大野晃のラグビー通信  


 

            第229号 2019年11月3日

      

 

第9回ワールドカップ特集19 


        

◇鉄壁の南アフリカ代表が王座復帰◇

 

 

 

鉄壁の防御を誇る南アフリカ代表が、3回ぶり(12年ぶり)3回目の優勝を飾った。

 

南アフリカ代表は、強固な防御で、攻撃的なイングランド代表を抑え込み、SOポラードのPGで点差をつけて、終盤、2トライをたたみかけ、イングランド代表をノートライに封じた。

 

第9回ワールドカップ(W杯)は、最終日の2日午後6時から横浜国際総合競技場に、7万0103人の観衆を集め、王座をかけた決勝が争われ、南アフリカ代表が32―12でイングランド代表に完勝した。

 

南アフリカ代表は、2トライ、2ゴール、6PGを奪い、イングランド代表を、4PGだけに抑えた。

 

南アフリカ代表の初の黒人主将であるFLコリシが、王者に与えられるウェブ・エリス・カップを高々と掲げ、全国12市の会場を舞台に、一次リーグ3試合が台風19号の危険のため中止になる異例の事態を生みながら、44日間の永い闘いの幕を閉じた。

 

南アフリカ代表は、第6回以来、3回目の優勝で、ニュージーランド代表と並び、トップに立った。

 

南アフリカ代表は、今年、南半球4強国対抗戦で、2勝1分けで初優勝し、W杯準決勝で、欧州6カ国対抗戦で全勝優勝したウェールズ代表にも勝ち、世界制覇を成しとげた。

 

イングランド代表は、第6回以来、3回ぶり3回目の準優勝だった。

 

両代表の通算対戦成績は、南アフリカ代表の1年ぶり(3戦ぶり)勝利で、26勝2分け15敗。

 

W杯決勝では、3回ぶり2回目の対戦で、南アフリカ代表が第6回に続き、2連勝で、2勝0敗。

 

その他の対戦を含め、W杯では、南アフリカ代表の3勝1敗。

 

イングランド代表は、第6回と同様に、南アフリカ代表のパワーと堅い防御に、ねじ伏せられた。

 

イングランド代表のエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチは、第5回で、豪州代表のヘッドコーチとして、イングランド代表に敗れて準優勝にとどまったのに続き、今回も準優勝で、頂点まで、あと一歩及ばなかった。

 

南アフリカ代表は、一次リーグB組で、ニュージーランド代表に敗れて、2位だったが、準々決勝で日本代表を圧倒し、準決勝では、ウェールズ代表に1PG差勝利し、頂点に立った。

 

一次リーグで1敗しながら、優勝したのは史上初めて。

 

南アフリカ代表は、前回も一次リーグで日本代表に敗れ、準決勝でニュージーランド代表に敗れたが、3位となっている。

 

南アフリカ代表は、過去2回の優勝と同様に、強力FWを全面に出し、ボール奪取戦で優位に立ちながら、PGとキックを使ったパワフルで手堅い攻撃で相手を追いつめ、堅い防御で相手の攻撃の手をしばって、勝ち切る闘いぶりで、頂点が近づくに従って、力強さと安定感を増し、決勝で花開いた。

 

イングランド代表は、一次リーグC組で、ライバルのフランス代表との争いが台風19号の危険のため中止となり、同組1位で決勝トーナメントに進んで、準々決勝では、豪州代表のミスを突いて、着実に勝ち切り、準決勝で、先手必勝の巧みな試合運びで、W杯3連覇を目指していたニュージーランド代表に快勝して、4回ぶり(16年ぶり)2回目の王座を狙ったが、またも、南アフリカ代表の堅城を思わせる厚い壁に、はじき返された。

 

前半立ち上がりは、ともにキックを使った手堅い攻めで、力を計り合うような、つぶし合いとラックの押し合いが続いた。

 

ところが、2分に、イングランド代表のスクラムの柱であるPR3番のシンクラーが、南アフリカ代表WTBマピンピのキック・カウンター攻撃を倒しに行って、頭を強打し、脳しんとうの疑いで、コールと交代した。

 

イングランド代表には、大きな誤算だった。

 

南アフリカ代表は、PR1番のムタワリラを軸に、スクラムを押し込むようになった。

 

これで南アフリカ代表は、展開勝負を仕掛ける。

 

イングランド代表の防御も確実だから、突破はできないが、突進からのラックをパワーで押し込むようになり、イングランド代表に反則が目立ち始めた。

 

1分に42bのPGに失敗していたSOポラードが、9分にPGを決めて、南アフリカ代表が先行した。

 

南アフリカ代表は、ラックでイングランド代表の反則を引き出して、PGで点差をつけながら、トライ・チャンスをうかがう手堅い攻めを徹底する。

 

展開はするが、イングランド代表の好防御にあって、つなぎ切れないものの、ラック背後からのSHデクラークのボックスキックや展開してポラードの深いキックなどで、イングランド代表の展開連続攻撃を遅らせる。

 

意欲的な展開連続攻撃で、南アフリカ代表の堅城を突き破ろうとするイングランド代表だが、スクラムの劣勢に加えて、ラインアウトでも圧力を受けて、ボールをうまく回せない。

 

それでも、PKタッチキックのラインアウトから展開連続攻撃で揺さぶり、22分にCTBファレル主将が同点PGを決めた。

 

速く激しい防御とラックの押し合いで、南アフリカ代表にも痛みが出て、死闘を思わせる激烈なボール奪取戦となった。

 

スクラム優位の南アフリカ代表は、25分にポラードが2つ目のPGを決めて、再びリードした。

 

追うイングランド代表は、展開、縦突進の連続攻撃を仕掛け続けるが、抜け出せない。

 

それでも34分にファレルが2つ目のPGを決めて、再び同点に追いついた。

 

しかし、南アフリカ代表のラック圧力は変わらず、38分にポラードが41bのPGを見事に決め、3度目のリード。

 

42分にもポラードが38bのPGを決めて、南アフリカ代表が、ポラードの2つのロングPGで12―6とリードを広げた。

 

後半も、スクラム優位の南アフリカ代表は、5分にポラードが48bものPGを決めて、15―6と9点差リードした。

 

イングランド代表の展開攻撃を、素早く前に詰める南アフリカ代表の防御が寸断するようになった。

 

ようやくスクラムを押し込んだイングランド代表は、11分にファレルが40bのPGを決めて、6点差に戻したが、13分に同じようなPGは失敗した。

 

17分にポラードが6つ目のPGを決めると、19分にファレルが4つ目のPGを決めたが、6点差のままで、イングランド代表のスピードが落ちてきた。

 

ポラードが、22分に自陣から52bのPGを狙って失敗したものの、南アフリカ代表が、好防御から自在に攻めるようになった。

 

ついに、25分、キック・カウンター攻撃からラックサイドを抜け出したCTBアムのパスをつないで、マピンピがライン際を好走し、ショートキックで抜き、ボールを奪ったアムのリターンパスでマピンピがトライを奪った。

 

TVビデオ判定でも、パスミスは認められず、ポラードのゴールで、南アフリカ代表が25―12と13点差リードして、勝利が見えた。

 

イングランド代表の反撃を抑え込んだ南アフリカ代表は、33分にタックル・ターンオーバーで奪ったボールのロングパスを受けたWTBコルビが、タックラーをかわして決定的なトライを奪い、ポラードのゴールで20点差をつけて、イングランド代表を突き放した。

 

南アフリカ代表は、スクラム、ラインアウト、ラックのパワー対決で優勢を維持しながら、ポラードのPGで着実に点差を開いて、イングランド代表を追いつめ、弱ったイングランド代表を見逃さず、トライを重ねた。

 

堅いのは防御ばかりでなく、試合運びも沈着だった。

 

イングランド代表は、意欲的に展開連続攻撃を仕掛け続けたとはいえ、スピードで振り切ることはできず、素早く前に出る南アフリカ代表の激しい防御に、ボールをつなぎ切れないままノートライに抑え込まれた。

 

心身ともに強靭な南アフリカ代表が、南半球優位を継続し、北半球を引っ張る欧州勢の安定した闘いぶりだけでは突き破れない壁を見せつけた。

 

南アフリカ代表の闘いは、高速防御の時代到来を告げ、それを打ち破るには、超高速の攻撃法の研究開発が必要なことを痛感させる幕切れだった。

 

             2019年11月3日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで