大野晃のラグビー通信


 

            第207号  2019年1月7日



◇大阪桐蔭が初の高校日本一◇

 

 

ラグビーの2018年度第98回全国高校大会決勝は、2019年1月7日、東大阪市・花園ラグビー場で、大阪桐蔭(大阪)が26―24の2点差で、桐蔭学園(神奈川)に快勝し、初優勝を飾った。

 

桐蔭学園は、3年ぶり5回目の準優勝にとどまった。

 

大阪桐蔭は、準決勝で、流経大柏(千葉)に先制されたものの、パワーで圧倒し、31―17で圧勝して、2年連続2回目の決勝進出を果たしていた。

 

桐蔭学園には、前回の2017年度第97回準決勝で12―7と初勝利したが、昨春の第19回全国選抜大会決勝で26―46で敗れており、その雪辱を果たした。

 

桐蔭学園は、準決勝で、2010年度第90回決勝で同点引き分け両校優勝となったライバル・東福岡に対し、先手を取って、後半一度は逆転されたが、10分に同点に追いつき、25分に決勝トライを奪って、トライの取り合いの激しい競り合いを46―38と8点差で制して、3年ぶり6回目の決勝進出を決め、8年ぶり2回目、単独で初の優勝を目指していた。

 

全国高校大会で初めてライバルに勝利し、自信を深めていたが、悲願は、またもかなわなかった。

 

両校の決勝対戦は初めてだが、全国高校大会を通じては、2年連続4回目の対戦で、過去、桐蔭学園の2勝1敗だった。

 

  関東・大阪の決勝戦は、2015年度第95回の東海大仰星37―31桐蔭学園以来、3年ぶり5回目で、神奈川・大阪の決勝戦は3年ぶり3回目となり、いずれも大阪が勝利した。

 

曇から晴れ間が出て、晴天が広がったグラウンドで、スピーディーな攻防が続く好ゲームとなった。

 

キックを使わず、つなぎの速さと強さを競い合って、大阪桐蔭が結束パワーで上回ったが、実力伯仲の緊迫した大接戦だった。

 

前半開始のKOボールを取った桐蔭学園が、縦突進と短い展開の連続で攻め込んだ。

 

大阪桐蔭は、受け身に立たされたが、防御は確かだった。

 

大阪桐蔭は、スクラムでやや優位に立って、流れを変えた。

 

7分に、スクラム反則で得たPKからタッチキックによるラインアウト。

 

速い攻めで、FL奥井が強力突進し、ラックから展開してWTB三島が突破し、FB伴井が先制トライを奪った。

 

ラックを押し込んで展開、あるいは押し込みの連続と大阪桐蔭の結束パワーは強固だった。

 

桐蔭学園は、スクラムを建て直したものの、マイペースに持ち込めない。

 

13分に大阪桐蔭はスクラムで圧力をかけて展開し、SO嘉納の脇をWTB野村が好ダッシュで突破し、ラックから展開して嘉納がトライ。

 

スピーディーな連続攻撃で、嘉納がゴールを決め、12―0とリードを広げた。

 

大阪桐蔭の素早く前へ詰める攻撃的防御に、攻めあぐんだ桐蔭学園だったが、22分に2度目のPKタッチキックによるラインアウトからモールを押し込み、PR床田がゴールに飛び込んで、トライを返した。

 

展開突破が阻止されたら、パワー対決で切り開く、したたかで柔軟な闘いぶりだった。

 

このトライで流れを変えた桐蔭学園は、得意の展開揺さぶりで大阪桐蔭の防御を振り回す。

 

25分には、短い展開つなぎでオフロードパスも入れて、速いパスを連続し、WTB佐々木が突破したラックからPR鈴木がトライを加え、SO津田が同点ゴールした。

 

さらに桐蔭学園は28分に、大阪桐蔭がPKタッチキックによるラインアウトでスローミスしたボールを奪ったのを起点に、自陣からスピード展開。

 

佐々木の突進ラックからFW、バックス一体の短いパスつなぎで佐々木が逆転トライし、17―12と5点差リードした。

 

後半は、桐蔭学園がダブル・タックルで大阪桐蔭の縦突進を止め、ターンオーバーを狙ったが、大阪桐蔭の結束パワーは、それを押し込んだ。

 

7分に、桐蔭学園がPKタッチキックによるラインアウトでスローミスしたボールを奪った大阪桐蔭はPK速攻から、結束押し込みでゴールを割り、PR江良が再逆転トライを奪った。

 

嘉納のゴールで19―17と2点差リードした大阪桐蔭は、前半のミスを挽回した形だった。

 

これで結束パワーに自信の大阪桐蔭は、17分に、ラックからの押し込みでモールを作り、ゴールまで押し込んで奥井がトライ。

 

嘉納のゴールで26―17と9点差リードを奪った。

 

大阪桐蔭が、激しいファーストタックルからラックに結束して押し込んでターンオーバーすることが多くなった。

 

ところが26分に逃げを狙ったのか、タッチキックミス。

 

桐蔭学園は、相手ミスを見逃さない。

 

28分にラインアウトから展開して、パスミスもありながら、よくつなぎ、佐々木が抜いて出て、つないでSH小西がトライを奪った。

 

津田のゴールで桐蔭学園が2点差に迫った。

 

しかし、大阪桐蔭は、もう逃げない。

 

タックル・ターンオーバーから押し込みを続け、桐蔭学園にボールを渡さず、勝利を確実にした。

 

スクラム優位から結束パワーを結実させた大阪桐蔭だったが、展開スピードもあり、確実なパスプレーも見せた。

 

好機が少なかったとはいえ、展開力豊かな桐蔭学園は、モールなどパワープレーもうまかった。

 

パワー、スピード、結束、逆襲と群を抜いた総合力を身につけていた両校のしのぎ合いは、ラグビーの醍醐味を満喫させ、ワールドカップ開催年の頂点争いにふさわしかった。

 

スピーディーにつなぎ、激しく倒して押し込み、勇気をもって抜いて出る。

 

一歩も退かない心構えを体現した両校は、高校ラグビーの大きなレベルアップを実感させた。

 

2019年1月7日記 


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで