大野晃のラグビー通信  


 

            号外226 2018年7月20日

 

                              

※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2018年9月号(2018年7月25日発売)に掲載する原稿を転載致します。                       大野 晃 


 

      

◇セットプレーから多彩な攻撃を◇

  

 

日本代表は、6月のテストマッチシリーズで、ジョージア代表に零封勝ちして2勝1敗と勝ち越した。

 

イタリア代表、ジョージア代表は3年前の第8回ワールドカップ(W杯)で日本代表と同じベスト12相当に並び、ベスト8を目指すライバルだが、日本代表が、実力で上回ることを実証し、世界ラグビー機構のランキングでは11位と変わらなかったものの、ベスト10クラスの力を蓄えたことを示す結果だった。

 

雨中の対ジョージア戦は、ボールが滑って手につかず、ともにミスの多い試合となったが、日本代表が後半に攻撃的防御から多彩な攻撃で3トライを奪い、圧倒した。

 

攻撃的防御を徹底したことで、攻め手の少ないジョージア代表を抑え込み、マイペースで一気の攻撃を仕掛けたことが零封につながった。

 

3戦を通じて、スクラム自慢の相手に互角以上の圧力をかけ、劣勢が予想されたラインアウトでも互角の争いで安定していたことが、大きな収穫だった。

 

確実な防御からの切り返しとセットプレーの安定に関しては、ベスト12クラスの相手に対し、十分に力を発揮できたことが成果だった。

 

課題は、ベスト8への大きな壁をどう越えるか、である。

 

対イタリア代表第2戦でミス続出から確実な試合運びができなかったことを大きな教訓とする必要があるだろう。

 

対ジョージア代表戦の前半も、立ち上がりから試合の主導権を握ろうと積極的に攻めたが、ミスから好機を生かせない危うさが残っていて、試合運びにブレがあった。 

 

攻撃的防御から一気の展開連続攻撃を意識し続ける粘り強い精神的タフさが、ベスト8への壁を越える第一の課題である。

 

第二には、世界トップクラスのパワフルなFWに対し、セットプレーで負けなくなったのだから、主導権を握ってセットプレーからの多彩な攻撃策を身につけることだ。

 

素早く短くつなぐパスプレーの精度は確実に上がっており、ボール奪取への素早い結束は着実になった。

 

セットプレーを起点に、余裕を持った連続攻撃で攻め続けるとパスキックやゴロキックによる突破の成功率が高くなることを3戦は示した。

 

パントやロングキック策は、防御の確実な相手には、大きなリスクをともなうし、相手の攻防の足が緩んできてからでないと有効とは言えない。

 

キック策をとる状況判断を、さらに磨く必要がある。

 

各代表の選手層拡大や新編成の方向性を見出す6月の世界のテストマッチシリーズでは、新戦力を加えたニュージーランド代表が相変わらず安定した強さを誇って、世界ラグビー機構ランキング1位を走った。

 

日本代表が来年のW杯一次リーグを争うアイルランド代表は、初戦で豪州代表の好防御に抑え込まれたものの、後の2戦は、しぶとく確実な試合運びで連勝し、勝ち越して同2位を確保している。

 

スコットランド代表は、1軍半的な若いチームでアメリカ遠征し、米国代表に、1点差で史上初勝利を献上してしまったが、アルゼンチン代表には豊かな攻撃力で圧勝し、同7位に後退したとはいえ、ベスト4に近い選手層の厚さを示した。

 

ロシア代表は米国代表には完敗したが、カナダ代表に圧勝した。

 

同19位だが侮れない。

 

そして世界敗者復活・欧州オセアニア・プレーオフでサモア代表がドイツ代表に2連勝して出場権を獲得し、日本代表とは2大会連続3回目の対戦が決まった。

 

W杯の相手はそろい、その細部の研究も必要になるだろう。

 

サンウルブズは、史上初の連勝や3勝目を記録したが、3勝13敗で終わった。

 

日本代表候補強化として攻撃的防御の徹底が課題として残り、最終2戦は反則防御で退場者を出しての連敗だった。

 

防御の着実さを支える精神面で揺れが大きかった。

 

ワールドカップ開幕まで1年。

 

個人能力に富み、タフな精神の日本代表に成長することが期待される。

 

2018年7月15日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで