◇好防御で多彩な攻撃の激戦◇
トップリーグは第5節を終わって、3季ぶりの王座目指すパナソニックと2連覇狙う神戸製鋼が5連勝で勢いに乗っている。
パナソニックは、第2戦の対トヨタ自動車で相手の本拠地の豊田スタジアムにトップリーグ史上最多の3万7050人の観衆を集め、先制トライしながら、逆転されて前半をリードされたが、後半は、この試合を最後に東京五輪7人制代表に挑戦するWTB福岡堅樹のトライなど5トライで再逆転し、競り合いに強さを見せた。
第4戦の対キャノンは前半3分に退場処分者を出し、77分間を
14人で闘いながらも、攻撃的防御から積極的に攻め続け、7トライを奪い、3トライに抑えて快勝した。
第9回ワールドカップ(W杯)日本代表躍進の原動力だったスクラムをリードしたFW第1列が強さを発揮し、新加入のW杯ニュージーランド代表LOサム・ホワイトロックや同豪州代表FLデービッド・ポーコックがラインアウトを安定させ、FW力が高まり、要所で日本代表HO堀江翔太が奮闘。
バックスは新加入の南アフリカ代表CTBダミアン・デアリエンディが軸となり、新人WTB竹山晃輝(帝京大出身)ら若手が育った。
4連勝していた東芝にも圧勝して勝ち点25と、昨季6位のうっ憤を晴らすように、攻防ともに爆発し、勝負強く王座争いを引っ張る。
神戸製鋼は、ヤマハ発動機、サントリーを連破し、得点力が高い。
対サントリーでは後半、2度のシンビンで苦戦したが防御は確実だった。
W杯ニュージーランド代表LOブロディ・レタリックの加入でFWに核ができ、SOダン・カーターがキックやパスワークで巧みにリードして、CTBティモシー・ラファエレ、FB山中亮平ら日本代表がそろうバックスの決定力が高まっている。
ヤマハ発動機は強力FWでトヨタ自動車に競り勝ち、神戸製鋼には敗れたが、得点力、防御力が高まってきた。
東芝はパナソニックには敗れたが、新人FLシオネ・ラべマイ(拓大出身)がパワーを見せ、新加入のW杯ニュージーランド代表FLマット・トッドと日本代表主将FLリーチ・マイケルのトリオでFW力が高まり、昨季11位の屈辱から、王座争いに加わる力を発揮している。
これを、クボタ、サントリー、NTTコムが追い上げている。
上位争いは接戦の連続で、防御力が高まるとともに、多彩な攻撃力を発揮し始めたのが特徴で、W杯の日本代表や南半球3強国代表が攻防をリードして、中身の濃い闘いが繰り広げられている。
観客動員も大幅に増えて、1万人以上が、早くも昨季を越える16試合を数えた。
スーパーラグビーで最後のシーズンを迎えたサンウルブズは、初めて福岡で行われた第1戦で、先手必勝のうまい試合運びにより史上初の初戦勝利を飾り、第2戦も健闘した。
41人のメンバーのうち、日本出身者は大学生を含む10人に過ぎないが、南アフリカ、イングランド、豪州などの代表経験者が支え、CTB森谷圭介主将(パナソニック)のリードで、互角の勢いで挑んでいる。
W杯後初の世界トップの争いである欧州6カ国対抗戦が始まり、2戦を終わって、フランス代表が2連勝してトップに立った。
W杯から若返りを進めていたフランス代表は、さらに若いメンバーに一新し、新しいヘッドコーチの意欲的なリードにより、初戦でミスの多かったイングランド代表に快勝して勢いがついた。
アイルランド代表も着実に2連勝し、1敗でウェールズ代表、イングランド代表が追っている。
スコットランド代表は2連敗だが接戦で惜敗が続いた。
イングランド、スコットランド両代表以外の4代表が新しいヘッドコーチのもとで再出発し、新人が活躍している。
W杯後の世界は、2023年第10回フランスW杯へ向け動き出した。
南半球3強国の代表経験者が30人以上も参加したトップリーグで、日本代表経験者が互角の争いを続ける中、若い力の飛躍が期待される。
2020年2月15日記
|