大野晃のラグビー通信  


 

            号外178 2014年9月20日

 

                              

※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2014年11月号(2014年9月25日発売)に掲載する原稿を転載致します。                       大野 晃 


 

      ◇大接戦のトップリーグ序盤◇

  

 

トップリーグは第1ステージ前半の第4節を終わって、A、B各組ともに大接戦となっている。

 

A組では、首位のヤマハ発動機を勝ち点差1で2位・東芝が追い、さらに勝ち点差1でパナソニックが3位。

 

全勝チームはなく、全敗チームもない。

 

首位と8位の勝ち点差は11にすぎない。

 

B組も、4戦全勝で首位をいく神戸製鋼を勝ち点差1で同じ全勝の2位・サントリーが追い、首位から勝ち点差4でトヨタ自動車が3位につけている。

 

7位リコー、8位NTTドコモが全敗だが、勝ち点は各3を獲得している。

 

4トライ以上のボーナス点が少なく、7点差以内の負けによるボーナス点が多いのが特徴で、実力接近の少差の試合が連続していることを示している。

 

A組のヤマハ発動機は、パナソニックの堅守を崩せず敗れたが、安定した防御が攻撃姿勢を支えている。

 

4戦で得失点差112と図抜けた攻防の強さを見せている。

 

スクラムの強さと前へ前へと攻め立てる意欲、さらには展開力アップで、開幕戦で2年ぶり(6戦ぶり)にパナソニックを破った東芝だが、受け身に立つと防御に甘さをのぞかせ、クボタに11年ぶり(9戦ぶり)に敗れた。

 

2位だが、失点が多い。

 

2連覇狙うパナソニックは開幕戦のつまずきから、持ち前の強い防御力で立ち直り、大黒柱のバーンズをケガで欠いても、連続展開攻撃に鋭さを見せている。

 

攻撃力を高めたNTTコムとクボタが上位に肉迫する力を示す一方で、NECは防御力が落ちた。

 

B組で、神戸製鋼が着実で、しぶとく勝ち抜いているが、防御力を高めることで勝負強さを引き出している。

 

連続攻撃のテンポが高まってきた。

 

苦戦の連続だが、サントリーは負けない。

 

スクラムやラックを支配し切れないため、連続攻撃のハイテンポなリズムが生まれず、防御にスキがある。

 

それでも総合力は高い。

 

サントリーに抑え込まれたトヨタ自動車だが、強力FWが支えて展開力が高まった。

 

展開力を持つキャノンが競り合いに強くなり、4位に上がってきた。

 

攻撃力に富むリコーは、防御に甘さを残し、競り合いにもろく、勝てない。

 

全体として、各チームの防御力が高まり、思い切って前に出ることでボール奪取戦に激しさを増した。

 

しかも有力外国出身者が要所で個人の決定力を発揮している。

 

このため、試合をリードしていても、素早く前への積極的な攻撃姿勢を堅持できずに受けてしまうと、流れが一変しやすい。

 

それだけスリリングな展開で、面白い。

 

各組で3勝以上のチームは共通して、いち早く得点してペースをつかむことに全力をあげ、先手必勝を実践しているが、勝ちが見えると受けに回ることが多く、一層、接戦を招いているようだ。

 

勝ち進んでいても満足な試合は少ないだろう。

 

負け越しのチームは、結果的に善戦でも、試合の流れを決定する重要な局面で遅れをとったことを認識し、克服しなくては上位を望めまい。

 

第1ステージ後半は、王座争いの第2ステージA組を目指して、より激しい競り合いが予想されるが、安定したスクラム、確実なタックルの徹底がカギを握る。

 

展開のリズムを生むには、スクラムの安定が不可欠であり、ラックの結束をスピードアップし、連続攻撃のテンポを高める。 

 

展開のスピードは、さらに高まったが、防御の厳しさで、つなぎミスも目立つ。

 

パスワークで抜け出す工夫が多く見られるようになったが、タックルをかわす意識ではミスが多くなる。

 

一歩でも前へ出て、防御に圧力をかけながらの速いつなぎの技術を身につけることが必要だろう。

 

激しいタックルからの組織的な逆襲は、まだ少ない。

 

ラインアウトが不安定なチームが少なくないのは、気がかりだ。

 

  2014年9月15日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで