F S J 通信  

 
            第26号 2005年2月8日 

 
     ◇サッカー日朝対戦を熱く応援しよう◇
 

 サッカーの2006年ドイツ・ワールドカップのアジア最終予選で日本代表と対戦する北朝鮮代表が7日来日した。

 9日に埼玉スタジアムで本大会出場権をかけて競い合う。

 拉致問題で経済制裁が声高に叫ばれるなど北朝鮮政府に対する敵対的な雰囲気が日本国内で煽られる中で、北朝鮮代表チームに対する一部の嫌がらせの動きが懸念されている。

 日本サッカー協会や埼玉県警は合わせて3000人余りの警備員、警察官を動員して会場での警備にあたる。

 北朝鮮代表サポーターに割り当てられた5000席の両側に1000席の「緩衝地帯」を設けるとも伝えられる。

 しかし、サッカーを愛する者に、国境はないはずだ。

 応援するチームの勝利だけを追求する狭い考え方のサポーターなんていないと確信している。

 2002年のワールドカップでは、日本中のサッカーファンが世界各地の代表選手たちに暖かい声援を送り、各国のサポーターたちと交流して、「サッカーは世界共通の言葉」を体現した。

 共同開催の韓国代表サポーターたちとは、多方面での交流が繰り広げられ「韓流ブーム」の先駆けとなった。

 日本代表サポーターは、国際交流の実績に誇りを持っている。

 今回の対戦で、北朝鮮のサポーターたちは在日の人々で構成されるようだが、なおさら身近な隣人たちばかりである。

 大いに交流して、日朝サッカー連帯を高らかに謳いあげよう。

 国際交流による平和な世界を築くことが、戦争を否定した日本国憲法で育った日本国民の使命であり、まして、戦争とは無縁のスポーツを愛する者は、世界のあらゆる人々とともにスポーツを楽しむことを生きがいとしているはずだ。

 その意志を示す大きな機会がめぐって来た。

 一部のマスメディアは、北朝鮮代表チームを「暗く不気味な人々」と偏見に充ちた描き方で宣伝している。

 しかし、北朝鮮代表に選ばれた2人の在日Jリーガーは、明るく、誇り高くチームのために全力を尽くすことを誓っている。

 ワールドカップ出場では日本の大先輩にあたる北朝鮮のサッカーから学ぶことも多いだろう。

 北朝鮮代表チームにも熱い声援を送って全力プレーを期待しよう。

 そして日本代表がフェアに競い合う雰囲気を作り出そう。

 スポーツ「9条の会」は、新しい日朝スポーツ連帯を呼びかける。

 熱い日本代表サポーターの皆さん、世界に、平和を尊ぶ日本スポーツ愛好者の心意気を伝えようではないか。

 在日の北朝鮮代表サポーターたちと手を取り合って、サッカー万歳を歌い合おうではないか。

 妨害しそうな一部の人々や偏向したマスメディアから、大切な選手達とゲームを守ろう。          
             
                       2005年2月7日
                   
                      スポーツジャーナリスト 大野 晃


 
 
      FSJ通信目次に戻る  /  次へ

 
 
    ご意見・ご感想はこちらまで