◇フレッシュな陣容で混戦リーグ◇
2016年度の第14回トップリーグが開幕し、厳しい争いが続いている。
第3節を終わって全勝が4チーム、1敗が4チーム。
対戦相手に強弱があるから、とりあえずの順位が王座争いに直接、結びつかないが、7位までに有力チームがそろった。
全敗が4チームあるが、7点差以内の負けでボーナス点1がつき、勝ち点0は1チームもない。
それだけ接戦が多いということの証明だ。
上位チームとはいえ、ちょっとしたミスで形勢が逆転するケースが少なくない。
だから気の抜けないロング・リーグ戦である。
今回の特徴は、第一に、各チームともに3年後のワールドカップ開催を見すえ、将来の日本代表入りをにらんで、若手、新人を思い切って起用し、新旧交代を印象づけていること。
そして、外国出身者の特別枠設定で、各国代表経験のない若い有望株の参加がどっと増え、フレッシュで充実した編成で、激戦を争っていることだ。
しかも、各チームともに攻防のスピードアップをはかり、高いレベルの争いを目指している。
それがスリリングで白熱した接戦の多さにつながっている。
開幕戦で4連覇目指すパナソニックに快勝し、第3節で首位に躍り出たヤマハ発動機は、従来のメンバーが脂の乗った最盛期を迎え、FBに五郎丸に代わって、着実なファンデンヒーファーが加わり、より攻撃姿勢が高まるとともに、堅い防御を身につけた。
機動力のある強力FWがパワーアップしたことは対パナソニック戦のスクラムで圧倒したことに現れていた。
スピーディーでパワフルな攻撃は威力に富んでいる。
まだベスト8常連組との対戦がないトヨタ自動車だが、安定した強力FWに支えられて、勝負強さを見せている。
第3戦でHONDAに追いつめられ、あわや初敗北のピンチだったが、土壇場で同点に追いついて劇的逆転勝利した。
まだ勝ち星のなかったHONDAとはいえ、それだけの力を蓄えた。
前回は不振でベスト8から転落したサントリーが4年ぶりの王座を目指し、王座に導いた元豪州代表のスミスの復帰で、かつてのスピード連続攻撃をよみがえらせようとしている。
まだ、前へ前への勢いや、つなぎの正確さ、防御の確実さが不足しているものの、攻撃意欲は高い。
負けない強さが戻りつつある。
東芝のメッサムとリーチのオフロードパスを使ったコンビ突破は世界トップクラスの迫力がある。
強力な縦突進の連続を高速化しようとしている。
それだけミスや反則が出やすく、ヒヤリとする場面が少なくないが、FBバンワイクが健闘している。
SO田村、WTB松岡の若手が着実に力をつけると攻撃策に幅も出る。
開幕戦で思わぬスクラム崩壊で敗れたパナソニックだが、建て直しは速い。
バーンズが攻防をリードしていることに変わりはないが、強力なFW力を支えに、SH内田、SO山沢、CTB森谷、WTB藤田ら有力な若手の成長により、攻防に弱点のないチーム力で巻き返しそうだ。
神戸製鋼は、豊かな攻撃力と防御の確実さを持続することが課題だろう。
個人能力に優れたメンバーが多く、SO・FBレイが柱になった。
NTTコムは、スピーディーな展開力を身につけた。
タップパスを使うなどパスワークを高めた。
FWのパワーアップで弾みをつけたい。
リーグに復帰したばかりのサニックスが2勝して食い下がっている。
勝利のないチームでも、ベスト8常連組に、あと一歩まで迫る惜しい敗戦が少なくない。
全体として逆襲意欲が高まり、攻防が一瞬にして変わる局面が多くなった。
面白い試合が多い。
観客動員は落ちているが、目の肥えた観客が多くなっているようだ。
いささか外国出身者の個人能力に頼りすぎるチームもあるが、組織力を高め、確実なプレーを目指して、スピードアップした試合を繰り返すことで、さらに飛躍するだろう。
2016年9月13日記
|