大野晃のラグビー通信  


 

            第218号 2019年10月14日

      

 

第9回ワールドカップ特集8 


        

◇超高速の日本代表がベスト8達成◇

 

 

 

とにかく、速かった。

 

日本代表の、攻防の超高速プレーである。

 

速く正確なつなぎ、大胆なパス、一気に抜き切るラン。

 

素早く前へ詰める防御、あくなきスピード・タックル。

 

これは、世界ベスト8にふさわしい力量である。

 

日本代表は、堂々と、史上初めて、ワールドカップのベスト8をつかみ、初めて決勝トーナメントに進出した。

 

第9回ワールドカップ(W杯)一次リーグは、最終日の13日、横浜国際総合競技場で、ベスト8による決勝トーナメント進出の最後の座をかけて、A組で、3戦全勝でトップを走る日本代表と2勝1敗のスコットランド代表が、ナイトゲームで争い、日本代表が28―21の7点差で、スコットランド代表に快勝し、6万7666人の大観衆を歓喜のうずに巻き込んだ。

 

日本代表は、一次リーグA組で、4戦全勝の勝ち点19と圧倒的な1位となり、10月20日に東京・調布市の東京スタジアムで、一次リーグB組2位の南アフリカ代表と決勝トーナメント準々決勝を争う。

 

日本代表の一次リーグ全勝は、史上初めてで、前回の一次リーグで、南アフリカ代表、スコットランド代表と3勝1敗で並んだものの、勝ち点で決勝トーンナメント進出を逃した悔しさを晴らし、世界トップクラスの一角を占めるまでに躍進した。

 

W杯では、前回の一次リーグで、南アフリカ代表から奇跡の勝利をあげて、中3日の厳しい試合で完敗したスコットランド代表から4トライを奪い、ボーナス点まで確保して、雪辱を果たし、対スコットランド代表の通算成績を1勝3敗とした。

 

テストマッチ(代表対抗試合)では、宿澤広朗・監督が率いる日本代表が、1989年5月28日に、来日したスコットランド代表に、東京・秩父宮ラグビー場で、28―24と競り勝ち、史上初めて欧州6カ国対抗戦勢から勝利をあげた時以来、実に30年ぶりの勝利で、通算対戦成績を2勝10敗とした。

 

世界ラグビー機構(WR)の公式記録では、1989年の日本代表の初勝利までの4試合は、スコットランドでキャップ対象試合(公式テストマッチ)とされていないため、日本の初勝利で、1勝7敗となる。

 

スコットランド代表は、2回連続8回目の決勝トーナメント進出を逃した。

  

初めて尽くしの日本代表だが、その闘いぶりも、目を見張る初めての光景だった。

 

前半立ち上がりから、展開揺さぶり攻撃を仕掛けたのは、日本代表だった。

 

スコットランド代表のお株を奪う仕掛けである。

 

しかし、懐の深いスコットランド代表の防御は、簡単には突破させてくれない。

 

スコットランド代表は、縦突進の連続やSOラッセルのキックなどを使い、日本代表の防御力を試すようでもあった。

 

スコットランド代表は、6分に、ラックから、SHのG・レイドローの速いパスで、ラッセルがスピード突破し、先制トライを奪った。

 

G・レイドローのゴールで7―0とリードし、スコットランド代表ペースかと思わせた。

 

しかし、先行されたことで吹っ切れたのか、日本代表の防御の出足が鋭くなり、結束したラックで、ターンオーバーも飛び出した。

 

日本代表の攻撃的防御が、威力を見せ始め、展開連続攻撃に勢いがついた。

 

それでも、スコットランド代表の受け止めて倒し切る防御は崩れない。

 

16分にSO田村が42bのPGをミスキックして、点の取れない日本代表だったが、直後の17分に、ラックから速いパスで展開すると、スコットランド代表の防御が振られるようになった。

 

速いパスをつないだ日本代表は、WTB福岡が抜いて出て、倒されながらオフロードパス。

 

受けたWTB松島が一気に突破して、独走し、トライを奪った。

 

2台のフェラーリと外国報道で称賛されるスピードコンビが爆発した。

 

田村が同点ゴールをしっかり決めた。

 

スコットランド代表の防御は、前に詰めてこないから、速いパスを確実に、つなぎ続ければ、振り回すことが可能なことを、日本代表に教えたトライだった。

 

これで勢いづいた日本代表は、大きくパスをつないで、大外から攻める。

 

スクラムやラインアウトで互角に闘っていた日本代表だから、ボールの確保が多く、展開連続攻撃を自在に仕掛けられた。

 

25分には、外に振ると見せて、中央突破の縦突進つなぎ。

 

FLリーチ主将がリードして、FW、バックス一体で縦にラッシュ。

 

松島の突破から、HO堀江が方向転換して縦に抜き、FLラブスカフニが縦につなぐ。

 

スピード豊かに、FBトゥポウが抜け出して、PR稲垣が、ポスト下に逆転トライした。

 

横にも、縦にも、速い日本代表の、息をつかせぬ連続攻撃に、堅いスコットランド代表の防御が乱れ始めた。

 

田村のゴールで14―7とリードした日本代表は、堀江のリードで、縦横に速い攻めを続け、スコットランド代表防御が対応できない。

 

38分に田村が、またもミスキックでPGによる加点ができなかった日本代表だが、またも直後の39分に、ラックからの速い展開のパスつなぎで、CTBラファエレがゴールへ向けて、ゴロキックでスコットランド防御を抜くと、超スピードで福岡がボールを奪って、トライを加えた。

 

田村がゴールを決めて、日本代表が21―7と14点差のリードに広げた。

 

後半も、前へ出る勢いの止まらない日本代表は、スコットランド代表の逆襲の突破口であるFBのS・ホッグを、リーチが確実に倒し、2分に、密集からのこぼれ球を福岡が奪って突破し、40bの独走で2つ目のトライを奪った。

 

4つ目のボーナス点確保のトライを後半早々に奪って、田村がゴールを決めた日本代表は、28―7と21点差ものリードに広げた。

 

追うスコットランド代表は、キックより、大きな展開で日本代表を振り回しにかかった。

 

前半お株を奪われて、多彩な展開攻撃を誇る意地があったのだろう。

 

スコットランド代表は、9分に大きな展開から、縦突進を連続して、パワーで押し込み、PRネルがトライを奪った。

 

G・レイドローのゴールで14点差に戻したスコットランド代表は、PKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んだり、大きな展開から縦突進を連続して押し込むなど結束パワーで日本代表の攻撃的防御を崩しにかかった。

 

スコットランド代表は、14分に縦突進の連続から、交代PRのZ・ファガーソンがトライを奪い、ラッセルのゴールで7点差に追い上げた。

 

防御一方に追いつめられた日本代表だが、ここから、スピードに乗った攻撃的防御にエンジンがかかった。

 

大きなパスで展開しようとするスコットランド代表を激しいタックルを連続して倒し続ける。

 

ボールは奪えない日本代表だが、スコットランド代表バックスに圧力をかけ続け、ミスに追い込む。

 

いら立つスコットランド代表が、日本代表に突きかかる場面も出てきた。

 

PKタッチキックのラインアウトからのモールの押し込みを阻止する日本代表に対し、スコットランド代表に攻め疲れが見えてきた。

 

防御一方のようだが、要所で、好タックルを見舞って、スコットランド代表の攻め手をしばった日本代表の攻撃的防御は見事だった。

 

日本代表がリードを守り切り、歓喜のノーサイドとなった。

 

前半のスピード連続攻撃、後半のスピード連続防御と、日本代表は、先手必勝の着実な試合運びで、世界トップクラスに匹敵する試合巧者ぶりでもあった。

 

日本代表は、4年間、結束の速さで攻撃的防御を磨き上げ、一気の展開連続攻撃をミスなく実行できる技量も備え、早いうちから、臆することなく試合の主導権を奪って、マイペースで、最後まで積極的な攻勢姿勢を崩さない一級の試合ができるようになった。

 

休みなく動き続けた全員の勝ちたい意欲が結実した世界に誇る日本ラグビーの誕生だった。

 

                         2019年10月14日記 


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで