大野晃のラグビー通信 |
第172号 2015年2月1日 |
◇パナソニックが2連覇達成◇ ラグビーの2014年度第12回トップリーグ・プレーオフ決勝は2015年2月1日、東京・秩父宮ラグビー場で争われ、リーグ戦第2ステージ2位のパナソニックが、30―12で、リーグ戦第2ステージ4位のヤマハ発動機に快勝し、2年連続3回目の優勝を成しとげた。 全国社会人大会から通算、大会、リーグプレーオフ、8強トーナメントを含め、2年連続4回目の優勝となった。 初優勝を目指していたヤマハ発動機は、初の準優勝にとどまった。 パナソニックはリーグ戦で敗北した雪辱を果たした。 パナソニックは、準決勝で、4年連続の対戦となったリーグ戦第2ステージ3位の東芝に対し、スピーディーな展開と素早い防御で、5トライを奪い、SOバーンズが5ゴール、5PGを確実に決め、後半の2トライに抑え込んで50―15と大勝し、2年連続7回目(過去、優勝2回、準優勝4回)の決勝進出を果たしていた。 東芝に対しては、リーグ戦で2連敗の、大いなる雪辱だった。 ヤマハ発動機は、準決勝で、リーグ戦で完敗していた第2ステージ1位の神戸製鋼に対し、FWが圧倒して6トライを奪い、前後半各1トライに抑えて41―12と圧勝し、初の決勝進出だった。 パナソニックとヤマハ発動機の決勝対決は、初めてで、全国社会人大会から通算、大会、リーグプレーオフ、8強トーナメントを含めても、初めて。 全国社会人大会など大会での対戦は1999年度・第52回全国社会人大会予選リーグ(ヤマハ発動機26―17三洋電機)以来、15年ぶり2回目(ヤマハ発動機の1勝0敗)。 両チームの、東日本リーグ、全国社会人大会、トップリーグ、同プレーオフ、同8強トーナメント、日本選手権を通じて、2014年度第12回トップリーグのリーグ戦までの通算成績は、ヤマハ発動機の8年ぶり(10戦ぶり)勝利で、6勝1分け8敗。 リーグ戦では、ヤマハ発動機が、26―18と快勝していた。 パナソニックは、確実な攻防と瞬時のスピード展開、そして冷静な判断で、はるかに上回り、パワーでは互角だったヤマハ発動機を振り切った。 「堀江が、全員の確かなプレーを引き出した」と、豪州代表を率いた経験を持つパナソニック1年目のロビー・ディーンズ監督は、HO堀江主将をたたえ、満足そうだった。 晴天だが、風が強い秩父宮のグラウンド。 前半風上のパナソニックは、キックの使いにくいヤマハ発動機を、確実な防御から切り返して、一気の展開勝負を狙っていた。 「前半は2トライ差までなら、後半、引っくり返せるはず」と、あえて後半の風上を取ったヤマハ発動機4年目の清宮克幸監督は、勝負師らしく構えていた。 開始早々に、出足鋭い防御から、バーンズのショートキックも使って逆襲したパナソニックは、最初のスクラムでPKを得た。 スクラムに自信のヤマハ発動機には、出端をくじかれるスクラム反則。 「内側に食い込むような反則すれすれのスクラムを相手は組んできたから、レフリーに相手の反則を印象づけようと対応した」と、スクラムをリードする堀江は、冷静に相手の弱点を見抜いていた。 これで、試合運びは沈着に、3分にバーンズがPGを狙い、ポストに当たって入って、パナソニックが先行した。 ヤマハ発動機は6分に、容易にPGを狙える位置でPKを得た。 しかし、同点PGを捨てて、タッチキックによるラインアウトからモールを押し込んだ。 押し切れなかったが、ゴールに近づいて、再びPKを得ると、またもPGを狙わずタッチキックによるラインアウト。 8分に、モールを激しく押し込んで、NO8堀江が先制トライし、逆転。 FB五郎丸がゴールを決めて、ヤマハ発動機が7―3とリードした。 名キッカー五郎丸を擁しても、安易にPGを狙わず、トライを取りに行くのが、リーグ戦終盤から準決勝まで4連勝の、上昇のバネだったからだ。 それでも、パナソニックは、あわてない。 直後の11分に、スピーディーな縦突進の連続から、ラックを押し込み続けて展開し、バーンズがパスキック。 弾んだボールをCTB霜村が奪って、タックラーをかわし、クイックパスでWTB北川智を走らせ、北川智が再逆転のトライ。 狙いどおりのスピードつなぎで、8―7と1点差リードした。 ヤマハ発動機がパワフルな縦突進の連続で突破を狙うが、ことごとく抑え込み、こぼれ球を奪って抜いて出る。 しかし、ヤマハ発動機の結束した素早い防御も確実で、パナソニックの速攻の手をしばる。 それでもバックスの展開スピードは、バーンズの好リードでパナソニックが上回った。 22分に、パナソニックはスクラムで圧力をかけ、展開して、ライン参加したFB笹倉がつかまったものの、倒れずに好パス。 受けたWTB山田が突破して好走し、ゴールへショートキックし、インゴールでバーンズが抑えて、スピードトライを奪った。 さらに28分には、キック・カウンター攻撃から、縦突進の連続で揺さぶり、展開してバーンズが前へ突進と見せ、外側から内へ回り込んで入ってきた山田へクイックパス。 山田が突破して30b近くの独走トライ。 この2つのトライで、山田は、2年連続3回目のプレーオフMVPを獲得する突破力を見せた。 バーンズのゴールで、パナソニックは20―7と13点差リードに広げた。 つなぎに、まったくミスのないパナソニックのスピード展開に対し、ヤマハ発動機は、パワフル突進は強力だが、つなぎにミスが出る。 それだけ、防御にスキが生まれた。 ところがパナソニックは、31分に、ゴールを背負っての粘りの防御の最中に、PR稲垣が故意の反則でシンビンとなり、14人のピンチに立った。 パワープレーの好機と見たヤマハ発動機は、33分にスクラムを押し込むが、メンバーを代えても堀江が引っ張るパナソニックは動かない。 LOクリシュナンの突進など、ラックからの押し込みで一人少ないパナソニックを封じ込めたヤマハ発動機は、SO大田尾のロングパスでノーマークのWTB中園がトライし、8点差に追い上げた。 とはいえ、人数の優位を利用できたのは、この時だけ。 パナソニックの堅い防御は揺るがず、39分にバーンズが2つ目のPGを狙い、ポストに当たって跳ね返ったボールが、逆側のポストに当たって入る珍しいケースで、23―12と11点差リードを維持した。 ここまでは、清宮監督の思惑どおりだっただろう。 後半早々から、風上となったヤマハ発動機が、波状的な縦突進の連続で攻め込む。 CTBサウの突進は強力で、何度か突破するが、パナソニックの防御は、ふところが深い。 PKを得て、タッチキックによるラインアウトからのモールを押し込もうとするが、パナソニックFWの巧みな防御で、モールを組み切れない。 「好機が生かせなかった」と清宮監督は悔やんだ。 スピーディーでパワフルな、厳しいラックの結束攻防が、レベルの高さを感じさせたが、展開するとヤマハ発動機のミスが消えない。 激しい当たりを受けてパナソニックは、負傷者続出で苦しむ。 15分にはバーンズが退いて、ピーターセンが入り、SO位置にFB笹倉が上がって、ピーターセンがCTBに。 CTB霜村も三輪と交代し、三輪がFBに。 さらにFWの突破口であるLOヒーナンも谷と代わった。 26分には笹倉も退いた。 それでもパナソニックの堅い防御は不動だった。 風上では、風に押されて、わずかなパスミスがハンドリングミスを生みやすい。 36分に、スクラムを押し切れないまま展開したヤマハ発動機が、山田の好タックルでパスミスし、手痛いハンドリングミス。 こぼれ球を素早く奪ったピーターセンの突進、好パスを受けて、北川智が抜き切り、パナソニックは、決定的なトライを奪い、三輪のゴールで突き放した。 パナソニックは、ヤマハ発動機が自信を持って臨んだスクラムを抑え込み、モールを封じて、ラックではスピードで先手を取り、防御のスキを確実に突いて4トライを奪った。 メンバーが代わろうが、攻防に、全員がスピードに乗った確実なプレーを徹底し、冷静に相手の動きを判断して、危なげがなかった。 リーグ戦で3敗し、苦しい戦いが続いたが、ここ一番に集中して2連覇を達成した。 「追われる立場でプレッシャーは強かった」と堀江主将がホッとした表情を見せたのが印象的だった。 厳しい試合経験豊かな、大人のチームの底力を見せつけた。 大接戦の今回のトップリーグだったが、パナソニックを追ったヤマハ発動機、東芝、神戸製鋼、そしてサントリーは、届きそうで届かない距離を感じたに違いない。 それは、瞬時の攻撃力、集中力を維持できるプレー精度と状況判断、そして戦力の豊かさかもしれない。 確実な防御やスピーディーな結束したパワー対決は、前回より、さらにレベルアップし、世界トップに近づいた。 攻撃の多彩さ、着実さが、さらに必要だが、緊迫した好ゲームは、日本ラグビーの発展を実感させた。 2015年2月1日記 |