大野晃のラグビー通信 |
第238号 2022年1月8日 |
◇東海大大阪仰星が4年ぶりの王座◇ ラグビーの2021年度第101回全国高校大会決勝は、2022年1月8日、東大阪市の花園ラグビー場で争われ、東海大大阪仰星(大阪)が36―5の31点差をつけて、国学院栃木(栃木)に圧勝し、4年ぶり6回目の優勝を飾った。 東海大大阪仰星は、前半、速い展開と結束パワーで2トライを奪い、国学院栃木をモール押し込みの1トライに抑え15―5とリード。 後半は堅い防御で国学院栃木の反撃を抑え、20分にモールを押し込んでトライするなど3トライを加え、計5トライを奪って、国学院栃木を1トライに抑え込み、突き放した。 国学院栃木は、初の準優勝にとどまった。 東海大大阪仰星は、準決勝で、ライバルの東福岡(福岡)に対し、前半立ち上りに2トライを先取されたが、好防御からミスを突くなどして2トライを奪って14―10と逆転し、後半も、速い連続攻撃や攻撃ミスを突く縦突進などから4トライを奪い、2トライに抑えて、42―22で圧倒し、4年ぶり8回目の決勝進出を果たしていた。 国学院栃木は、準決勝で、3連覇ねらった桐蔭学園(神奈川)の多彩な攻撃を好防御で阻止しながら、前半、2PGで先行し、展開連続攻撃で2トライを奪い、ミスから1トライされたが、18―5とリードし、後半は、好防御で反撃を抑え込んで、PGを加え、終了目前にトライされたが、21―10で快勝し、初の決勝進出で、初優勝を目指していた。 両校の決勝対戦は初めてだが、全国高校大会を通じては、2011年度第91回準々決勝で、東海大仰星が24―12で勝っており、11年ぶり2回目の対戦で、東海大大阪仰星が2勝0敗とした。 今夏の第8回全国7人制大会決勝でも、東海大大阪仰星が17―14で国学院栃木を破って、5大会ぶり(6年ぶり)2回目の優勝を飾っていた。 ともに展開力に富み、好防御で、どちらがリズムをつかむかに勝負はかかったが、東海大大阪仰星が当たりの強い結束パワーで押し込んで速い展開、パスタイミングの速さで国学院栃木の防御を突き破り、主導権を握った。 東海大大阪仰星は、前半6分にラインアウトからモールを押して展開し、当たり強いラックで押し込んで、さらに素早く展開し、CTB野中が突破すると、すかさずNO8薄田主将が押し込んで、薄田が先制トライを奪った。 パスと結束の速さで、国学院栃木防御を割り込んだ。 12分にはラインアウトから薄田が突進し、ラックから速い展開で縦に押し込み、ラックから展開して、バックスパスをつなぎ、CTB中が突破してトライを加えた。 野中のゴールで12―0とリードした東海大大阪仰星は、SO吉本のキックを有効に使い、国学院栃木の反撃を遅らせ、厳しい防御圧力で、つなぎミスを誘った。 それでも国学院栃木は、22分にPKタッチキックのラインアウトから、強力にモールを押し込み、HO吉田がトライして食い下がった。 CTB田中主将のゴールはポストに当たって入らなかったが、攻防は互角に近かった。 東海大大阪仰星は、攻めあぐんだが、25分に野中がPGを決め、15―5と10点差リードに広げた。 後半も一進一退が続いたが、モール押し込みを狙う国学院栃木のミスが多くなり、11分には、突破口のFB青柳が足を痛めて交代。 展開の軸を失った国学院栃木に対し、東海大大阪仰星は、結束力で押し込み、20分にPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込み、割られても、がっしり組んだ核は揺るがず、押し込み続けて、LO奥平がトライを奪い、野中のゴールで、22―5と17点差リードに広げ、勝利が見えた。 勢いづいた東海大大阪仰星は、31分に、タックルなどでこぼれたボールを奪い、展開して、中が抜き、WTB増山が独走トライし、野中がゴール。 手を緩めずに、33分にはFL松沼の突破から、交代SH高がつなぎ、交代FB北村がトライし、野中のゴールで圧倒した。 東海大大阪仰星は、スクラム、ラインアウトのセットプレーで安定した強さを見せ、結束良く、強い当たりでラックを支配し、積極的に速い展開で振り回し、好機を確実に生かした。 ミスはほとんどなく、防御は堅固。 終始マイペースで試合を進め、前半立ち上りからと後半残り15分からの勝負所で一気にたたみかける試合巧者ぶりも示した。 国学院栃木は、FWパワーを高い展開力に生かしたかったが、キックを有効に使う東海大大阪仰星に対し、攻撃が遅れてリズムをつかみ切れず、厳しい防御圧力に展開つなぎのミスが多くなり、逆襲のタイミングを失った。 とはいえ、両チームのパスワークや防御の確実さは、高いレベルを示し、高校ラガーメンの成長を実感させる試合だった。 2022年1月8日記 |