大野晃のラグビー通信  


 

            第181号 2015年10月12日

      

 

第8回ワールドカップ特集8 

  

◇もの足りない有終の快勝◇

 

 

ラグビーの第8回ワールドカップ大会一次リーグB組の日本代表は、11日午後8時(日本時間12日午前4時)から、英国・グロスター市のキングスホルム競技場で米国代表と争い、28―18で快勝した。

 

日本代表は、一次リーグを3勝1敗の史上最高の成績で終えたが、勝率で上位2位と並びながら、惜しくも勝ち点で3位にとどまり、ベスト8による決勝トーナメント進出はのがした。

 

代表たちは、前日、決勝トーナメントに進出できないことを知り、「世界に日本ラグビーの素晴らしさを示そう」(リーチ主将)と気持ちを切りかえたという。

 

それでも、もの足りなさを感じずにはいられなかった。

 

スクラムで圧力をかけ続けたし、素早く前へ詰める防御で、米国代表の縦突進を確実に止めていたが、力の差がスキをつくったようだ。

 

前半立ち上がりは、受けてしまい、5分にSOマクギンティのPGで米国代表が先行した。

 

しかし、その直後の7分に日本代表は、SO小野が突破してゴロキック。

 

追ったWTB藤田がボールを取って突進。

 

ラックから大きくパスをつなぐ展開で、WTB松島が逆転トライした。

 

五郎丸のゴールで7―3とリードした日本代表だったが、先行されたら、即座に主導権を取り戻すスピード展開だった。

 

しかも、若手の活躍で、頼もしさを感じさせた。

 

しかし、あっさりトライが取れたためか、前へ出る意識が続かず、受けてしまう。

 

スクラムでは、しっかり圧力をかけ続けた日本代表だが、パワー突破を狙う米国代表の方が積極的で、PGを狙わずにラインアウトからのモール押し込みにかける意欲を見せた。

 

米国代表は、縦突進を連続し、日本代表を押し込む。

 

日本代表は受け身の防御になってしまい、タックルしてもラックでボールを奪えない。

 

勢いを得た米国代表は、日本代表を押し込みの防御に集中させて、一気に大きく展開し、WTBングウェニヤが再逆転トライした。

 

それでも日本代表は、再開のキックボールを米国代表がこぼすと、WTB藤田が素早く取って突進。

 

連続展開揺さぶりと縦突進でゴールに迫り、モールを作って押し込んだ。

 

28分にゴールでボールを押えたのは、WTB藤田。

 

FWと一体の再々逆転パワートライを象徴した。

 

五郎丸がゴールして、14―8とリードを取り戻した日本代表は、33分に五郎丸が40bのPGを決めて、17―8と9点差にリードを広げて、安定した試合ぶりを示した。

 

後半初めは日本代表に出足がついて、確実な防御から、前へ前へと攻め込み、4分に五郎丸が2つ目の40bを超えるPGを決めた。

 

マイペースの日本代表だが、リードの余裕が災いしたか、防御の足が止まりがちで、小さな、つなぎミスが消えない米国代表に助けられた形だった。

 

15分にマクギンティが2つ目のPGを決めて食い下がる米国代表だが、日本代表の防御圧力に反則が多くなり、21分にPRフライがシンビンとなり14人のピンチ。

 

そのPKからタッチキックのラインアウトで、22分に日本代表はスピードに乗ったモールを押し走り、後半から入れ替えで出場していたNO8マフィがトライ。

 

好機は確実にものにする堅実な試合運びの日本代表だった。

 

25―11と大きくリードした日本代表は、それから10分近く、突進ラックからの押し込みを連続して、ボーナス点となる4つ目のトライを狙ったが、米国代表のゴール前防御は強力で、突破できなかった。

 

逆に、31分に、CTBパラモが突進し、日本代表が倒し切れずに受けたため、これを起点に縦突進から押し込みを連続した米国代表は、またも日本代表を密集にくぎ付けにして展開し、ノーマークとなったFBワイルズ主将がトライ。

 

前半のトライと同様に、米国代表の突進を受け返すことに集中して、防御にスキのできた日本代表だった。

 

マクギンティのゴールで7点差に追い上げた米国代表の攻勢は続き、日本代表は37分に五郎丸が3つ目の40bPGを決めて、かわすのが精いっぱいで、日本代表の逃げ切り勝ちだった。

 

日本代表は、密集を前へ出て支配し続けることができず、時には受け身になって、多彩な攻撃ができなかった。

 

組織的には、圧倒的に押し込み、ボールを保持しながら、攻め切れない日本代表だったが、主導権を保持し続ける着実な試合運びは見せ、闘志あふれる米国代表を抑え込んだ。

 

トライ量産といかないところが、ベスト8に届かないことの証明だろう。

 

攻撃の決定力不足は否めなかった。

 

今大会の日本代表は、夢のような躍進には違いないが、堅い防御からの大胆な攻撃が、レベルが上がったうえでの、さらなる課題と言えそうだ。

 

             2015年10月12日記

 

 


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで