F S J 通信

 
              第14号 2001年7月17日

 
       ◇「サマランチ院政」のスタート◇
 

 7月13日から16日まで、ロシアのモスクワで開催されていた第112次国際オリンピック委員会(IOC)総会は、2008年夏季五輪開催地に中国の北京市を選定したあと、第8代の新会長にベルギーのジャック・ロゲ理事(59)を選出して閉幕した。

 1980年7月から21年間にわたってIOCをリードしてきたファン・アントニオ・サマランチ会長(81)=スペイン=が任期満了で引退する最後の総会だったが、サマランチ会長の豪腕ぶりとその支配力の強烈さを見せつけて、サマランチ支配は今後も続くことを宣言する総会となった。

 サマランチの腹心で、愛弟子でもあるロゲ新会長が独自性を発揮するのはいつになるのか。しばらくは「サマランチ院政」が続くと思わせる、21世紀のIOC再出発だった。

 ロゲ新会長は、ベルギーの古都ゲントのゲント病院整形外科部長で大学教授も務める整形外科医である。

 1989年にベルギー・オリンピック委員会会長に就任し、同時に欧州オリンピック委員会連合(ENOC)会長となり、国内オリンピック委員会連合(ANOC)副会長を兼ね、新会長に選出されるまでENOC会長を続けている。

 1991年にIOC委員となり、94年からは医事委員会副委員長を務め、98年2月に初めてIOC理事となった。理事4年目の会長昇進である。

 67年から医事委員長を務め、反ドーピングの先頭に立っているド・メロード公(67)=ベルギー=に従って、穏やかな物腰で、調整役として頭角を現してきたが、地味な存在だった。

 ベルギー人のIOC会長は、アンリ・ド・バイエ・ラツール伯爵(1925年―1942年の7年間在任)以来2人目。当たり前のことだが、平民では初である。

 これで、8人の会長のうち7人までが、西欧出身者。例外は米国のアベリー・ブランデージ第5代会長(1952年―1972年の20年間在任)だけで、オリピックは欧州のものを証明している。

 さて、ロゲ新会長はいかにして誕生することになったのか。

 真夏の夜の夢を承知で、想像をたくましくしてみたい。

 ド・メロード公は、サマランチ会長の体制確立期を支えたIOCの重鎮。88年ソウル五輪で、男子100b世界新金メダルのベン・ジョンソン(カナダ)のドーピングが発覚し、世紀の「世界最速男の金メダル剥奪」は、ド・メロード公の決断と、サマランチ会長の一罰百戒的効果を狙った断固たる態度のコンビ・プレーが実現させたものだった。

 サマランチ会長には、ド・メロード公は、静かだが確実に、厄介な問題を処理してくれる頼りになる同志だった。

 そのド・メロード公が後継者として育てているロゲ委員は、サマランチ会長にとっても、かわいい子飼いの一人だった。

 IOC委員の定年を段階的に引き上げながら、憲章にも認められていない4選4期目に入って、76歳と高齢のサマランチ会長の姿に、ようやくIOC内に会長交代を期待する機運が生まれた。

 副会長として、スポンサーのテレビ、企業との関係強化やマ―ケティング活動を推進している、会長の片腕と目されていたリチャード(通称ディック)・パウンド委員(59)=カナダ=への「禅譲」が当然視され、パウンド副会長は意欲満万だった。

 それが、サマランチ会長には、自らを超えようとする野心に映ったようだ。

 IOCの暗闘は、ここから始まったのではないか。独裁者の猜疑心は、常に政変を招くものだ。ファシスト・フランコに憧れて育ったサマランチ会長の独裁者の血が騒いだのかもしれない。

 98年2月の総会で、ド・メロード公が理事会引退を決意すると、サマランチ会長は、後任にロゲ委員を求めたらしい。ド・メロード公から弟子を引き抜いて、自らの腹心に仕立て、自らの権力の長期安泰を狙う策である。

 野心を感じさせないロゲ委員の物腰も気に入ったようだ。

 サマランチ会長自らの要望でロゲ委員の理事就任が実現したことに、パウンド副会長は穏やかではなかっただろう。

 「サマランチは今期限りで会長を譲ると言ってたのではなかったか」と、悩んだのではないかと想像されるのだ。

 98年11月に地元ラジオのひょんな告発紹介から、2002年ソルトレークシティー冬季五輪決定に絡む買収疑惑が発覚する。素早く反応したのは、独裁の不満分子、マーク・ホドラー理事(82)=スイス=である。

 火の手が広がり、IOC本部、サマランチ会長の贈り物収集癖にまで及んできた。この機をとらえて、パウンド副会長は疑惑一掃に乗り出す。

 急ごしらえのIOC調査委員会委員長として陣頭指揮し、次々に胡散臭いIOC委員たちをやり玉のあげていく。

 「あいつやりすぎだ。放ってはおけない」。首脳会談は複雑に動いた。

 米国の通信社から、会長昇格を焦った「パウンドのクーデター説」が流された。焦点はサマランチ会長の責任を問うかどうか。

 サマランチ会長の対応は速かった。99年3月の臨時総会で異例の会長信任投票を実施し、圧倒的な会長支持を取りつけた。これで、自らに火の粉の及ぶことはない。すると、IOC改革に精力的に動き出す。

 99年6月のソウル総会では、任期満了の2001年7月に会長引退を表明し、改革の多様な委員会を矢継ぎ早に繰り出した。

 この総会の舞台を取り仕切った金雲龍理事(70)=韓国=は疑惑対象者だったが、あっという間の復権ぶりだった。IOCトップに疑惑追及はないとの判断からか妙に明るい。

 追及の幕引き、IOC再出発へ改革だ。

 サマランチ会長のゴー宣言は「クーデターの失敗」も示していた。

 パウンド副会長への会長禅譲はもとより、会長昇格も期待薄となった。

 調子に乗ったのは金理事である。カネに群がるIOC委員の抜き差しならない体質に入り込んで行く。

 2001年は改革の年。サマランチ後継を自任するサマランチ路線推進の理事会メンバーたちが、次期会長に名乗りをあげた。

 83年から2000年までの17年間にわたり理事、副会長を務め、買収疑惑で、サマランチ会長と距離を置いたパウンド前副会長。

 金権復権に自信をうかがわせ86年から15年間支配してきた国際競技連盟連合(GAISF)を足場に、競技団体圧力をバックにして、テレビ・報道界に勢力を広げた金理事。88年から13年間、理事、副会長で支えた自負もある。

 ほとぼりもさめたろうから、IOC委員の開催立候補都市への現地訪問を解禁してはどうかの甘いささやきは、たかり意識の消えないIOC委員はもちろんのこと、招致活動に出遅れた大阪市などの受けが良かった。

 さらには、91年から99年まで理事会で、旧東欧の意向をまとめてきた実績を引っさげて、パル・シュミット元副会長(59)=ハンガリー=も。

 そして、米国メディア、女性スポーツ家、黒人運動家の後押しでアニタ・デフランツ第一副会長(48)=米国=が、元気よく若返りを呼びかけた。

 もちろん、ロゲ理事も、サマランチ会長の指示どおり動く。

 5人の争いは、サマランチ路線継承を共通の建て前にしながら、サマランチ庇護下か、脱サマランチかの、様相を帯びた。

 だから、長期安泰を狙うサマランチ会長の闘いでもあった。

 パウンドの影響力低下か明確になり、シュミットに広い支持はない。デフランツは将来へのPR的な闘いだから、金の本音路線が曲者だった。

 金は中国との連携を強めている。サマランチも中国は強く押したい。

 まずは北京五輪を実現させることにサマランチ会長は重点を置いたようだ。

 そして、隠しダマは投票日前日に飛び出す。告発文書を米国紙が紹介して、サマランチ会長がアフリカのまとめ役に引き上げたケバ・ムバイエ副会長(76)=セネガル=が委員長を務めるIOC倫理委員会が緊急発表だ。

 金理事はIOC委員に、「委員の活動経費として年5万jを支払う」との約束とも取れる手紙を送っているが、これは選挙違反の疑いがあり注意勧告するという発表だった。

 買収疑惑を想起させ、不正手段の印象を与える投票目前の揺さぶり。しかも、投票日の会議で勧告を読み上げる念のいれようだったという。ムバイエ副会長は、サマランチ会長に忠実だった。

 かくして、金理事支持派に動揺を生んだ。ロゲ理事を否定する材料はない。

 1回目の投票は。ロゲ理事46票、金理事21票、パウンド前副会長20票、シュミット元副会長11票、デフランツ第一副会長9票。

 デフランツ第一副会長の最下位落選が決まって、2回目の投票。

 ロゲ理事59票、金理事23票、パウンド前副会長22票、シュミット元副会長6票。ロゲ理事の過半数獲得による圧勝当選だった。

 サマランチ庇護下でIOCは再出発することが決まった。

 サマランチ会長は5月に推薦していた長男のファン・アントニオ・サマランチ・ジュニア氏(41)=スペイン=の新IOC委員就任の信任も得ていた。

 わが世の春である。誇らしげな表情で発表に臨み、緊張し慎重な態度のロゲ理事を、わが子を祝福するように抱擁した。そして後見人よろしく、にこやかに新会長インタビューを見つめ、笑みが絶えなかった。

 終身名誉会長として、さらに理事会リードを続けるサマランチ会長の、前途あるフィナーレだった。独裁者は勝った。一時のフランコのように。

 任期満了のデフランツ副会長の後釜には、ビタリ・スミルノフ委員(66)=ロシア=が復帰した。サマランチ会長が21年前に、このモスクワの地で長期政権のスタートを切る時、東側を取りまとめて無二の同志となった元第一副会長である。ロゲ新会長の補佐役に大物が戻った。

 ムバイエ第一副会長、そして買収疑惑から救った腹心のケバン・ゴスパー第二副会長(67)=豪州=、選手から引き上げて、次世代の後継者に育てているトーマス・バッハ第三副会長(47)=ドイツ=、これにスミルノフ第四副会長がそろって、ロゲ支えは万全のようだ。

 「サマランチ院政」が始まろうとしている。

       2001年7月17日  大野 晃
 


 
 
FSJ通信目次に戻る / 次へ

 
 
ご意見・ご感想はこちらまで