市から、国内候補一本化をはかる選定委員会が東京都を選んだ。

 「知名度と財政基盤」が根拠のようだが、09年の国際オリンピック委員会(IOC)総会で多くの支持を得るには難問山積で、高い壁がそびえる。

            @        @        @

 先進国首都クラスの争いとなった12年夏季五輪開催地にロンドン市を選んだ昨年のIOC総会の動向を検討すると、アジア、アフリカ、中南米のIOC委員が半数近くを占める中で、開催都市には安定した開催だけでなく、世界のスポーツ界への貢献が強く求められた。

 具体的には、@「選手が主人公」の開催計画A施設利用など住民スポーツ振興の実績を基礎にした住民の強い賛意Bかたよらない世界スポーツ拡大のための途上国支援Cこれらの施策全体への国による保証である。

 都民の関心が低く、世界に目を向けない都政や、国民スポーツに冷ややかな国政の実態では、大型開発計画を誇ってみても、世界の支持は難しい。

 なにせ、支持基盤とするアジアで、東京開催を待望する動きがない。

 アジアは、2年後に迫った北京五輪を注視し、アジアスポーツ界の飛躍を期しているが、石原都知事が「ボイコット」を口にして敵対的態度をとっているのだから、東京は孤立しかねない。

            @        @        @

 さらに、来年のIOC総会で決定する14年冬季五輪開催地の有力候補が韓国・平昌市である。

 日本が中国、韓国とどう連携するかが、アジアの支持を左右する。

 ロゲIOC会長は、インドに立候補の意欲があると語った。

 米国も開催を目指しているから、米国と対立する。

 外交的に難問続出だ。

 しかも、09年総会は、15年ぶりのオリンピック・コングレス(全体会議)と併催される。

 全体会議は五輪の現代的意義を総討論する場だから、IOC委員の理念重視が強まることが予想される。

 全体会議と併催された1981年のIOC総会で、88年五輪開催を目指した名古屋市が、理念の弱さでソウル市に惨敗した苦い経験がある。

 東京都の開催計画は、世界平和とスポーツの発展を目指す理念に乏しいから、反発を招きかねない。

 来年のIOC総会、2年後の北京五輪と、アジアの熱気が五輪を動かし、その翌年に東京の真価が問われる流れだ。

 IOCの大勢が北京五輪開催を待望する中で、あえて対立して6票しか集められずに落選した大阪市の轍(てつ)を踏む危うさがある。

 巨額な招致運動費を浪費せず、撤回する勇断も必要となろう。

                           2006年8月31日記


 
 
      FSJ通信目次に戻る   /  次へ

 
 
     ご意見・ご感想はこちらまで