FSJ通信 |
号外53 2003年1月10日 |
※しんぶん赤旗スポーツ面「スポーツサイト」に掲載している筆者のコラムを参考としていただくために転載致します。 大野 晃 |
◇冬季アジア大会―
平和への指導力求められる◇ 日本で3回目の開催となる第5回冬季アジア大会が、2月1日から青森市など青森県内6市町で開幕する。 役員だけの参加も含め大会史上最多の23カ国・地域以上の代表が集い、「アジアの若者の友情、親善の促進」を目的に雪と氷の競技を争う。 米国のイラク侵攻が現実味を帯びる中で、スポーツを通じてアジアの平和を訴える大会の意義は大きい。 同時に青森県民スポーツの発展にどう貢献するかも注目される。 冬季アジア大会は日本オリンピック委員会(JOC)がリードして1986年に札幌市で産声をあげ、4年後の2回目も札幌で開催。 アジア諸国とともに発展を目指す日本スポーツにとって重要な大会である。 @ @ @ 8日間で6競技54種目を競うが、昨年の釜山アジア大会や冬季大会でも、中国、韓国にメダル争いで大きく後れをとったJOCは、スピードスケートの清水宏保らトップ選手による「最強の布陣」でメダル争いの頂点を狙う。 しかし、メダル争い以上に、JOCの平和へのリーダーシップが求められる大会となるだろう。 世界が注視するイラクは、クウェート侵略を理由にアジアオリンピック評議会から90年に資格停止されたままだが、イラン、パレスチナなど紛争の続く中東地域から3カ国・地域が参加する。 釜山アジア大会に復帰した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は参加を申請したが、拉致事件や核開発問題の影響もあってか、正式な参加届けはまだない。 @ @ @ 昨年のサッカー・ワールドカップ(W杯)開催で、スポーツによる国際交流の素晴らしさを体験した国民の平和への意慾に、アジア諸国民の関心が集まる大会でもある。 日韓共催を契機に在日朝鮮人との交流が深まったのに、拉致事件でマスメディアは北朝鮮バッシングに走り、在日朝鮮人への脅しや嫌がらせが続く不幸な現実がある。 一方、青森県は約153億円をかけて「青い森アリーナ」を建設し、約39億円の運営費など巨額の大会経費のほとんどを県費でまかなう。 新幹線や道路整備の経済効果を期待したためだが、県民には重い税負担となりそうだ。 昨年のW杯施設の利用策に開催自治体のほとんどが頭を痛めている中で、アジア大会施設や運営支援体験などを県民スポーツの拡充にどう生かすか課題山積である。 マスメディアも含めW杯で高揚した国民のスポーツ意識の真価が試される大会なのである。 |
FSJ通信目次に戻る / 次へ |
ご意見・ご感想はこちらまで |