◇新しい時代を目指す夏◇
2019年度トップリーグ・カップ戦でフレッシュな争いが続いた。
ワールドカップ(W杯)開催後の来年1月に開幕する17年目を迎えたリーグの前哨戦シリーズで、トップチャレンジなど8チームを加えた24チームによる4組の一次リーグと各組1位による決勝トーナメントで王座を争った。
W杯を目指して日本代表候補が合宿練習中であり、リーグに所属することが決まっている有力外国出身者もW杯へ向けて挑戦中だから、リーグの主力が予想されるメンバーを欠いたチームが少なくないが、それだけ若い力を試すチャンスに恵まれ、新鮮な陣容の闘いとなった。
各チームで新戦力の大学出身者や2年目、3年目の若手が張り切って好プレーを見せていた。
カップ戦開幕直前に、SO樺島亮太のコカイン所持による麻薬取締法違反逮捕事件が起こり、トヨタ自動車が出場辞退したのは残念だった。
昨年度のカップ戦で王座に昇りつめて上昇中だった名門チームの一員が、トップ競技者の社会的責任を自覚しない罪を、地元で犯した社会的影響は重大である。
W杯開催地での犯罪だけになおさらだ。
ラグビー精神を喪失してはならない。
カップ戦では、リーグをリードしてきたトップクラスの選手層の厚さを改めて実感させた。
トップチャレンジチームとの力の差は大きい。
日本代表候補に7人を送り出しているサントリーは、リーグの王座復帰を目指して、チームの仕上がりも早いようだ。
強力FWが圧倒して、防御力も高い。
充実した戦力に富む。
同じく8人を出しているパナソニックは、新外国出身者を積極的に起用しながら、若返りも狙って、戦力チェックに熱心だった。
リーグ王者に返り咲いた神戸製鋼は6人を出しながら、豊富な戦力を誇った。
安定して力強いFWを支えに、競り合いに強く、スキがない。
前回のリーグでベスト8から転落した東芝の巻き返しも急で、若手が力をつけ、接戦を制す、うまさも育ち、防御が安定してきた。
ヤマハ発動機は、新しい布陣を目指して、戦力点検に力を入れ、じっくり陣容を整えているようだ。
公式戦を経験した新戦力はリーグ本番まで本格的に鍛え込まれ、新外国出身者が溶け込んで、チーム力は蓄えられていくだろう。
そこへ、W杯へ向けて、たくましく成長した日本代表候補が戻り、W杯代表で注目を集める多くの有力外国出身者が新加入する。
W杯を目のあたりにして、世界を見すえたレベルの高い争いが望まれ、新しい時代を感じさせるトップリーグへ発展することが期待される。
科学技術や機器も投入して、実戦的でハードな練習を繰り返した日本代表候補は、いよいよ、その成果を示すパシフィック・ネーションズカップに挑む。
徹底された戦術を、的確に発揮して開花できるか。
初戦のフィジー代表は、直前の強化試合初戦で、CTBワイセア・ナヤザレブが2トライするなど、マオリ・オールブラックスから4トライを奪って27―10と快勝した。
パワフルでスピード豊かな攻撃力が爆発した。
W杯ベスト8以上の復帰を目指すフィジー代表は、自信にあふれているようだ。
磨き上げた日本代表の素早い防御の試金石になる。
W杯前哨戦として世界が注視する南半球4強国のラグビー・チャンピオンシップが始まった。
王者ニュージーランド代表がどう闘うか、どこが迫るかが焦点だ。
W杯後にトップリーグに加わるメンバーも、豪州代表や南アフリカ代表を含めて、少なくない。
プレーぶりも目が離せない。
大学や高校の夏合宿も始まる。
身近なW杯を意識して、日本ラグビーの到達点や世界トップの目指す方向性を念頭においた鍛錬が不可欠だ。
W杯後の次代を担う競技者の成長こそ、W杯開催を最大に生かす道に違いない。
W杯開催は日本ラグビーのゴールではなく、新しいスタートだということを忘れてはなるまい。
2019年7月17日記
|