◇再び日本代表に奇跡が起こった◇
再び、日本代表に奇跡が起こった。
いや、「この試合のために、3年間、準備してきた」とジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチ(ニュージーランド出身)が語ったように、周到な準備が、奇跡を呼び込んだのかもしれない。
世界に与えた衝撃の大きさが伝わってくる。
世界ラグビー機構(WR)の世界ランキングで8位にとどいたことのない日本代表が、数日前まで1位に君臨したアイルランド代表を破ったのだから。
4年前のラグビー第8回ワールドカップ(W杯)一次リーグで、南アフリカ代表を破った時は、奇跡には違いないが、南アフリカ代表は、2度の優勝経験のある世界トップの一つにすぎなかった。
しかし、今回のアイルランド代表は、優勝候補の一つでもあるのだ。
しかも前回は、好防御で南アフリカ代表のペースを崩しながら接戦に持ち込んで最後の好機を生かしたもので、南アフリカ代表に油断もあった。
しかし今回は、日本代表を警戒していた相手にペースを与えない攻撃的防御で、自らのペースに持ち込んで勝ち取ったものだった。
日本代表の攻撃的防御は、防御力が高まった世界でも、いまやトップクラスにあることを証明した。
第9回W杯は、一次リーグの2戦目に入り、日本代表は28日、静岡県袋井市の小笠山総合運動公園エコパスタジアムに、4万7813人の観衆を集め、世界ランキング2位のアイルランド代表に挑戦し、19―12で快勝した。
日本代表は、10回目の挑戦で、初めてアイルランド代表を破った。
夕闇のスタンドを圧倒的に占めた日本代表応援者たちの大歓声と万歳が繰り返される中、グラウンドでは屈強な男たちが、抱き合い、躍り上がって感激をかみしめていた。
「予想してはいたが、日本代表は、すべて良かった」とジョー・シュミット・アイルランド・ヘッドコーチ(ニュージーランド出身)は、舌を巻くようだった。
それは、実は、筆者の感想と一致する。
この特集通信で、筆者はW杯の日本代表を予想し、「挑戦する日本代表は、鋭いキック対応やスクラム、ラインアウトで互角の闘いに持ち込み、攻撃的防御のスピードアップで、アイルランド代表バックスの動きを止めれば、奇跡を生む可能性はある」と書いた。
そのとおりの結果だったのだが、アイルランド代表が初戦で、スコットランド代表を圧倒したのを見て、内心は、日本代表の実力では太刀打ちできないと考えていた。
まさか、大舞台で、日本代表の到達点の120パーセント以上の力を発揮するとは思いもしなかった。
それをやってのけた日本代表に頭が下がった。
筆者は予想が外れたことに、恥ずかしながら、心躍っているのだ。
劇的な試合の立ち上がりは、アイルランド代表が、日本代表の力を計りながら攻め手を探るようだった。
ラインアウトを圧倒して、縦突進からの展開を、まず、狙ったようだ。
ところが、前半7分にPKタッチキックのラインアウトでモールを押し込もうとしたが、日本代表につぶされた。
そこで、SOカーティは、意表を突く、大きなキックパスを試みた。
縦突進は、日本代表の、素早く前へ出続ける2人がかりのタックルなどでつぶされ、モールは押し込めないからだろう。
13分に、ボールをキープしながら、縦突進ラックを繰り返し、日本代表の防御を後退させて、カーティが右へ大きくキックパス。
CTBリングローズがボールを取って右隅に先制トライした。
アイルランド代表が、確実に5点差リードを奪った。
果敢に展開連続攻撃で対抗した日本代表だが、最後のラインが抜き切れない。
懐の深いアイルランド代表の防御を割って出られない。
立ち上がりにWTB松島が、ゴールへキックしたが、しっかり抑えられていた。
日本代表には、確実にトライが取れる方策が見当たらない。
しかし、攻防の、前へ前への積極性が、アイルランド代表を、次第に追いつめていく。
5分に42bのPGをミスして不安を与えたSO田村が、17分に30bのPGを決めて、日本代表が2点差に食い下がった。
ファーストスクラムでも、ほとんど押されない日本代表FW。
19分にアイルランド代表は、PKタッチキックのラインアウトから、モールをじっくり押したが、日本代表は崩れない。
だから、アイルランド代表が展開して、ロングパスを放っても、後退しないバックス防御で、WTBレメキがつぶした。
アイルランド代表は、20分にゴール前へ押し込んで、再びカーティがパント気味のパスキック。
これを、リングローズがジャンプして、ボールを後方にタップし、取ったFBのR・カーニーがトライを加えた。
カーティのゴールで、アイルランド代表が12―0とリードを広げた。
ところが、ここから、アイルランド代表は、攻撃に迷いを見せるようになる。
KOボールを取ってのモールから、カーティのWTBアールズへのパスキックは不発。
逆に、日本代表が、展開連続攻撃を仕掛け続ける。
しかし、一次、二次攻撃はできても、三次攻撃は抑え込まれる。
それでも、日本代表は、スクラム、ラインアウトで互角の争いに持ち込んだ。
30分には、傷んだNOマフィに代わって、早くもリーチ主将が登場し、ゲーム主将のFLラブスカフニとともに、攻撃的防御の柱となった。
日本代表の攻撃的防御を受けて、アイルランド代表に反則が多くなる。
日本代表の攻撃的防御とは、素早く前へ詰めて、1人は上体を抑えてボールを止め、1人は足元を崩す2人がかり防御などで、倒した後に、すぐに立ち直って、前へ押し込む、前進的連続結束タックルである。
ボールのターンオーバーができなくとも、相手の反則を引き出し、前へ前への勢いに弾みをつける攻撃性の高い防御なのである。
これで、33分に田村が2つ目のPGを決め、6点差に追い上げた。
日本代表の前へ前への攻撃的姿勢が、田村のキックを波に乗せた。
39分には、田村が45bのPGを見事に決めて、3点差に迫った。
アイルランド代表は、スクラムやラインアウトから一つもトライが取れない。
シュミット・ヘッドコーチは「この試合では、ボールを多く動かす」と語っており、初戦でスコットランド代表を完璧に抑え込んだキックからボール落下点を支配して、結束パワーで押し込む策を取らず、スクラムやラインアウトからのモール押し込みなど、パワーで日本代表の防御の出足を抑え、自慢のバックスの展開勝負に出たようだ。
これこそ、攻撃的防御でペースをつかむ日本代表には、好都合の攻撃策選択だった。
日本代表には、幸運とも言えるが、攻撃的防御が徹底できればの話で、日本代表は見事に幸運を生かした。
アイルランド代表が、12―9とリードした後半は、日本代表にスクラムの緩みが、わずかに出て、アイルランド代表は、ハイパントから攻め込む。
それでも日本代表は、キック対応でも積極的で、カウンタ―・キックやカウンター攻撃で退かない日本代表だった。
日本代表は、14分に田村が43bのPGを狙い、同点に追いつこうとしたが、これは失敗したものの、前へ前への連続攻撃を仕掛け続けた。
アイルランド代表の攻撃に躊躇が生まれ、日本代表がペースをつかんだ。
18分に日本代表は、連続縦攻撃でアイルランド代表防御を後退させながら、一気の展開。
ラファエレのクイックパスで、後半9分にFB山中と入れ替え出場してWTBに入っていた福岡が突破し、ついに逆転トライを奪った。
田村が好ゴールして、日本代表が16―12と4点差リードした。
これまた、裏に日本代表の幸運があった。
試合直前にWTBトゥポウが足を痛め、急遽、リザーブのレメキがWTBに入り、そのリザーブにケガから復帰した福岡が控えることになった。
本来なら欠場していた福岡が逆転劇のヒーローになったのだ。
勝ちを意識した日本代表の防御の出足は、さらに高まった。
アイルランド代表の連続突進を激しく阻止し、モールの押し込みを結束して抑え、ターンオーバーからの大きな展開も、しっかり止めた。
あせったアイルランド代表に、オフサイドが多くなり、31分に、田村が4つ目のPGを決め、日本代表が7点差リードに広げた。
積極的に前へ出ての好防御を続けた日本代表は、37分に福岡がアイルランド代表のパスミスしたボールをインタセプトしてゴール目前へ50b近い独走。
ゴールを背に、終了時間を迎え、7点差以内の敗戦に与えられるボーナス点確保のため、アイルランド代表は反撃を避けてボールをタッチに蹴り出し、日本代表の勝利が決まった。
ベテランHO堀江が、うまくリードし、強力PRの稲垣に加え、PRの具とヴァルが育って、FW第1列が強くなってスクラムが安定し、ベテランLOトンプソンのうまいリードでラインアウトも欧州強豪に負けなくなった日本代表FWは、運動量に富む若いFL姫野の奮闘で、リーチ、ラブスカフニ、マフィが持ち前の威力を発揮し、世界トップに食らいつける力を備えた。
スコットランド代表FWを圧倒し、世界一、二の力を持つアイルランド代表FWと互角にわたり合えるまでに成長した。
松島、福岡の決定力の高いWTBがそろい、防御の前戦であくなきタックルに休みない中村、ラファエレのCTBなどバックスも負けてはいない。
全員が攻撃的防御を徹底し、全員でつかんだ歴史的勝利だった。
2019年9月29日記
|