大野晃のラグビー通信


 

            第236号  2021年1月11日



◇天理大が初の大学王者◇

 

 

 

ラグビーの2020年度第57回全国大学選手権決勝は、2021年1月11日、東京・国立競技場を舞台に争われ、天理大(関西リーグ1位)が、55―28の27点差で早大(関東対抗戦2位)に圧勝し、初優勝を飾った。

 

関西勢の優勝は、1984年度第21回で同志社大が3連覇を果たして以来、36年ぶり5回目。  

 

新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言による観客制限で行われたが、前売り入場券などで、1万1411人の観衆が集まった。

 

天理大は、パワフルでスピーディーな攻防により、前半4トライを奪い、早大を1トライに抑えて、後半も4トライを加え、勝利が決まった後に、早大に2トライされるなど3トライを奪われたが、計8トライを奪う圧倒ぶりだった。

 

天理大は、昨年8月に新型コロナウイルス感染症の集団感染で、1カ月余り部活動を停止し、9月14日に全体練習を再開する不幸に見舞われたが、関西リーグの交流試合、変則リーグを勝ち抜いて、関西リーグで5年連続12回目の優勝を、8回目の全勝で飾っていた。

 

準決勝では、関東対抗戦優勝の明大をパワーとスピードで圧倒して、41―15で圧勝し、全国大学選手権を通じて、明大に初勝利し、2年ぶり3回目の決勝進出を果たした。

 

天理大・早大の決勝対戦は初めてだが、全国大学選手権を通じては、2019年度第56回準決勝で早大が52―14で勝ったのに続く、2年連続5回目の対戦で、天理大が5年ぶりに勝利し、2勝3敗とした。

 

天理大は、第55回準決勝で、9連覇していた帝京大に、全国大学選手権を通じて初勝利し、決勝では、明大に敗れたが、今回の準決勝で、明大に雪辱の初勝利。 

 

そして決勝で、早大に5年ぶりに勝利して、初めて頂点に立った。

 

天理大は、優勝経験校の帝京大、明大、早大の、関東の壁を次々に乗り越えて、36年ぶりに関西に王座をもたらした。

 

関西リーグ2位の同志社大が、直前に新型コロナウイルス感染症に部員が感染し、3回戦の出場辞退を決めるなど、関西での感染症の影響は大きく、変則リーグに追い込まれる苦境に立たされたが、それを克服する天理大の栄冠だった。 

 

早大は、関東対抗戦で、明大に敗れただけの2位となり、準決勝で、帝京大(関東対抗戦4位)に33―27で快勝して、2年連続33回目の決勝進出を決め、2年連続17回目の優勝を目指したが、2連覇はならず、7年ぶり17回目の準優勝にとどまった。

 

天理大の小松監督は、「大きな壁を学生が自ら乗り越えた」と感無量の表情だった。

 

後半終盤に交代した時から涙が流れ落ちていたFL松岡主将は、「さまざまなサポートを受け、試合が続けられ、壁を越えた」と大声で、訴えかけるようだった。

 

関東の壁や新型コロナウイルス感染症の、うっ憤を晴らすように、天理大は、前半立ち上りから、パワルルでスピーディーな攻防を意欲的に展開し、終始、早大は受け身に回った。

 

天理大は、LOモアラ、CTBフィフィタのトンガ出身強力留学生が、第55回からの進撃の核となり、3年がかりで関東の壁を突き崩したが、勢いよく前に出て、倒し続け、走って、つなぎ、全員でつかんだ王座だった。

 

力強いラックの核であり続けたモアラが2トライし、強力突進で早大防御を引きつけ、引き裂いたフィフィタの好リードで、CTB市川が4トライをあげた。

 

堅守の早大だが、モアラとフィフィタ対策に振り回されて、自慢の防御が大きく崩れた。

 

前半立ち上がりから、天理大の突進や押しのあるラックで、早大は受け身に立たされた。

 

3分にラインアウトから展開した天理大は、早大にボールを奪われながら、ラックでモアラがターンオーバーして強力突進。

 

ラックから展開して、市川が先制トライを奪った。

 

受け身で押されていたから、早大防御の出足が遅れた。

 

SO松永のゴールで、あっという間に7―0とリードした天理大の前へ出る勢いは止まらない。

 

連続攻撃で反撃する早大だが、ラックを抑え切れないから、球出しが遅れ、リズムに乗れない。

 

10分にはPKタッチキックのラインアウトから、天理大が押し込みを連続した。

 

押し込みに入ると、フィフィタも飛び込んで、天理大は、確実に前進し、モアラがトライを加えた。

 

松永のゴールで14―0とリードを広げた天理大は、NO8山村の突進など、全員が当たり強く、押し込む。

 

それでも16分に、早大が、PKタッチキックのラインアウトから、展開、突進の連続攻撃を続け、FL相良やFB河瀬の突進などから、20分に、CTB長田が突破し、ラックからPR小林がトライした。

 

早大は、SO吉村のゴールで7点差に追い上げたが、ラックを押し込まれて、ミスや反則が多くなり、なかなかトライパターンが作れない。

 

25分に松永がPGを決め、17―7と10点差リードに広げた天理大は、29分に、PKタッチキックのラインアウトから、モールを、バックスも加わって強力に押し込み、押し込みの連続から展開して、31分に、市川が2つ目のトライを奪った。

 

早大は、スクラムを組み切れず、攻撃起点を生かせない。

 

天理大は、41分にも、PKスクラム選択で圧力をかけ、展開して、フィフィタのクイックパスで市川が3つ目のトライし、松永がゴール。

 

29―7と大量リードした天理大は、モールやラックから押し込みを続けて展開し、フィフィタの突進が脅しとなって、市川がトライを取るパターンを確立した。

 

フィフィタを2人、3人がかりで倒していた早大防御だが、それだけフィフィタに神経質になって、好判断、好パスのフィフィタに振り回された。

 

後半は、天理大のトライパターンが威力を見せた。

 

早大は、フィフィタを止めたものの、市川に抜かれ、山村ら結束の良い天理大の突進に押され、一気の攻撃に出られない。

 

天理大は、6分に、早大が組みにあぐんだゴール前スクラムを一気に押し込み、こぼれたボールがインゴールに転がるのを、SH藤原が抑えてトライし、松永がゴールを決めた。

 

5つ目のトライで主導権を握り続ける天理大が、36―7と29点差ものリードに広げた。

 

しかも、出足鋭く、素早い防御で、早大をミス多発に追い込んだ。

 

連続攻撃に活路を見い出す早大は、12分にPKタッチキックのラインアウトから、展開、縦突進の連続攻撃で、河瀬がトライを奪い、吉村のゴールで、トライパターンをよみがえらせ、食い下がった。

 

しかし、天理大の前に出る勢いは変わらず、18分に、藤原がラックサイドを突破してゴール前へ迫り、押し込みの連続から展開し、フィフィタが早大防御を引きつけ、ダッシュした市川にクイックパス。

 

受けた市川が、4つ目のトライして、天理大のトライパターンが勝っていた。

 

松永のゴールで43―14と29点差リードを保った天理大は、24分にPKタッチキックのラインアウトから展開し、フィフィタが倒されながらゴール前へ運び、ラックからモアラが2つ目のトライを奪い、松永がゴール。

 

ついに、天理大は50―14と36点差をつけ、勝利を握った。

 

懸命に反撃する早大は、27分に、小林が抜け出して、交代SH河村がトライし、吉村がゴールした。

 

攻め続ける天理大は、33分に、連続攻撃から、フィフィタがつかまりながらも割って出て、好パス。

 

受けたFB江本がダメ押しトライした。

 

40分に、早大がPK速攻の連続攻撃で、交代1年生CTB伊藤が意地のトライし、吉村がゴールを決めたが、天理大の速い攻防に押されっ放しの敗北だった。

 

準決勝で、明大FWを圧倒した天理大FWの素早い結束で押し込む力は、早大に対しても威力を発揮したうえ、ラインアウト、スクラム、ラックで優位を保ち、3年がかりの爆発を導いた。

 

苦境をバネに、支援者やファンの想いまでも集中させた天理大悲願の頂点到達は、関西ラグビー復興を象徴していた。

 

2021年1月11日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで