大野晃のラグビー通信  


 

            第190号 2015年10月31日

      

 

第8回ワールドカップ特集17 

  

 

◇南アフリカがアルゼンチンを抑える◇

 

 

 

ラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)大会は、30日午後8時(日本時間31日午前5時)から、ロンドン市のオリンピック競技場で、南アフリカ代表とアルゼンチン代表による3位決定戦が行われ、南アフリカ代表が、24―13でアルゼンチン代表を抑え、第4回以来、4大会ぶり2回目の3位となった。

 

アルゼンチン代表は、初の4位。

 

通算対戦成績は、南アフリカの2連勝で、20勝1分け1敗。

 

W杯では、2勝0敗。

 

南アフリカ代表が24―6とリードして、後半30分すぎ。

 

残り10分を切って、アルゼンチン代表に逆転の可能性は、ないに等しい。

 

しかし、アルゼンチン代表は、あきらめない。

 

突進しては、南アフリカ代表の鉄壁の防御網に、からみ取られるが、SOサンチェスを中心に一歩でも前へ。

 

押しのあるラックでボールをキープし続け、展開パスしては突進。

 

右へ左へ、短いパスや長いパス。

 

また突進、また突進。

 

南アフリカ代表は、からみ取っては倒し、倒してはボールを取ろうとするが、アルゼンチン代表の球出しや展開が速い。

 

気の遠くなるような、突進、展開、突進と抑え、倒し、はね返しが延々と続く。

 

倒し疲れが出たか、終了の40分がすぎて、南アフリカ代表が、連続して反則。

 

そのたびに一歩でも前へのアルゼンチン代表の突進、押し込みが続き、42分にラックを押し込んで、ついに交代PRオルランディがボールをゴールに押しつけた。

 

サンチェスのゴールで終了の笛。

 

何としてもノートライで終わりたくないと、抜こうとし続けるサンチェスの執念が乗り移ったようなアルゼンチン代表。

 

トライは絶対取らせないと、防御なら世界一の南アフリカ代表の意地。

 

執念と意地がぶつかり合った終幕は、まるで日露戦争の203高地の映画を見るような、死屍累々の壮絶さだったが、これもまたラグビーの、W杯の魅力だろう。

 

勝敗を忘れて、男の闘いに、しびれてしまった。

 

試合の方は、傷だらけのアルゼンチン代表を、南アフリカ代表が、冷静な知恵と技術で抑え込んだものだった。

 

アルゼンチン代表は、PRアジェルサ、HOクレーヴィ主将、NO8セナトーレ、WTBイモフ、CTBのM・エルナンデス、FBトゥクレットと、主力が準決勝の豪州代表との激闘で傷ついて欠場し、サンチェスが主将として引っ張った。

 

南アフリカ代表も、準決勝のニュージーランド代表との争いで、SHのF・デュプレアが負傷し、闘将を欠いたが、ケガから戻った元主将の38歳のLOマットフィールドが主将としてカツを入れた。

 

前半立ち上がりこそ、南アフリカ代表が大きな展開を試みたが、アルゼンチン代表の防御も確かで、ミスが出る。

 

ラックのボール奪取戦が激しくなる中で、5分にアルゼンチン代表は、SHクベッリがシンビンで14人のピンチ。

 

サンチェスがSHもこなして対応したが、南アフリカ代表は、直後の6分に、ラインアウトからモールを押し込んで展開し、縦突進を連続して、アルゼンチン代表をゴール前にくぎ付けにして大きく展開。

 

FBルルーの大きなパスで、WTBのJP・ピーターセン(パナソニック)がトライした。

 

SOポラードがゴールを決めたが、相手が1人少ない状況を、きちんと利用した理にかなった連続攻撃だった。

 

アルゼンチン代表は、FWの主力を欠いて、スクラムが押せず、ラックでのパワー対決でも押され気味。

 

それでも、抜いて出ようとするが、サンチェス、WTBコルデロらが個人のスピードで抜き切ろうとするから、南アフリカ代表の2人がかりの防御に抑え込まれる。

 

抑えた南アフリカ代表は、14分、33分にポラードがPGを加え、41分にもポラードが3つ目のPGを決めて、16―0と大きくリードした。

 

南アフリカ代表が気になったのは、トライ王のWTBハバナが、W杯通算個人獲得トライ16の新記録を達成すること。

 

しかし、ハバナは、前半9分にゴールへのショートキックを競って抑えそこね、28分には大きな展開パスを取りそこね、34分にはタックル・ラックのこぼれ球を奪って突破し、自らショートキックしたが、サンチェスと競り合って、おくれを取った。

 

ハバナも衰えたな、と思わせるミスが続いて、「16」への1トライが取れなかった。

 

後半は、気合を入れ直したアルゼンチン代表が、2分にサンチェスがDGを決めて反撃態勢。

 

ところが、南アフリカ代表は、直後の3分にタックル後のラックでターンオーバーし、マットフィールドが突進、突破して、ラックから展開。

 

CTBデアリエンディが逆方向に入ってきたCTBクリエルへパスすると、クリエルはリターンパスのように反対方向のハバナにクイックパス。

 

ハバナは、一呼吸もおかずに、WTBの位置にいたLOエツべスにクイックパスし、エツべスがトライを奪った。

 

ハバナのチーム第一の姿勢がよくわかるクイックプレーだった。

 

ハバナは、27分に交代して、結局、新記録は生まれなかった。

 

8分にポラードが4つ目のPGを決め、南アフリカ代表は24―3と21点差ものリード。

 

ほぼ、勝負は決まった。

 

PGを狙わず、トライを取りにいっていたアルゼンチン代表だったが、12分にはサンチェスがPGして点差を詰めた。

 

すると南アフリカ代表は、20分すぎから、モールを押し込むなどパワー攻めの猛攻。

 

よく耐えたアルゼンチン代表だったが、反撃に出ても、南アフリカ代表のゴール前の壁はビクともせず、一発突撃に執念をかけたようだった。

 

アルゼンチン代表は、個人のスピードで、意表を突く展開突破や、速いパスをつなぐクイック展開など、スピードプレーの楽しさを見せてくれたが、組織的な展開攻撃では、南アフリカ代表が上だった。

 

それにしても、南アフリカ代表の防御は、すさまじい。 

 

             2015年10月30日記

 

 


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで