大野晃のラグビー通信  


 

            第220号 2019年10月18日

      

 

第9回ワールドカップ特集10 


        

◇NZの進撃か、欧州が逆転か◇

 

 

 

第9回ワールドカップ(W杯)は、いよいよ19日から、王座争いの決勝トーナメントが始まる。

 

初めて参加する日本代表が、どう挑戦するか注目されるが、世界の目は、3連覇狙うニュージーランド代表の進撃を止めるところがあるか、に注がれている。

 

ベスト8は、南アフリカ代表、豪州代表、ニュージーランド代表の今年の南半球4強国対抗戦の3位までの3代表と、ウェールズ代表、イングランド代表、アイルランド代表、フランス代表の欧州6カ国対抗戦4位までの4代表に、日本代表である。

 

スーパーラグビーで力をつけた日本代表を南半球側と見れば、南北互角の対決である。

 

一次リーグA組1位の日本代表は、準々決勝最後の20日午後7時15分から、東京・調布市の東京スタジアムで、同B組2位の南アフリカ代表とベスト4を目指して争う。

 

日本代表は、W杯開幕直前の9月6日に熊谷ラグビー場で、来日した南アフリカ代表とW杯前哨戦のテストマッチを争ったが、南アフリカ代表の強力なパワーに押し込まれ、7―41で完敗した。

 

南アフリカ代表は、SOポラードらのハイパントから落下点を支配し、強力に日本代表を押し込み、スクラムでも圧力をかけ、マピンピ、コルビの決定力の高いWTBを走らせて、6トライを奪い、堅い防御で、日本代表をWTB松島の1トライに抑えて圧勝した。

 

日本代表には、テストマッチの雪辱戦だが、南アフリカ代表もまた、4年前の第8回W杯一次リーグ初戦で、初対戦した日本代表に、まさかの敗北で、つまずいたことの雪辱意識が強い。

 

今回の一次リーグ初戦で、ニュージーランド代表に、展開力で敗れた南アフリカ代表だが、その後の3戦は、パワフルなFWが押し込んで、高い展開力も見せ、トライラッシュを続けた。

 

しかも、4戦で、3トライしか奪われていない堅い防御力は高まって、勢いに乗っている。

 

準々決勝でも、南アフリカ代表は、FWがパワーで日本代表の攻防の足を遅らせ、着実に押し込みながら、キック、展開と自在に攻めようとするだろう。

 

日本代表が、またまた奇跡を起こすには、一次リーグで力を高めた攻撃的防御のスピーディーで粘り強い徹底と一瞬の南アフリカ防御のスキを突く、速いパス回しの展開連続攻撃を仕掛け続ける意欲的な攻撃姿勢の堅持が必要だろう。

 

日本代表が、スクラムで圧力をかけ、ラインアウトを南アフリカ代表の自在な攻撃起点とさせず、キック落下点で、素早い結束パワーによって押し込むと互角の試合展開に持ち込める。

 

日本代表が、これまでの到達点のすべてを出しつくす意気込みで、先手を取って攻め込むと接戦も可能となる。

 

19日午後4時15分から大分市の大分スポーツ公園総合競技場で争われる一次リーグC組1位のイングランド代表と同D組2位の豪州代表、同日午後7時15分から東京スタジアムで行われる同B組1位のニュージーランド代表と同A組2位のアイルランド代表の南北対決も興味深い。

 

 イングランド代表と豪州代表は、これまではイングランド代表の6連

勝で、24勝1分け24敗の互角で、昨年11月24日にロンドンでイン

グランド代表が4トライ奪い、37―18と圧勝している。

 

W杯でも、3勝3敗の互角で、決勝で1勝1敗と優勝を分け合っているが、前回の一次リーグで豪州代表が、スクラムなどFWパワーで圧倒し、3トライを奪い、33―13でイングランド代表を破って、イングランド代表には自国開催ながら、史上初めて決勝トーナメント進出を逃した悔しい1戦だった。

 

その後、イングランド代表は2016年に4連勝、2017年に1勝、2018年に1勝と負けていない。

 

因縁の争いだが、イングランド代表は、一次リーグ3戦で2トライしか許していない堅固な防御力を見せ、安定した強さを示した。

 

イングランド代表は、強力FWが支えて、バックスの展開力も高い。

 

ファレル主将がSOに戻って、機動力に富むFW第3列とバックスの連携で、巧みにトライチャンスを作り出す構えだ。

 

豪州代表は、一次リーグでエンジンのかかりが遅かったが、FLフーパー主将を軸に、ボール奪取のうまいFWと一次リーグで出場停止となっていたWTBホッジが復帰し、CTBケレビ、WTBコロイベティ、FBビールとパワーを備えたバックスが爆発を狙っており、イングランド代表の堅守を、どう破るか注目だ。

 

ニュージーランド代表は、3連覇へ向けて、難関であるアイルランド代表との対決だ。

 

昨年11月17日・ダブリンでアイルランド代表が、SOセクストンの3PGと、この試合唯一のトライをWTBストックデールが奪い、ノートライに抑えて、16―9で勝ったが、通算対戦成績は、ニュージーランド代表の28勝1分け2敗。

 

アイルランド代表は、2016年11月5日・米国シカゴで40―29とニュージーランド代表に、初対戦してから111年、29戦目に初勝利して、第8回からテストマッチの連勝を続けたニュージーランド代表にストップをかけた。

 

ニュージーランド代表は、第8回で2連覇してから、ここまでW杯一次リーグを含め、40勝2分け(W杯一次リーグの中止試合含む)5敗と圧倒的な強さを誇るが、その過程で2敗した相手がアイルランド代表なのである。

 

W杯では、第3回一次リーグでニュージーランド代表が勝って、1勝0敗だが、3連覇目指して、アイルランド代表は、最も警戒すべき相手である。

 

一次リーグで無敵の快進撃のニュージーランド代表は、3戦で21トライを奪い、1トライしか奪われていない。

 

FW、バックス全員攻撃の群を抜く攻撃力とスキのない防御力で走り続けている。

 

しかも、SOモウンガとFBのB・バレットのダブルSO展開や突破者に即応した臨機即応全員攻撃など多彩に攻撃力を高めている。

 

日本代表に、迷って、まさかの敗北だったアイルランド代表だが、こちらも一次リーグ4戦して2トライしか奪われていない。

 

SHのC・マレーの好リードとSOセクストンの好キック、好判断で確実に勝ち抜き、着実な防御で揺るぎがない。

 

ニュージーランド代表の超スピード攻撃を、アイルランド代表が止めると接戦になりそうだ。

 

20日午後4時15分から大分スポーツ公園総合競技場での一次リーグD組1位のウェールズ代表と同C組2位のフランス代表の争いは、今春の欧州6カ国対抗戦の再戦である。

 

これまで、ウェールズ代表の2連勝で、50勝3分け44敗で、今年2月1日・フランスのサンドニで、ウェールズ代表が24―19でフランス代表に勝っている。

 

この試合で、前半はフランス代表が16―0とリードしたが、ウェールズ代表は、後半32分にWTBノースが逆転トライし、鮮やかな逆転勝ちだった。

 

W杯では、第7回の準決勝で、雨で滑るボールと抜かるむグラウンドの中、フランス代表が3PGで、1トライ、1PGのウェールズ代表をかわして9―8と1点差勝利しただけで、フランス代表の1勝0敗。

 

欧州6カ国対抗戦のライバル対決だが、ウェールズ代表は、一次リーグで先手必勝のうまい試合運びを見せるなど、SOビガーのキックを使って、着実に攻め、防御も堅く、今春の欧州6カ国対抗戦で全勝優勝した安定した力を示している。

 

フランス代表は、SOヌタマック、WTBラカら若手が育って、巧みに抜いて出る弾けるような展開攻撃がよみがえって、強力FWの突進とバランスが取れてきた。

 

一次リーグ負け知らずで、勝負強さも戻っており、ウェールズ代表にくらいついて、足元をすくう勢いだ。

 

ベスト8に残った代表は、いずれも強力なFW、キックのうまいSO、一気の展開力のバックスを備え、防御が堅い。

 

試合の流れを先につかんだ方が優位に立つだけに、一次リーグとは違った緊張感にあふれた激戦になるだろう。

 

                 2019年10月18日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで