大野晃のラグビー通信


 

            第205号  2018年1月13日



◇サントリーが2年連続の日本一◇

 

 

ラグビーの2017年度第55回日本選手権決勝は、第15回トップリーグの優勝戦を兼ねて、2018年1月13日、東京・秩父宮ラグビー場に超満員の23,416人の観衆を集めて争われ、第15回トップリーグのリーグ戦レッド組1位のサントリーが12―8の4点差で、同リーグのリーグ戦ホワイト組1位のパナソニックを降し、2年連続8回目のラグビー日本一に輝いた。

 

トップリーグでは、2季連続5回目の優勝だった。

 

サントリーは、先手必勝で、前半4分に先制トライを奪い、8分にパナソニックにトライされたが、33分にトライを加えて12―5とリード。

 

後半は、好防御で、パナソニックの猛反撃を1PGだけに抑え込み、快勝した。

 

パナソニックは、2年連続4回目の準優勝にとどまった。

 

トップリーグでは、6季ぶり6回目の準優勝だった。

 

今回は、トップリーグのリーグ戦レッド、ホワイト各組2位以上の4チームによるトーナメントで王座が争われ、各組1位同士の決戦で、サントリーが強さを示した。 

 

トップリーグのリーグ戦レッド組で12勝1敗の1位となったサントリーは、準決勝で、ホワイト組2位のヤマハ発動機から7トライを奪い、後半1トライされただけで、49―7で圧勝し、2年連続12回目の決勝進出を果たしていた。

 

トップリーグのリーグ戦ホワイト組で、13戦全勝の圧倒的な1位となったパナソニックは、準決勝で、リーグ戦レッド組2位のトヨタ自動車に、展開力豊かに先手必勝でリードし、反撃に苦しみながらも17―11と余裕の快勝で、3年連続9回目の決勝進出を決め、2年ぶり6回目の優勝を目指していた。

 

両者の決勝対戦は、2年連続6回目で、サントリーの4勝2敗。

 

トップリーグのリーグ戦では、パナソニックが21―10で快勝しており、関東社会人の対戦からの通算成績は、サントリーの1年ぶり(2戦ぶり)勝利で24勝2分け21敗。

 

前半立ち上がりから、サントリーがスピード豊かな連続攻撃で、パナソニックを受け身に立たせ、押し込んだ。

 

確実な防御で抑えていたパナソニックだったが、4分にサントリーがPKタッチキックのラインアウトからモールを押し、展開して縦突進押し込みを連続すると耐え切れず、サントリーは元豪州代表で経験豊かなSOギタウの短いパスで、CTB中村亮が突破し、先制トライを奪った。

 

ギタウのゴールで、サントリーが、あっという間に7―0のリード。

 

今シーズン、圧倒的な強さだったパナソニックは、立ち上がりに受けてしまう危うさを抱えていたが、サントリーのスピード突進に、防御のスキが出てしまった。 

 

落ち着きを取り戻したパナソニックは、大きな展開で対抗し、8分に元豪州代表のSOバーンズの意表を突く縦突進を起点に、短いパスをつなぐ大きな展開揺さぶりから、縦突進押し込みを連続し、LOヒーナンがトライを返した。

 

しかしCTB松田は、むずかしくないゴールをミス。

 

サントリーが7―5とリードを保った。

 

ところが、起点の突進でバーンズが負傷し、早々と山沢と交代。

 

パナソニックには、第一の誤算だった。

 

代わって間もない山沢は、21分に40b近いPGを狙ったが、緊張感からか委縮したキックとなって失敗。

 

リードして突き放すパナソニックの試合の組み立ての第二の誤算になった。

 

スクラム、ラックは、ほぼ互角だったが、ラインアウトはヒーナンとLOワイクスを擁するパナソニックが、うまさを見せた。

 

パナソニックは、ラインアウトから展開して、WTB福岡が大きく切り込んだが、サントリーの好防御で実らない。

 

しかし、サントリーがPKタッチキックのラインアウトから、パワー突進を狙うと、たくみに妨害して、サントリーの攻め手をしばった。

 

山沢が好キックでリードし、パナソニックが試合の流れをつかんだかに見えたが、サントリーの勢いは衰えない。

 

ラックの激しい攻防で、30分にパナソニックFWの核である元豪州代表のFLポーコックが、脳しんとうの疑いで一時退場。

 

逆に、サントリーは、リーグ戦終盤に新加入した現役の豪州代表NO8マクマーンがラックでうまさを見せた。

 

サントリーは、31分にギタウが39bのPGを狙ったが、ゴールポストに当たって入らなかったものの、33分にスピードに乗った縦突進ダッシュを繰り返して、パナソニックを後退させ、ギタウが飛ばしパスでWTB江見を突進させ、江見は左ライン際ギリギリにゴールに飛び込み、大きなトライを加えた。

 

ギタウのゴールはまたも、ゴールポストに当たって入らなかったが、サントリーが12―5と7点差リードに広げた。

 

パナソニックは、ラインアウトやラックをうまくリードし、着実で、懐の深い防御を見せていたが、好機を生かし切れない。

 

これに対し、サントリーは、ギタウの好リードで、好機に集中してトライをもぎ取った。

 

前半は、サントリーの思いどおりの展開だった。

 

後半開始で、ポーコックが交代することになり、パナソニックにはFWの核を失う3つ目の誤算になったが、一転して、攻め続ける。

 

5分にPKタッチキックのラインアウトから展開して、SH田中の速いパス回しで、松田やヒーナン、福岡らが突進するが、サントリーは気を抜かずに、素早く前に詰める防御を徹底して、パナソニックにペースを与えない。

 

オフサイド気味ながら、サントリーは、前へ前へと出続けた。

 

これで14分にも、パナソニックは、PKタッチキックのラインアウトからの好機を生かせない。

 

16分に山沢がPGを決めて、4点差に追い上げたパナソニックだが、21分のPKタッチキックのラインアウトからのモール押し込みや松田の突進などの攻勢もサントリーの速い防御を崩せない。

 

しっかりリードを守ったサントリーは、32分から7分間も、縦突進押し込みを連続してボールを保持したまま、終了目前に迫った。

 

攻撃こそ最大の防御である。

 

しかし39分に、またもパナソニックが2度にわたるPKタッチキックによるラインアウトの好機を得たが、サントリーの防御は強固だった。

 

リーグ戦での全勝対決では、パナソニックに先行されて、堅い防御を崩し切れずに敗れたサントリーだったが、防御力を鍛え直し、前回決勝同様に、好防御で実力伯仲の争いを勝ち抜いた。

 

世界トップクラスの緊迫した試合に近い、展開、突進の連続攻撃と堅い防御の応酬で、ミスが少なく、締まった好試合を展開した両チームのライバル争いは、しばらく日本ラグビーをリードしていきそうだ。

 

日本ラグビーのレベルアップを実感させたのは、間違いない。

 

3位決定戦では、ヤマハ発動機が4トライを奪って、28−10で、トヨタ自動車に快勝し、トップリーグで2季ぶり4回目の3位となった。

 

トップリーグの順位戦では、15位決定戦で、名門・近鉄が、NTTドコモに13―21で敗れて、16位・最下位となり、10季ぶりに下位リーグ自動転落が決定した。

 

2018年1月13日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで