大野晃のラグビー通信  


 

            第177号 2015年9月24日

      

 

第8回ワールドカップ特集4 


        

◇よみがえった積年の課題◇

 

 

奇跡の勝利から、一転して地獄を見た。

 

元の木阿弥ではないか。

 

ラグビーの第8回ワールドカップ(W杯)大会一次リーグB組の日本代表は、第2戦を9月23日、英国のグロスター市にあるキングスホルム競技場で、スコットランド代表に挑み、2連勝を目指したが、10―45で完敗した。

 

田園の中の歴史の街は、アットホームで、地元ラグビーチームのジャージーが赤白の横じまと、日本ひいきの雰囲気もあった。

 

しかし、結果は残酷だった。

 

やはり、南アフリカ代表を破った衝撃は、本場の方が強かったようだ。

 

それでなくとも反骨のスコッツ魂にあふれるスコットランド代表が、開始早々から激しい意気込みを見せた。

 

スコットランド代表は、PGで先行しながら勢いに乗る、先手必勝を得意のパターンとしている。

 

日本代表は、まんまとこれに引き込まれてしまった。

 

前半立ち上がりから、日本代表の姿勢が高く、パワー激突すると、スコットランド代表が下から突き上げる格好になった。

 

これでは、日本代表が密集で優位に立つことができない。

 

むしろ反則が多くなりがちで、ターンオーバーはむずかしい。

 

思惑どおりに、スコットランド代表は、3分、12分にゴールキックの名手、SHのG・レイドロー主将が2連続PGを決め、6―0とリードした。

 

それでも、日本代表には、まだ余裕があった。

 

南アフリカ代表にパワーでも勝ったことでつけた自信だろう。

 

15分にPKからFB五郎丸がロングキックし、ゴール目前のラインアウト。

 

素早くモールを組んで、一気にスピーディーな押し込み。

 

NO8マフィが先制トライし、五郎丸が逆転ゴールを決めた。

 

7―6の1点差リードだが、日本代表が流れを変えたはずだった。

 

ところが密集反則が消えず、18分にG・レイドローが3つ目のPGを決めて再逆転し、スコットランド代表ペースに戻った。

 

20分にG・レイドローが44bの4つ目のPGを決め、スコットランド代表が12―7と5点差リードに広げた。

 

日本代表は激しい反撃で、マフィが突進を繰り返すが、つなぎミスなどでボールキープに乏しい。

 

23分には、マフィが突進したラックでターンオーバーしたスコットランド代表は展開して、WTBのS・ラモントが独走。

 

懸命に止めにいったWTB松島が、抑えてボールをタッチへ蹴り出すと、レフリーは攻撃妨害行為と厳しく、松島をシンビンに。

 

14人になった日本代表は攻めあぐんだ。

 

26分にはスクラム反則でPKを得たが、PGを狙わず、タッチキックからのラインアウトを選択。

 

モールを押し込んだものの、先制トライされて警戒していたスコットランド代表FWは日本が十分にモールを組むことを阻止し、日本代表のパワー攻めは失敗した。

 

29分には五郎丸がPGミスし、日本代表はリズムがつかめない。

 

それでも、ようやく素早く前へ出るようになり、攻勢に転じたが、スコットランド代表の守りは堅い。

 

39分には、スコットランド代表が、逆襲から大きく振ってバックスがゴール目前に迫ったが、五郎丸が好タックルして日本代表のピンチを救った。

 

後半に入って、日本代表はKOボールを取ってモールをつくり、押し込む策を取った。

 

マフィが割って出て、強力な突進を見せるが、倒されたラックでターンオーバーされ、日本代表の策が生きない。

 

FLリーチ主将が突進し、マフィがゴール前に迫ったが、パワーだけでゴールを割ることはできず、マフィは5分にヒザを痛めてツイと交代し、6分に五郎丸がPGを加えて、2点差に迫るにとどまった。

 

その直後の8分に、スコットランド代表はバックスの見事なスピードつなぎを見せつけた。

 

日本代表の前へ詰める防御が緩んで、スコットランド代表バックスの仕掛け人の両CTBの自由な動きを許したことが、日本代表の大きなミスだった。

 

SOラッセルの好判断で、CTBベネットが抜き、S・ラモントが好走。

 

CTBスコットがつなぎ、S・ラモントがゴール前に迫って、ラックから一気にFLハーディがトライを奪った。

 

スコットランドが17―10と7点差リードに広げた。

 

追う日本代表だが、13分に五郎丸がPGをミスし、反撃機がつかめない。

 

スコットランド代表は16分に、キックボールを競り取って展開し、FBのS・ホッグが突破し、独走してゴール前へ迫り、ラックからG・レイドローの素早いパスで、ベネットがトライを奪った。

 

スピード突破に、日本代表は、後追いタックルとなって止められない。

 

G・レイドローのゴールでスコットランド代表は24―10と14点差リードに広げ、スピードで日本代表を圧倒した。

 

逆に日本代表は、20分すぎから動きが緩慢になった。

 

初戦から中3日の試合で、しかもパワープレーが多かったから、どっと疲れが出たように足が動かない。

 

24分には日本代表が攻勢をかけながら、不用意な浮きパスによるつなぎを、WTBシーモアがダッシュよくカット。

 

そのまま45b近くを独走し、決定的なトライを奪った。

 

日本代表の遅れたカバー防御が追いつけないスピードだった。

 

G・レイドローのゴールで、スコットランド代表が31―10と、ほぼ勝利を握った。

 

勢いづくスコットランド代表は、29分に連続攻撃から密集サイドをベネットが突破して2つ目のトライし、G・レイドローがゴール。

 

34分には、PKでスクラムを選択し、押し込んで回して、ラッセルがステップを切ってポスト下にトライし、G・レイドローのゴールで、スコットランド代表が35点差もつけての圧勝だった。

 

日本代表は、姿勢が高く、前へ詰める防御が徹底できず、攻めながらのミスから崩れ、残り20分に3トライを献上する攻防の瓦解ぶりだった。

 

いずれも、過去の日本代表が課題としてきたもので、南アフリカに奇跡の勝利して、克服したかに見えたが、定着できていなかった。

 

積年の課題がよみがえって、勝てない日本に逆戻りしてしまった。

 

             2015年9月23日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで