FSJ通信 

 
      号外75 2003年10月11日

 
※しんぶん赤旗スポーツ面「スポーツサイト」に掲載している筆者のコラムを参考としていただくために転載致します。  大野 晃 

 
     ◇ラグビーW杯ー
           プロ意識の激突を期待◇
 

 ラグビーの第5回ワールドカップ(W杯)が10日夜、豪州シドニー市で開幕する。

 4年に1回の世界一決定戦に出場するのは、前回のベスト8と地域予選などを勝ち抜いた12の計20カ国・地域代表。

 初出場はグルジア1国だけで連続出場の実力派ぞろいだ。

 5代表ずつ4組の1回戦総当り一次リーグに続き、各組上位2代表のベスト8で決勝トーナメントを争う。

 開幕戦は前回王者の地元豪州に、前回初めてベスト8に入り、躍進するアルゼンチンが挑戦する。

 豪州10市11会場を舞台に11月22日の決勝まで、春から夏への長く熱い闘いが続く。

         @        @        @

 日本は、12日に東海岸北部のタウンズビルで欧州6カ国対抗の強豪スコットランドと初戦を争う。

 沖縄合宿から、6日には現地入りして暑さ対策に万全を期している。

 W杯は1987年に招待大会でスタートしたが、95年にプロ容認してから、世界ラグビーはすっかり様変わりした。

 21世紀は南半球のスーパー12やイングランドのプレミアシップリーグなどプロクラブの争いが主流となり、選手のボーダーレス化が進むなど、先行するサッカーに近づいた。

 フィジーなど南太平洋の島国や、グルジア、ルーマニアなどの旧東欧、さらには米国などのトップ選手たちが英国、フランスのクラブに所属。

 国代表の練習がままならずにクラブとのあつれきも起きた。

 試合の激増でケガが多く、選手会と協会がW杯出場契約でもめた。

 遅れて一昨年プロ化に踏み出した日本では、トップリーグ所属の日本人プロが6人。外国人選手13人がフィジー代表などに名を連ねている。

         @        @        @

 今春の欧州6カ国対抗で全勝優勝し6月に南半球の2強国を連破したイングランドと、今年の南半球3強国対抗で全勝優勝したニュージーランドの王座争いが予想され、ラグビー母国初優勝の悲願にイングランドサポーターの熱気は高まる。

 1勝以上が目標の日本は、次回第6回フランス大会でベスト8に、さらに2011年第7回の開催を、と三段跳びをもくろむ。

 しかし第2戦は前回準優勝で昨年の欧州6カ国対抗全勝優勝のフランス(18日)、第3戦がベスト8経験のあるフィジー(23日)、そして米国(27日)との対戦。

 開幕を前に、初めて国際ラグビー評議会が公表した世界ランクで日本は18位だが、相手は最も低い米国で14位。はるかに上位の強敵ばかりだ。

 個人能力を誇り、プロ意識を高める世界に、組織戦で挑む日本。

 苦戦必至とはいえ、思い切りのいいプレーが飛躍のカギだ。

                  2003年10月7日記


 
 
FSJ通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで