◇プレー精度を支える体力強化を◇
ワールドカップ(W杯)年がスタートした。
出場20代表はチームの仕上げにかかっている。
選手層を厚くし、戦術を徹底する半年間だ。
スーパーラグビーが開幕し、サンウルブズは初戦で、南アフリカの強豪シャークスに、6トライを奪われて1トライに抑え込まれる完敗スタートとなった。
サンウルブズは、SH茂野海人以外は、CTBシェーン・ゲイツら5人の日本代表トレーニング・スコッドを含む全員が外国出身者の先発で、直接、日本代表の実力評価にはつながらないが、課題が明確になった。
サンウルブズは、前半立ち上がりこそキックを使ってゲイツが先制トライし10―3とリードしたが、以後は一方的に攻められて圧倒された。
スクラムを押し込まれたのが響き、後半、PR山下裕史、HO坂手淳史の投入で立て直しを図ったが、圧力をかけ続けられた。
ラックでも後手に回り、オフサイドなど反則続出。
パスワークのミスが相次ぎ、反撃機を生かし切れずに、シャークスのパワーとスピードに圧倒された。
コミュニケーション不足もあったが、セットプレーを支配されては勝ち目がなかった。
一気の展開パスプレーや戦術キックも精度が低くては、逆襲を招くだけでピンチにつながった。
日本代表の基本的な課題でもあり、スクラムの安定と結束ラックからの速い球出しと、一気の展開での確実なパスプレーを支える強靭な体力作りが欠かせない。
最初のテストマッチシリーズである欧州6カ国対抗戦も開幕し、前半の各2戦を終わって、イングランド代表が2連勝で首位に立っている。
W杯一次リーグで日本代表が争うアイルランド代表は、初戦でイングランド代表の展開力に先行されて競り負けたものの、同じ一次リーグの相手であるスコットランド代表には、好防御から前へ前へとスピードとパワーで圧倒し、3トライを奪い、1トライに抑えて快勝した。
ケガ人が多く布陣に悩んでいたが、層の厚い強力FWの安定したセットプレーを支えに密集をリードして揺るぎない。
191a、103`の巨漢ヤコブ・ストックデールとケイス・アールズの両WTBに決定力がある。
新鋭CTBクリス・ファレルが突進力を見せ、SHコナー・マレーやSOジョニー・セクストン、ジョイ・カーブリーの積極リードで、バックスはスピードに富み、ベテランFBロブ・カーニーが確実さを見せる。
全体で素早く前に詰める防御圧力が強力で、攻防にスキがなく、攻撃的でスピード豊かだ。
スコットランド代表は、イタリア代表に快勝し、アイルランド代表の堅い防御を崩せなかったが、SHグレッグ・レイドロー主将とSOフィン・ラッセルの積極リードで、シーン・メイトランド、トミー・シーモア、ブレア・キングホーンのWTB陣に決定力がある。
レイドローのゴールキックは安定しており、得点源。
粘り強く機動力のあるFWが先手必勝を導く。
しぶとさは健在だ。
両代表ともに、ショートキックやゴロキックの戦術キックを駆使して決定力を高めている。
防御から攻撃へ一瞬の転換で、スピード豊かに攻めかかる。
相手ミスは見逃さずに突いてくる。
パワー、スピード、したたかさを備え、攻撃力を増した。
好調なイングランド代表が王座に返り咲く勢いだが、キックで抜いて一気に攻めかける高い攻撃力を発揮している。
防御も堅い。
ウェールズ代表も、フランス代表に逆転勝ちし、イタリア代表に快勝して2連勝。
フランス代表とイタリア代表が2連敗している。
確実な防御圧力から一気に攻めて、戦術キックを駆使するのが欧州トップのレベルアップの特徴のようだ。
日本代表がW杯一次リーグで2つの壁を突き崩すには、確実で素早い防御からミスのない一気の展開を連続することが重要で、バックスリー防御や意欲的なカウンター攻撃の組織化が不可欠だろう。
2019年2月17日記
|