大野晃のラグビー通信


 

            第203号  2018年1月7日



◇帝京大が辛くも9連覇達成◇

 

 

ラグビーの2017年度第54回全国大学選手権決勝は2018年1月7日、東京・秩父宮ラグビー場に満員20,489人の観衆を集めて争われ、帝京大(関東対抗戦1位)が21―20の1点差で明大(関東対抗戦2位)に逆転勝ちし、9年連続9回目の優勝を飾った。

 

帝京大は、自己の記録を更新する、前人未到の9連覇を達成した。

 

明大は、19年ぶり10回目の準優勝にとどまった。

 

帝京大は、関東対抗戦で安定した強さを見せ、7年連続8回目の優勝を、2年連続5回目の7戦全勝で成し遂げ、準決勝で、関東リーグ戦2位の東海大に31―12で快勝し、10年連続10回目の決勝進出を果たしていた。

 

明大は、関東対抗戦で、帝京大、慶大(関東対抗戦2位)に敗れたものの、2位となり、準決勝では大東大(関東リーグ戦全勝優勝)に43―21と逆転で圧勝し、19年ぶり22回目の決勝進出で、21年ぶり13回目の優勝を目指していた。

 

両校の決勝対戦は、初めてで、全国大学選手権を通じて8年ぶり3回目の対戦だったが、帝京大が3連勝した。

 

関東対抗戦などを通じての対戦成績は、帝京大の8連勝で14勝28敗。

 

明大が前へ前へのパワー突進と大きな展開で振り回し、帝京大を受け身に立たせ、帝京大に攻防のミスが多くなり、大接戦となった。

 

それでも、帝京大が底力を見せて、後半2連続トライして逆転し、勝負強く王座を守った。

 

前半立ち上がりから、明大が展開勝負に出て、前へ前へと押し込んだ。

 

明大は防御の出足も速く、帝京大を受け身に立たせた。

 

6分には、明大SO堀米がPGを狙ったがミス。 

 

それでも明大の勢いは止まらない。

 

7分に、帝京大がFB尾崎の突破好走で、明大陣22bラインを越えてラック。

 

ここで、SH小畑が迷ってブラインドへのパスが遅れた。

 

見すました明大の切り札CTB梶村がインタセプト突破して、70b近くを独走し、明大が先制トライを奪った。

 

堀米はゴールをミスしたが、堅守の帝京大には珍しい防御ミスだった。

 

しかも帝京大は、9分にWTB木村が危険なタックルでシンビンとなり、14人のピンチ。

 

それでも王者は、攻めを忘れない。

 

CTBのN・マクカランが突破好走でゴールへ迫り、12分にラックからHO堀越が突進して同点トライを奪い、WTB竹山が逆転ゴールを決めて7―5とリードした。

 

準決勝で展開攻撃に自信を持った明大は、直後の15分にオープン展開で、梶村が帝京大防御を引きつけ、WTB高橋汰が右ライン際を好走し、再逆転トライを奪った。

 

10―7とリードして明大は、さらに勢いを増した。

 

帝京大は、1人少ないこともあって、横の防御が鈍く、明大の前への意欲に押し込まれた。

 

そのうえ、珍しくボールキープをミスするなど、前へ前へとスピードに乗って押してくる明大にラックでも受け身となった。

 

さらに、明大の好タックルにあって、つなぎミスやキックミスもあり、建て直せない。

 

明大は、26分にPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込み、ラックからの突進押し込みからSH福田がトライを奪い、堀米がゴールを決めて17―7と10点差リードに広げた。

 

FW・バックス一体で横に展開し、縦を突く明大は、ほとんどミスがなく、関東対抗戦で、14―41で帝京大に完敗した時とは、見違えるほどの威力を発揮した。

 

準決勝で、大東大にめくり上げられたスクラムも、じっくり圧力をかけて、互角の力に成長していた。

 

後半も明大の前への勢いは衰えを知らず、5分に堀米がPGを決めて、20―7と13点差までリードを広げた。

 

ところが、明大は、12分にスクラムを崩す反則をおかした。

 

これで流れが変わった。

 

PKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んで、大きく展開揺さぶりを見せた帝京大は、持ち味のスピード連続攻撃に姿を変えた。

 

15分にPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んだ帝京大は、ゴールへ迫って突進押し込みを連続し、防御の足が止まった明大のスキを突いて、LO秋山が突進トライ。

 

竹山のゴールで6点差に追い上げた帝京大は、N・マクカランの突進から、押し込みラックでPKを得ると自陣から一気の速攻。

 

20分に、木村が突破し、CTB岡田が突進し、木村が突進して、ラックからSO北村の好パスで尾崎が好走してゴール前に迫り、岡田がトライを奪った。

 

ラックからの縦突進と短い展開を繰り返し、ミスなくスピーディーにボールをつないで、休みない連続攻撃で確実にトライを奪い取った。

 

竹山がゴールを決めて、21―20とリードした帝京大がペースを取り戻した。

 

大量リードしながら、痛い反則を繰り返してピンチを招いた明大と、好機と見たら一気にたたみかける帝京大。

 

1点差の接戦とはいえ、両者の底力の違いが見て取れた。

 

明大は、大きな展開やラインアウトからの攻撃で健闘するが、帝京大防御を崩せず、前に進めない。

 

帝京大はゴールへ迫って押し込みを連続するが、明大のしぶとい防御にあって攻撃ミスが消えない。

 

ともにミスで決め手のないまま、終了音が鳴った後、明大が2度のPKタッチキックのラインアウトから突進したが、堀越がシンビンで帝京大が再び14人となっても押し切れず、反則で幕を降ろした。

 

明大の意欲が、ミスの多い帝京大を追いつめたとはいえ、王座を守り抜いてきた帝京大の勝負強さは、計り知れなかった。

 

2018年1月7日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで