大野晃のラグビー通信  


 

            第188号 2015年10月26日

      

 

第8回ワールドカップ特集15 

  

 

◇豪州が勝負強さを発揮◇

 

 

ラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)大会は、25日午後4時(同26日午前1時)から、ロンドン市のトゥイッケナム競技場で準決勝第2試合を争い、豪州代表が29―15でアルゼンチン代表に快勝し、31日の決勝に進んだ。

 

決勝は、31日午後4時(同11月1日午前1時)から、同じ会場で争われる。

 

豪州代表は、2003年第5回以来、3大会ぶり4回目の決勝進出で、1999年第4回以来の4大会ぶり3回目の優勝を目指す。

 

第5回は、日本代表のジョーンズ前ヘッドコーチが、豪州代表ヘッドコーチとして率い、惜しくもイングランドに敗れて準優勝にとどまっている。

 

決勝は、ニュージーランド代表と豪州代表のタスマニア海をはさんだ永年のライバル対決となったが、W杯決勝での対戦は初めて。

 

アルゼンチン代表は、初の決勝進出をのがし、30日午後8時(日本時間31日午前5時)から、ロンドン市のオリンピック競技場で、南アフリカ代表と3位決定戦を争う。

 

豪州代表とアルゼンチン代表の通算対戦成績は、豪州の2連勝で、19勝1分け5敗となり、W杯では豪州が3勝0敗。

 

一次リーグから苦戦が少なくなかった豪州代表だが、大一番で冷静さを失わずにマイペースを貫くあたりは、優勝経験を持つ底力である。

 

意表を突く動きで相手をほんろうしてきたアルゼンチン代表だが、展開攻撃やFWパワーへの過信からか、ミスを重ねて、スキを突かれ、ノートライに抑え込まれた。

 

前半立ち上がりから、豪州代表は、全力をあげて前へ出る。

 

その勢いが、アルゼンチン代表には、大きな圧力となった。

 

アルゼンチン代表のパス回しや変化をつけた動きを、豪州代表は冷静に見極めていた。

 

それでも、アルゼンチン代表は、準々決勝でアイルランド代表を突き破ったように、速い仕掛けで抜けるはずと確信していたようだ。

 

1分に、豪州代表の圧力下でのリスキーな展開パス回しは、一度はパスをひっかけられたが、SOサンチェスはあえて仕掛け続けた。

 

そのパスを、勢いよく前へ出ていた豪州代表LOシモンズがインタセプト。

 

ゴールまで30b近くを独走して、あっという間に先制トライを奪った。

 

SOフォリーがゴールして、豪州代表が7―0とリード。

 

アルゼンチン代表は、立ち上がりに一気に振り回そうとしたのだろうが、調子に乗りすぎたミスの代償は大きい。

 

直後に、速いパス回しと攻撃方向に変化をつけた展開つなぎで、豪州代表をほんろうしながらゴール前に迫ったアルゼンチン代表だから、ミスは早いうちに帳消しにできると思ったのではないか。

 

アルゼンチン代表は、縦突進を前へ出て倒し切る防御は確かだし、タックル・ターンオーバーによる逆襲意欲が高い。

 

6分にサンチェスがPGして追い上げたが、一発突破の反撃ばかりに集中していて、防御の横の展開が鈍くなった。

 

これを豪州代表は見抜き、9分にスクラムで圧力を受けながらも、フォリーがタッチライン際のWTBアシュリークーパーに超ロングパス。

 

案の定、アルゼンチン代表の防御は不在。

 

アシュリークーパーが一気にゴールへ飛び込んだ。

 

フォリーのゴールで、豪州代表が14―3と大きくリードした。

 

攻撃ミスと防御ミスが重なって、わずか10分間足らずで、アルゼンチン代表は重荷を背負うことになってしまった。

 

スクラムは、アルゼンチン代表が強力に押し込み、豪州代表には弱みになってしまったが、アルゼンチン代表は単独突進の突破狙いが多いから、タックル・ラックでは豪州代表が優位に立った。

 

これがまた、アルゼンチン代表には誤算になった。

 

しかも、アイルランド代表をほんろうしたWTBイモフが17分に負傷交代。

 

23分にサンチェスが2つ目のPGを決め、追い上げ態勢なのだが、豪州代表の堅い防御網を割って出られない。

 

25分には、豪州代表FBフォラウに対する下から突き上げるタックルが危険と判定されて、LOラヴァ二二がシンビンとなり、14人のピンチ。

 

豪州代表が、31分にゴール前での展開揺さぶりから縦突進を連続するとアルゼンチン代表の防御は、またも狭い範囲に集中し、豪州代表は飛ばしパスも入れた大きな展開。

 

またもアシュリークーパーがゴールに飛び込んだ。

 

似たような形の攻めで、豪州代表は確実にトライを重ね、19―6にまでリードを広げた。

 

アルゼンチン代表は、35分にサンチェスが3つ目のPGを決めたが、再三、バックスが突破しながら、つなぎ切れず、豪州代表の防御がまさっていた。

 

後半4分にサンチェスが4つ目のPGして7点差まで迫ったアルゼンチン代表だったが、豪州代表は7分にフォリーがPGして、10点差を守る。

 

さらに、アルゼンチン代表の波状攻撃が続いたが、一次リーグの対ウェールズ代表戦で見せた15人を相手に13人でも守り切る豪州代表のパワーに富んだ堅い防御は揺るぎない。

 

14分にサンチェスが5つ目のPGを決めて、点差を詰めるアルゼンチン代表だが、単発突破後のタックル・ラックを抑え切れないから、連続攻撃ができない。

 

豪州代表もスクラムを押され、ラックは互角で支配できず、攻撃起点が作れない。

 

どちらも、ラックを抑え切れないから、攻防が瞬時に入れ代わる場面の連続で、ともに走り疲れが見えてきた。

 

しかし、豪州代表は、どん欲だった。

 

31分にタッチライン際への短い展開でWTBミッチェルが抜け出すと、スピードを上げて内に切り込み、縦にダッシュと、コースを変えながら、アルゼンチン代表防御をスルスルと縦横40bほど抜いて、大きな後方パス。

 

フォローしていたアシュリークーパーが取って、3つ目のトライを奪った。

 

フォリーのゴールも決まり、アルゼンチン代表の反撃意欲を失わせる独走トライだった。

 

豪州代表は、展開攻撃にせよ、パワー攻めにせよ、相手を圧倒するような迫力はないが、着実で、相手の動きを見て、スキを突く勝負強さがある。

 

防御は強力だから、負けない試合をする。

 

今年の南半球4強国対抗ラグビー・チャンピオンシップで初優勝したことに合点がいった。

 

ニュージーランド代表の進撃を止める一番手の位置を苦しみながらも勝ち抜いて手に入れた。

 

よく知る相手同士の決勝は、波乱含みだ。

 

パワフルなFWとバックスの素晴らしい個人スピードを土台に、リズミカルで意表を突く展開ランニング・ラグビーを楽しませてくれたアルゼンチン代表は、確実に王座争いに食い込む地力をつけてきた。

 

大一番を勝ち抜く経験を積んでいくうちに、頂点が見えてくるだろう。

 

プレーの身軽さもラグビーの醍醐味である。

 

             2015年10月25日記

 

 


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで