大野晃のラグビー通信  


 

            号外192 2015年10月17日

 

                              

※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2015年12月号(2015年10月25日発売)に掲載する原稿を転載致します。                       大野 晃 


 

      

◇攻撃力アップの難題が待つ◇

  

 

 

日本代表の第8回ワールドカップ(W杯)の闘いは見事だった。

 

中3日の強行連戦に耐えられずにスコットランド代表には完敗したが、一次リーグ3勝1敗は偉大な記録である。

 

一次リーグ終了直後の世界ラグビー機構(WR)の世界ランクでは10位とこれまでの最高だった。

 

3勝しながらベスト8による決勝トーナメントに進めない史上初のケースだったのだから、ベスト9が相当だ。

 

世界トップ10入りを果たしたと言えるだろう。

 

過去、W杯で1勝しかできなかった日本が、一気に躍進した要因は、ジョーンズ・ジャパンが、できることを積み重ねて、リスクの少ないシンプルな攻防に徹したことにある。

 

厳しい試合を着実に進めることを意識し、素早い防御を徹底し、低い姿勢で密集の先手を取り、反則を誘ってPGを確実に決め、速いパスをつないで、組織的な結束力でトライを奪う。

 

それを貫いた。

 

4試合で五郎丸が13PGを決め、全体で9トライを奪ったが、モールの押し込みで4、短いつなぎの展開で4、スクラムを押し込んで1の結果だった。

 

大きく広い展開攻撃はミスから逆襲されるおそれがあるから避けたようだ。

 

逆襲してトライすることもなかった。

 

素早く前へ詰める防御で相手を追い込みながら、前へ前へと攻め込んで、結束パワーで押し込んだ印象が強い。

 

派手ではないが、安定していて、力強かった。

 

攻防の土台となるスクラムを重点的に強化し、パスのスピードアップに努め、素早いタックルを磨き、継続できる心身のタフさを鍛え上げたたまものだろう。

 

忍耐強く、結束力が高く、俊敏に動く日本人の特性を考えての合理的な強化が実った。

 

できることを徹底して鍛えた世界一の練習量の誇りが、個々のプレーやマイペースの自信を支え、世界トップに臆することなく実力が発揮されて、ミスが少なかった。

 

自滅するパターンが消えていた。

 

過去の成績を考えれば、1勝でも多く勝つことが最重要であり、勝つために何をするかが明確だった。

 

4トライ以上を獲得して与えられるボーナス点がゼロで、それでベスト8をのがした。

 

とはいえ、代表たちに、4トライ以上を獲得することは意識されてなかっただろう。

 

トップリーグに、南半球のスーパーラグビーから多くの有力外国人競技者が参加するようになり、代表の中にはスーパーリーグに参加する者も増えた。

 

代表たちの意識に、世界で競える競技者に成長したいという意欲が高まっていて不思議はない。

 

そのための厳しい鍛錬をジョーンズ・ヘッドコーチに要請されても受け入れる条件があった。

 

日本ラグビーを国際的に脱皮させるには何が必要かを熟考したヘッドコーチと、自らの飛躍を熱望していた競技者が一体化したことが、躍進の原動力だったことは間違いない。

 

この躍進を、どう定着させ、さらにどう発展させるかが大きな問題である。

 

ジョーンズ・ヘッドコーチが去った後、日本協会は、新たにヘッドコーチを選任することになるが、ヘッドコーチにすべてお任せでは、日本ラグビーの真の発展はない。

 

まずは躍進の中身と背景を分析する必要がある。

 

日本ラグビーの到達点を明確にすることである。

 

防御力と試合の組み立てでは大きな前進を見たが、多彩な組織的攻撃力や個人の攻撃能力は世界トップとは開きがある。

 

これからはボーナス点を取りに行く攻撃力アップが不可欠だが、世界の防御力が上がった中では難題である。

 

攻撃的防御から一気にトライを奪う展開力をどう育てるか。

 

新しいヘッドコーチの重い課題になる。

 

しかし、獲得した高い防御力に、豊かな攻撃力が備わっていなければベスト8は現実化しない。

 

4年後のW杯地元開催へ向け、課題は大きい。

 

                        2015年10月16日記 


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで