大野晃のラグビー通信


 

            第197号  2016年1月31日



◇パナソニックが圧倒の日本一◇

 

 

ラグビーの2015年度第53回日本選手権は2016年1月31日、東京・秩父宮ラグビー場に12,721人の観衆を集めて争われ、第13回トップリーグ優勝のパナソニックが49―15で、第52回全国大学選手権優勝の帝京大に圧勝し、2年ぶり5回目のラグビー日本一に輝いた。

 

パナソニックは、トップリーグと合わせ、2年ぶり2回目の2冠達成。

 

帝京大は、初の準優勝。

 

今回は、第8回ワールドカップのため短期決戦となり、社会人王者と大学選手権覇者の一騎打ち方式が、19年ぶりに復活した。

 

トップリーグで3連覇を達成したパナソニックは、9年連続10回目の出場で、全国大学選手権7連覇の帝京大は、8年連続10回目の出場。

 

パナソニックは、ほぼベストメンバーが先発出場し、控えにSH田中とCTBピーターセン。大学生との違いを見せつける最強布陣で臨んだ。

 

試合の焦点は、帝京大がどれだけ食い下がれるかにあった。

 

49―15、パナソニックが前半3トライ、後半4トライの計7トライを奪い、帝京大が後半2トライ、と数字的にはミスマッチに違いなかったが、大一番にふさわしい緊迫感のある好ゲームだった。

 

それは、「倒されても、うまくいかなくても、すぐに立ち上がって挑み続けよう」と岩出雅之監督の激を受けた帝京大メンバーが、攻防に、果敢に全力を挙げて挑んだことが呼び込んだ。

 

そして、それを抑えてマイペースに引き込もうと、実力日本一のパナソニックが全力を挙げて対応したからだった。

 

スピーディーで激しい争いは、日本代表躍進のシーズンを締めくくるにふさわしかった。

 

パナソニックの試合運びは、うまく、鋭い。

 

試合開始のKOでSOバーンズが蹴ったボールを、196aの長身LOヒーナンが帝京大の頭上で奪い、息をつかせぬ連続攻撃に移った。

 

FWが縦突進し、素早いラックから素早い展開でバックスが走り、縦を突く。

 

さらに素早いラックから逆方向に展開し、右に、左に連続しながら、帝京大を押し込む。

 

懸命に抑えにいった帝京大防御だが、わかってはいても、素早いラックで全く歯が立たない。

 

バーンズの好リードでバックス展開し、前半1分にFB北川が先制トライ。

 

全くミスのない、パワフルに前へ押し込むスピーディーな展開の、ノーホイッスルトライで、あっという間に、格の違いを見せつけた。

 

バーンズがあっさりゴールを決め、今度は帝京大のKOを受けてヒーナンがボールを取って自陣22bライン近くから、連続攻撃。縦突進から展開し、バックスが抜いてつないで、あっという間に帝京大ゴール前。

 

激しく当たって、パスをつないで、前へ前へと割って出て、5分にWTB児玉がトライ。

 

これまたノーミスのノーホイッスルトライで、バーンズがゴールすると、わずか5分間で14―0とリードを奪い、磨き上げられたパナソニックが相手では試合にならない、と思わせた。

 

ところが、ここから帝京大が、大学生相手では欲求不満だった今シーズンのうっぷんを晴らすような、思い切りのいい攻防のせきを切る。

 

前へ出て、倒し切れなくとも、しがみつく防御、激しく割って出ようとする突進。

 

PKタッチキックのラインアウトからモールを押し込もうにも、押し返されて、ラックでボールを奪われる。それでも負けてはいない。

 

11分にはSO松田の好走からライン際を突破して、WTB尾崎がゴール目前まで迫った。

 

惜しくも倒されてボールを失ったが、パナソニックを驚かせ、闘志をかき立てさせた。

 

帝京大は、19分に松田がPGを決め、11点差に詰めて、逆転を意識していた。

 

しかし、トップリーグで鉄壁の防御を見せていたパナソニックは、防御にスキを見せない。

 

33分には、キック・カウンター攻撃から、マイペースの連続攻撃でWTB山田が突破。つないで山田がトライし、バーンズがゴールを決めて21―3とリードした。

 

パワフルで正確なプレーをスピーディーに連続し、好判断で抜いて出るパナソニックに対し、帝京大は果敢だが、正確さを欠き、ミスも出る。

 

トップリーグ王者と大学生のパワー、スピード、技術、判断の差が点差に現れていた。

 

とはいえ、パナソニックに密集反則が多かったのは、帝京大が全力の結束で、パナソニックの自由な展開を阻止し続けていたからだろう。

 

後半も、立ち上がりに機先を制すのがトップリーグ王者のうまさ。

 

1分にタックル・ターンオーバーからバーンズが突破して、ラックからNO8ホラニが飛び出し、さらにバーンズが抜いて、ラックからSH内田がトライした。

 

バーンズのゴールで、パナソニックが28―3と25点差のリード。勝負は決まった。

 

バーンズのスピードに、帝京大防御は届かない。

 

7分には、こぼれ球を奪ってバーンズが突破し、山田がゴール前に迫って、押し込みの連続からCTB林がトライし、バーンズのゴールで35―3。

 

それでも帝京大は、ひるまない。18分には、スピーディーな縦突進の連続でパナソニックを押し込み続け、ついにHO堀越がトライを奪った。松田のゴールで食らいつく。

 

ラックへの結束スピードやパワフルなつなぎでパナソニックを受け身に立たせ、見事な攻撃だった。

 

こうなるとパナソニックは容赦しない。

 

23分にはPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込み、ラックからの連続押し込みでPR稲垣がトライし、25には突破したバーンズのパスキックで山田がゴールに飛び込む。

 

これはTVビデオ判定でボールをこぼしたとされたが、30分に再びPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んで、FL西原がトライ。

 

バーンズのゴールキックには、全くミスがなく、パナソニックが49―10と突き放した。

 

あきらめない帝京大は、38分にPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んで得たゴール前スクラムから、ブラインドを突いてWTB竹山がトライし、大健闘を印象づけた。

 

大学生との争いで、厳しい体験を積んでいたら、帝京大は、さらにパナソニックのうまい試合運びを苦しめていただろう。ライバルのいない不幸である。

 

前後半立ち上がりのトライラッシュを止めることができたら、互角に挑めたかもしれない。

 

しかし、そうはさせないのが、トップリーグ王者の豊かな経験に裏打ちされた鋭さである。教育的な大一番でもあった。

 

ともに、素早く前へ詰めて倒し切る防御の徹底と一瞬の好機に集中する意識を継続していたことに、レベルの違いはあっても、日本代表躍進から学ぶ姿勢が感じられ、人気回復のシーズンを納得させた。

 

2016年1月31記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで