大野晃のラグビー通信 |
号外182 2015年1月21日 |
※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2015年3月号(2015年1月25日発売)に掲載する原稿を転載致します。 大野 晃 |
◇スピーディーな王者がそろった◇
ワールドカップ(W杯)の年が明けた。 第8回W杯日本代表第一次候補も発表され、世界トップへの飛躍が期待される。 日本代表を支えるトップリーグは、王座争い大詰めのプレーオフに突入。 リーグ戦はまれにみる大接戦だった。 第2ステージAグループは、5勝2敗で5チームが並び、上位4チームが、持ち点を除いた獲得勝ち点25で並んだ。 11年ぶり2回目の優勝を目指す神戸製鋼が、11年ぶりに1位となり、同一勝ち点ながら総得失点差で42点及ばなかった2連覇狙うパナソニックが2位。 5年ぶり6回目の優勝へ向け東芝が3位。 3チームは3年連続のベスト4で、4位に8年ぶりにヤマハ発動機が進出し、初優勝の足がかりをつかんだ。 8年連続ベスト4のサントリーは5位に落ち、初めてプレーオフに進めなかった。 神戸製鋼は、運動量豊かなFWの速い結束パワーで押し込み、速く大きな展開の連続攻撃が多彩で、素早く前へ詰める防御も堅い。 WTB山下楽平がリーグ・トライ王で、総得点、総失点ともに群を抜く最多、最少の1位。 1試合平均の得失点差が18点超と安定して勝負強かった。 パワー不足や防御の甘さが、プレーのスピードアップで改善された。 パナソニックは、スクラム、ラックの上手いFWが確実にボール奪取し、リーグ・得点王でベストキッカーのSOベリック・バーンズの確かなキックと好リードでBKにキレがある。 防御が確実で、反則が極めて少なく状況判断が鋭い。 受けるとスキも出るが、HO堀江翔太、SH田中史朗が引っ張って、大一番に強い。 東芝は、強いスクラムを軸にFW力が高く、縦突進の連続からパワフルに展開。 FWが受けるともろさもあるが、縦突進に勢いがついてパワー全開だと、圧倒的な強さを誇る。 ヤマハ発動機は、機動力豊かなFWがパワーを強め、FL・NO8堀江恭佑がリーグ・トライ王になった。 BKもスピードがあり、FW、BK一体の攻撃が粘り強く強力だ。 防御を確実に高めて接戦に強くなり、東芝、パナソニックを連破してプレーオフ進出を決めた。 サントリーは、総合力は高かったが、得意の素早いラックを十分に押し込めず、素早いボール奪取からのスピーディーでパワフルな連続攻撃のテンポがなかなか上がらず、攻めあぐんで防御の甘さが出て、攻守のリズムを崩した。 第1ステージから苦戦続きで、建て直せなかった。 5チームは、いずれも高い攻撃力と確実な防御力を誇り、スピーディーな争いの連続で、立ち上がりの勢いやプレー選択、ちょっとしたミスで流れが変わる厳しい接戦だった。 日本ラグビーのレベルアップを実感させたが、プレーの確実さと精神的なタフさが順位を決めたようだ。 将来の日本代表を担う大学日本一は、帝京大が独走で6連覇を成しとげた。 スピーディーでパワフルな攻撃と堅い防御はトップリーグ勢に匹敵する力を示し、第51回全国大学選手権決勝では、史上最多得点、最多得点差の大勝で、自己の連覇記録を更新。 関東大学対抗戦から無敵の圧勝街道で、レベルの違いを見せつけた。 未来の日本代表が期待される高校日本一は、東福岡がスピードに乗った力強い突破力を発揮し、第94回全国高校大会決勝では、これまた史上最多得点、最多得点差の大勝で、3年ぶり5回目の優勝を飾った。 第15回全国選抜、第1回全国7人制と合わせ高校3冠を達成し、シーズンを通じて図抜けた強さだった。 帝京大と東福岡高に共通していたのは、あらゆるプレーのスピードを高め、激しく前へ前へと攻め、結束した防御からの逆襲意欲にあふれていたことだ。 日本代表が目指す方向を、体力、技術レベルは異なっても意識的に追求していた。 しかも、それを可能にする日常的な体力強化や基本鍛錬を計画的に進めていた。 大学や高校では、鋭い防御で健闘したチームが少なくなかったが、攻撃力の飛躍には、さらなる体力強化や基本鍛錬が必要だろう。 2015年1月15日記 |