大野晃のラグビー通信


 

            第196号  2016年1月24日



◇パナソニックが勝負強く3連覇◇

 

 

ラグビーの2015年度第13回トップリーグ決勝は2016年1月24日、東京・秩父宮ラグビー場に24,557人の観衆を集めて争われ、リーグ戦A組1位のパナソニックが27―26の1点差で、同2位の東芝に競り勝ち、3年連続4回目の優勝を飾った。

 

全国社会人大会から通算、大会、リーグ戦、リーグプレーオフ、8強トーナメントを含め、3年連続5回目の優勝となった。

 

トップリーグ3連覇は、第2回―第4回の東芝(東芝府中以来)に続く2チーム目。

 

東芝は、3年ぶり2回目の準優勝にとどまった。

 

8強トーナメント含め3年ぶり3回目の準優勝で、全国社会人大会から通算、大会、リーグ戦、リーグプレーオフ、8強トーナメントを含め、3年ぶり9回目の準優勝。

 

今回のトップリーグは、第8回ワールドカップのために日程が短縮され、前回の成績により、8チームずつA、B2組に別けた1回戦総当たりのリーグ戦の後、各組ベスト4による決勝ト―ナメントで王座を争う、特例の短期決戦だった。

 

パナソニックはリーグ戦での引き分けに1点差で決着をつけた。

 

パナソニックは、リーグ戦A組で東芝と17―17で引き分けただけの6勝1分けで1位となり、準決勝で、リーグ戦B組2位の神戸製鋼に、固い防御と好機を着実に生かす展開攻撃で42―10と圧勝し、3年連続8回目(三洋電機以来、優勝3回、準優勝4回)の決勝進出を果たしていた。

 

東芝は、リーグ戦A組で、パナソニックと引き分け、NTTコミュニケーションズに敗れて5勝1分け1敗で2位となり、準決勝で、リーグ戦B組1位のヤマハ発動機に対し、FWパワーで押し込んで、34―22で競り勝ち、3年ぶり5回目(東芝府中以来、優勝3回、準優勝1回)の決勝進出で、6年ぶり6回目の優勝(リーグ戦だけの優勝2回を含む)を目指していた。

 

パナソニックと東芝の決勝対決は、6年ぶり3回目で、パナソニックが初勝利し1勝2敗。

 

全国社会人大会から通算、大会、リーグプレーオフ、8強トーナメントでの決勝対戦は、6年ぶり4回目で、パナソニックが初勝利し1勝3敗。

 

プレーオフや8強トーナメント全体での対戦では、パナソニックが3連勝で5勝4敗。

 

通算対戦成績は、パナソニックの1分けはさむ2連勝で、30勝1分け23敗。

 

関東・東京決戦は2年ぶり。

 

厳しい鍛錬を積んで拮抗したライバル対決は、またも、引き分け同様の結末を迎えた。

 

後半、試合終了を告げる音が場内に響く中、奇跡のような東芝の反撃が、せきを切った。

 

パナソニックが27―21と6点差リードして、わずかに、鉄壁の防御にスキができた。

 

思い切った展開勝負に出た東芝は、元南アフリカ代表のFBステインが一気の突破独走。

 

パナソニックのゴール間近かで倒されたが、素早いラックから展開。

 

今度は、元オールブラックスのCTBカフイが突進と見せて、ゴール前へショートキック。

 

パスキックとして成功すれば、土壇場の劇的逆転勝利を呼び込むが、失敗すれば、試合終了の大ばくち。

 

幸運なバウンドで、パナソニック防御が抑えそこねると、交代WTB豊島がゴールに飛び込んで抑えた。

 

東芝は、41分のトライで1点差に迫った。

 

もう試合時間はない。ゴールキックの成否が勝負を決める。

 

狙うのは名キッカーのステイン。ところが、キックしたボールは、わずかにゴールポストをそれて、パナソニックの3連覇が決まった。

 

「追い詰められたが、少しだけ運を引き寄せた」とパナソニックのディーンズ・ヘッドコーチは東芝を讃えた。

 

東芝の冨岡鉄平監督は「相手はほとんどミスがなかったが、こっちはミスがあった。その差が出た」と強さの違いを強調した。

 

どちらの評価も正しいだろう。

 

スタイルは異なるが、力に差はない。わずかの攻防のミスが明暗を別ける国際クラスの勝負だったからだ。

 

前半立ち上がりから、スピーディーな攻防の応酬で、鋭い出足の激突。

 

直前の3位決定戦で、ヤマハ発動機と神戸製鋼の“接戦”を目の当たりにしていた満員に近い観衆は、目を見張っただろう。

 

なんだ、また、もたもたした日本トップの試合かと思っていたら、目の前の決勝は、まるで、ニュージーランドか英国で争われているテストマッチをテレビで見ているような錯覚に陥るほど、スピード感が全く違う。

 

日本チーム同士の試合とは思えないほど、質の高い、内容の濃いゲームだったからだ。

 

先手を取ったのはパナソニック。懐の深い防御で東芝の突進を抑えながら、反則を誘う。

 

太ももを痛めて欠場していた元豪州代表SOバーンズの代役として好キックで準決勝の圧勝を演出したニュージーランド出身の新人SOパーカーが、3分に、PKからロングキックでタッチへ。

 

ゴール間近かのラインアウトから、強力にモールを押し込んで、FL西原が先制トライを奪った。東芝のお株を奪うモール攻勢だった。

 

パーカーのゴールで、パナソニックが早々と7―0のリード。

 

スキのない、巧みな試合運びである。

 

しかし、東芝は臆さない。相手防御網にくさびを打ち込むような得意の縦突進の連続。

 

受けたパナソニックは、押し込まれるばかり。

 

7分に突進ラックからNO8リーチが抜け出し、タックラーをはねのけて一気にトライ。スピード豊かでパワフルな、日本代表主将の成長ぶりだった。

 

SH小川がゴールして、東芝は、同点に追いついた。

 

勢いづいた東芝は、17分にPKタッチキックのラインアウトから、得意の、結束して走るようなスピード・モールでFL山本紘が、逆転のトライ。

 

小川のゴールで、東芝が14―7とリードした。

 

取られたら、すぐに取り返すのがパナソニックのうまさ。

 

21分にPKタッチキックのラインアウトからモールを押し込み、ラックからSH田中の好判断で、WTB児玉がブラインドを突き、突破独走。

 

ところがゴール直前にリーチの激しいタックルを受け、ゴール隅に飛び込んだが、TVビデオ判定でタッチに出たとされた。

 

それでも好機は逃さない。24分に、パナソニックはスクラムで圧力をかけて、素早い縦突進の連続からHO堀江主将がトライを奪った。

 

躍進した日本代表同士の意地をかけた競り合いが続く。

 

パーカーがゴールして、再び同点の14―14。

 

ともにボールへの反応が速く、ターンオーバーの応酬やキックの応酬。

 

膠着状態の中でも、38分にパーカーが確実にPGを決め、パナソニックはリードを離さない冷静さを持っていた。

 

パナソニックが17―14と3点差リードして入った後半は、東芝に攻防の小さなミスが出る。一気にパワー攻めしたパナソニックだが、無理はしない。

 

8分にパーカーが2つ目のPGを決め、20―14の6点差。この小差が重かった。

 

パナソニックの素早い防御は、東芝の突破口であるカフイを徹底して走らせない。

 

勢い東芝はキック前進に頼る。

 

見透かしたように、20分に、田中がキック・カウンター攻撃で突破し、堀江がつないで、倒されながらオフロードパス。受けたCTBピーターセンがトライした。

 

一瞬のスピードつなぎで、パナソニックの強さ、うまさが発揮された。

 

パーカーのゴールで、27―14と13点差にリードを広げ、パナソニックの快勝ペースを思わせた。

 

ところが東芝はあきらめない。というよりも、思い切りが良くなった。

 

28分にラックから展開した東芝は、WTBの位置にいた交代SOクラスカが、逆サイドからラインに入って、一気に縦を抜き、スピード・トライ。

 

パナソニックが、カフイ対策で、防御に穴を作ってしまった。

 

小川のゴールで、東芝は、6点差に追い上げた。

 

その思い切りのよさが、終了目前の展開勝負につながった。

 

リーグ戦の引き分け試合よりも、さらにスピードが増して、互いの攻防の力を存分に出し合い、飛躍した日本の王座争いを見せつけた。

 

パナソニックのペナルティーが3で、東芝は6。スピーディーで確実な試合は、ペナルティーも少なく、緊張感を、より高める。

 

そのPKチャンスを互いにものにするスキのなさが、80分間をあっという間に感じさせ、寒さを吹き飛ばした。

 

日本ラグビーの頂点は、世界トップのテストマッチに近い緊迫ゲームで展開されるようになった。

 

日本代表躍進の大きな証しに違いない。

 

3位決定戦は、ヤマハ発動機が26―22で神戸製鋼に逆転勝ちしたが、ミスの多い、スピード感に乏しい試合だったのが残念だった。

 

王座を争った両チームに接近する鍛錬が不可欠と思わせた。

 

2016年1月24日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで