大野晃のラグビー通信  


 

            第225号 2019年10月27日

      

 

第9回ワールドカップ特集15 


        

◇母国・イングランド代表の復活◇

 

 

 

夢を見た。

 

日本代表が、スケールとパワー、スピードを倍以上に備えたら、あのニュージーランド代表オールブラックスを倒せるかもしれない。

 

一気の大きな展開で突破し、間髪を入れない縦突進からの押し込み。

 

スピード豊かに素早く前へ詰める攻撃的防御の徹底。

 

意表をついて先手を取り、PGで点差を広げ、突き放す。

 

まるで日本伝統の勝つための戦法ではないか。

 

前回の初戦で、日本代表の南アフリカ代表からの奇跡的勝利をもたらしたエディー・ジョーンズ・ヘッドコーチの信念は揺らいでいなかった。

 

日本の奇跡を手土産に、その大会で、自国開催というのに史上初めて決勝トーナメント進出を逃したラグビーの母国・イングランド代表の復活をまかされ、攻撃力が群を抜くオールブラックスの倒し方を伝授した豪州出身の指導者の深層には、日本の伝統が生きていたのだろうか。

 

第9回ワールドカップ(W杯)は、26日午後5時から、横浜国際総合競技場に6万8843人の大観衆を集め、準決勝第1試合で、4回ぶり2回目の優勝を目指すイングランド代表と3回連続4回目の優勝を狙うニュージーランド代表が争い、イングランド代表が、19―7で快勝した。

 

イングランド代表は、1トライ、1ゴール、4PGを奪い、ニュージーランド代表を、後半の1トライ、1ゴールだけに抑えた。

 

ニュージーランド代表には、悪夢の夜となり、史上初の3連覇は、幻に終わった。

 

イングランド代表は、3回ぶり4回目の決勝進出となった。

 

両代表の通算対戦成績は、イングランド代表が、2012年12月1日・ロンドンで38―21と勝って以来、7年ぶり(7戦ぶり)勝利で、8勝1分け33敗。

 

W杯では、イングランド代表の初勝利で、1勝3敗。

 

イングランド代表の先手必勝の速攻が鮮やかだった。

 

前半開始のKOボールを取ったニュージーランド代表のタッチキックで、ラインアウトから、しっかりボールを取ったイングランド代表は、大胆に、スピード豊かな大きな展開揺さぶり。

 

FBデーリーが抜いて出て、オフロードパスを受けたWTBワトソンがライン際を突破し、ラックからPRシンクラーが突進し、押し込んでゴール目前に迫り、ラックからサモア出身のCTBのM・ツイランギがゴールに飛び込んで、トライを奪った。

 

開始から、わずか1分39秒の早業だった。

 

ニュージーランド代表は、意表を突かれたかっこうで、防御に出遅れた。

 

CTBファレル主将がゴールして、イングランド代表が、あっという間に7―0とリードを奪った。

 

イングランド代表は、SOフォードやファレルの深いキックでニュージーランド代表の逆襲を遅らせ、ニュージーランド代表が、SOモウンガとFBのB・バレットのコンビリードで速いパスの展開攻撃から縦突破を狙うと、スピーディ―な2人がかり、3人がかりタックルなどで倒し切り、ニュージーランド代表の、つなぎを寸断。

 

イングランド代表の深いキックに対して、ニュージーランド代表はタッチに蹴り出して、ラインアウトからの展開を狙うが、イングランド代表は、LOイトジェを軸に、しっかりボールを取って、突進から結束の強い、押しのあるラックで、ニュージーランド代表にボールを渡さない。

 

B・バレットは、深いキックの対応に追われて、なかなか攻撃の軸になれない。

 

ラインアウト支配とラック圧力でイングランド代表FWが主導権を握り、ニュージーランド代表は、B・バレットが自在に走れないことで、連続攻撃のリズムが生まれない。

 

イングランド代表は、24分にFWのクロス突進から、FLアンダーヒルがゴールに飛び込んだが、TVビデオ判定でオブストラクション。

 

ニュージーランド代表も好防御でゴールを守り、リードが抜いて出るが、イングランド代表は、M・ツイランギらが好防御を続けた。

 

ニュージーランド代表は、攻めあぐんで、ラックで反則も多くなった。

 

イングランド代表は、32分にフォードがDGを狙うなど、強力防御から攻撃も忘れず、39分にフォードが45bのPGを見事に決めて、10―0とリードを広げた。

 

後半は、ニュージーランド代表が反撃に出て、大きく展開するが、イングランド代表の防御は堅く、2分にはフォードが自陣から51bのPGを狙って失敗したものの、主導権を渡さない。

 

5分にはPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んでSHのB・ヤングズがサイドを突破してゴールに飛び込んだが、TVビデオ判定で、今度はモールの中での反則でトライにはならなかった。

 

しかし、イングランド代表がゴールをおびやかし続け、9分にフォードが2つ目のPGを決めて、13―0とリードをさらに広げた。

 

ようやくニュージーランド代表は、14分すぎから攻勢に転じ、WTBリースがゴール目前に迫るが、M・ツイランギの激しいタックルでタッチへ。

 

ラインアウトで優位に立ったイングランド代表は、大きな展開、あるいはキックパスで大外勝負するニュージーランド代表に対して、タッチへ押し出すタックルで、阻止し続けた。

 

それでも、ニュージーランド代表は、16分に、そのラインアウトからイングランド代表がロングスローでミスしたボールを奪ったFLのA・サベアが一気の突進トライを奪った。

 

モウンガのゴールで、ニュージーランド代表が、6点差に迫ったが、イングランド代表の攻防の唯一のスキだった。

 

迫られれば、すかさず22分に、フォードが3つ目のPGを決め、イングランド代表が16―7と9点差リードに戻した。

 

そして28分にフォードが38bの4つ目のPGを決めて、12点差リード。

 

残り10分となって、ニュージーランド代表が勝つには、2トライは必要だ。

 

懸命にB・バレットが抜いて出たり、突進したりしたが、イングランド代表の攻撃的防御を崩せないまま、3連覇の夢は消えた。

 

有色のイングランド代表が大活躍して、多様性の勝利でもあった。

 

エディー・ジョーンズ・ヘッドコーチが就任した2016年の欧州6カ国対抗戦で5年ぶりの優勝を、13年ぶりの全勝で飾ったイングランド代表は、翌年も2年連続の優勝だったが、3年目の昨年は5位にまで転落。

 

今年は2位に復活してきたが、W杯に照準を合わせて、組み合わせが決まってからは、オールブラックス倒しに執念を見せていた。

 

ほくそ笑む勝負師エディーの面目躍如で、南半球優位の時代は動いた。

                      2019年10月27日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで