大野晃のラグビー通信


 

            第239号  2022年1月9日



          

◇帝京大が4年ぶりに頂点復帰◇

 

 

ラグビーの2021年度第58回全国大学選手権決勝は、2022年1月9日、東京・国立競技場で争われ、帝京大(関東対抗戦1位)が27―14の13点差で明大(関東対抗戦3位)に快勝し、4年ぶり10回目の優勝を飾った。

 

明大は、2年ぶり12回目の準優勝にとどまった。

 

新型コロナウイルス感染症の感染再拡大の中だったが、2万   4275人の観衆を集めた。

 

帝京大は、前半、FWが当たり強さで押し込みながら、俊足バックが4トライを奪い、明大を無得点に抑えて20―0とリードし、後半は、明大にモールを押し込まれてトライを奪われたが、FWが突進トライで突き放し、強力なスクラムを押し込んで明大の反撃を抑え、押し込みトライされたが、計5トライを奪い、2トライに抑え込んだ。

 

帝京大WTB白國が3トライを奪う活躍だった。

 

帝京大は、関東対抗戦で、4年ぶり6回目の7戦全勝で、3年ぶり10回目の優勝を飾っていた。

 

準決勝では、関西Aリーグで、23年ぶり4回目の7戦全勝で、23年ぶり5回目の優勝を成しとげていた京産大と対戦。

 

前半先制トライするなど2トライを奪ってリードしたが、パワー突進トライで逆転され、さらに1トライなどを加えられ、10―23とリードされた。

 

しかし、後半はモール押し込みトライなどで追い、縦突進の連続からトライを加えられて20―30と10点差リードされたものの、自慢のスクラムから逆襲し、スクラムからトライを奪い、同点PGで追いつくと、38分に縦突進の連続から再逆転トライを奪い、37―30の7点差で、鮮やかな逆転勝ちし、4年ぶり11回目の決勝進出を果たしていた。

 

明大は、関東対抗戦で、帝京大、早大に敗れて3位となった。

 

しかし、準々決勝で、早大(関東対抗戦2位)に20―15で雪辱し、準決勝では、関東リーグ戦で4連覇した東海大と対戦。

 

前半3トライを奪い、21―3とリードしたが、後半14分までに3連続トライされて逆転され、21―24とリードされたものの、同点PGを決め、26分に再逆転トライを奪い、トライを加えるなどして39―24と逆転で快勝し、2年ぶり25回目の決勝進出で、3年ぶり14回目の優勝を目指していた。

 

帝京大・明大の決勝対戦は、4年ぶり2回目で、帝京大の2勝0敗となった。

 

全国大学選手権を通じては、4年ぶり4回目の対戦で、帝京大の4勝0敗。

 

今季の関東対抗戦で、帝京大は、明大に対し4年ぶり勝利で14勝1分け31敗としており、今季は帝京大の2連勝で、2勝0敗。

 

帝京大のパワーとスピードが明大を押し込み、確実な防御で明大の展開攻撃を封じて、王座に復活した。

 

負けない帝京大が戻ってきた。

 

前半立ち上りは、相手の出方をうかがい合ったが、帝京大の展開攻撃が明大を受け身にさせた。

 

帝京大は、5分にPKタッチキックのラインアウトで、スローミスによりボールを取れなかったが、弾むボールをFL上山が取ってクイックパス。

 

受けたCTB押川がダッシュよくゴールに飛び込んで、先制トライを奪った。

 

明大は、帝京大の確実で当たり強い防御にパワー突進が止められ、展開しても、つなぎミスが多くなった。

 

帝京大は、13分にPKタッチキックのラインアウトから展開して揺さぶり、HO江良の突進ラックから、SO高本幹のロングパスで、白國がトライを加えた。

 

明大が、PKタッチキックのラインアウトからの展開で突破を狙うが、帝京大は、当たり強いパワフルなラックでボールを奪い、防御にスキを見せない。

 

帝京大は、34分にPKタッチキックのラインアウトから押し込みを連続し、FL青木が突破して展開し、白國が2つ目のトライを奪った。

 

41分には、明大がモールを押し込んで展開したものの、CTB廣瀬がパスミスすると、狙っていた白國がインタセプトして60b近く独走し、3つ目のトライをもぎ取った。

 

SO高本幹は4つのゴールをすべてミスし、20―0のリードにとどまったが、帝京大の一方的な圧倒ぶりだった。

 

後半は、明大が反撃に出たが、PKタッチキックのラインアウトから攻め切れない。

 

それでも、9分にPKタッチキックのラインアウトから、初めてモールを強力に押し込み、HO田森がゴールに飛び込んだ。

 

帝京大PR細木主将が足を絡めてグラウンディングを阻止したかにも見えたが、TVビデオ判定でトライが認められ、廣瀬のゴールで、ようやく明大が得点し、13点差に追い上げた。

 

これで明大は、展開突破に勢いがついたが、タックル後のラックで帝京大にボールを奪われるケースが多く、トライゲッターのWTB石田が徹底マークされて、トライに結びつけられない。

 

好防御で、試合の流れを握り続けた帝京大は、26分に、交代FLトンガタマの強力突進などで縦突進を繰り返し、NO奥井がパワー突進で決定的なトライを奪った。

 

高本幹が、今度はゴールを決めて、27―7と20点差リードに戻し、勝利が見えた。

 

明大は、35分に、PK速攻から押し込みを連続して、FL福田陸がトライし、廣瀬がゴールを決めたが、抵抗はここまでだった。

 

帝京大は、スクラムを押し込んで、明大を5つの反則に追い込むなど、細木がリードするスクラムで圧倒し、危なげがなかった。

 

帝京大は、終始、ほぼミスのない攻防を続けて、バックスの走力も生かしたのに対し、明大は展開、突進が抑え込まれるとキックを多用したものの効果はなく、ラックでボールを奪われて攻撃策を失った。

 

パワー対決の迫力はあったが、ともに攻撃は単調で、帝京大の確実な防御は光ったものの、明大の攻防のミスは痛々しかった。

 

将来の日本ラグビーを担う大学ラガーメンの争いとしては不満も残る低調な試合に思われ、攻撃策の工夫が見られなかった。

 

2022年1月9日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで