大野晃のラグビー通信


 

            第168号  2014年3月9日



◇パナソニックが4年ぶりの王座で2冠達成◇

 

 

2013年度第51回日本選手権決勝は2014年3月9日、東京・国立競技場で争われ、第11回トップリーグ優勝のパナソニックが

30―21で、同3位の東芝に逆転勝ちし、4年ぶり4回目の優勝を飾った。

 

パナソニックは、旧・三洋電機で、3回の優勝を飾っていたが、パナソニックとしては、初の優勝だった。

 

パナソニックは、第11回トップリーグで3年ぶり2回目の優勝を成しとげたのに続き、初の2冠を達成した。

 

東芝は、26年ぶり2回目の準優勝にとどまった。

 

決勝は、パワー、スピード、意地の激突する、レベルの高い、ハードなボール奪取戦が彩る好ゲームだった。

 

前半はパワフルな縦突進で東芝が2トライ、2ゴールを奪い、展開力で1トライ、1ゴール、1PGしたパナソニックを4点差リードした。

 

しかし、後半6分に逆転トライ、ゴールしたパナソニックが、SOバーンズの好リードで1トライ、1ゴール、2PGを加え、1トライ、1ゴールして粘る東芝に、9点差をつけて突き放した。

 

パナソニックは、準決勝で、トップリーグ3位の神戸製鋼に対し、スピーディーな展開で6トライを奪い、堅い防御で、46―5と圧勝し、2年ぶり6回目(過去、優勝3回、準優勝2回)の決勝進出を果たしていた。

 

東芝は、準決勝で、4連覇目指すサントリーに、後半始めまで6―24と大量リードされたが、16分から結束パワーで3連続トライを奪い、大逆転で1点差勝利して、7年ぶり8回目(過去、優勝6回、準優勝1回)の決勝進出で、7年ぶり7回目の優勝を目指していた。

 

パナソニック(旧・三洋電機)と東芝の決勝対決は初めてで、2013年度第11回トップリーグ準決勝の再戦だった。

 

トップリーグ準決勝の再戦は、2年連続4回目。

 

両チームの、東日本リーグ、全国社会人大会、トップリーグ、同プレーオフ、同8強トーナメント、日本選手権を通じて、2013年度第11回トップリーグ・プレーオフ準決勝までの通算成績は、パナソニックの4連勝で、27勝21敗。

 

同準決勝は、パナソニックが、55―15で圧勝していた。

 

パナソニックは、南半球のスーパーリーグに参加しているHO堀江主将を欠いたものの、SH田中が急ぎ戻って、リードした。

 

前半立ち上がりから、王座復帰へ闘志あふれる東芝が、FLリーチ主将、FLベイツを先頭に、前へ、前へとパワーあふれる縦突進で、パナソニックを押し込んだ。

 

しかし、勢い余って反則が多い。

 

冷静に受け止めたパナソニックは、4分にバーンズがPGを決め,早々とリードを奪った。

 

ひるまない東芝だが、6分にベイツが反則の繰り返しでシンビンとなり、14人のピンチに立った。

 

ところが、ハードなタックルからラックを強力に押し込み続ける東芝に、パナソニックは速い球出しができない。

 

バーンズらが、ハイパントも使って、東芝の防御を崩そうとするが、勢いよく前へ詰める東芝のハードな防御は揺るがない。

 

逆に、東芝が左右に揺さぶりながらの縦突進の連続で、パナソニックを防御に追いやった。

 

19分に東芝は、スクラムから、揺さぶりながらの縦突進の連続で、リーチが強力に押し込み、パナソニックの防御がラック周辺にひきつけられると、短く展開してWTB大島が先制トライを奪い、逆転した。

 

パナソニックの防御ミスには違いなかったが、東芝の気迫が上回っていた結果で、SH小川のゴールで、東芝が7―3とリードした。

 

それでも、パナソニックはあわてない。

 

とはいえ、東芝のパワー突進を何とか抑え込んだものの、ラックを押し込まれ、速い球出しによる展開のリズムが生み出せず、攻めあぐんだ。

 

ようやく30分に、パナソニックは、FW突進ラックを連続し、LOヒーナンが突破したラックから速い展開で、バーンズが好パス。

 

受けたWTB山田がノーマークとなって再逆転トライを奪った。

 

バーンズがゴールして、10―7とリードし、パナソニックがスピードで振り切るかに思わせたが、徹底してパワー突進にかける東芝は一歩も退かない。

 

東芝は、34分に、揺さぶりながらの縦突進の連続から、NO8望月が突破して、パワーで再々逆転トライを、もぎ取った。

 

小川のゴールで、14―10と東芝がリードを奪い返し、後半へ。

 

「前半のようなプレーでは悔いが残るぞ」とWTB北川智・主将代行が引き締めたパナソニックだが、大きくは崩れない防御の自信からか、余裕が見られた。

 

後半は、パナソニックが、スピーディーな短いつなぎで振り回し始め、田中が密集サイドを抜いて出て、前への勢いをつけた。

 

6分に、NO8ホラニのパワー突進でゴール前に迫り、ヒーナンが突進したラックから展開してバーンズが突破。

 

短いパスを受けたCTB林が再々々逆転トライを決めて、流れを4転させ、スピード展開のペースをつかんだ。

 

ゴールしたバーンズが、16分にPGを加えて、パナソニックが20―14と6点差リード。

 

21分には、東芝が自陣ゴール前で、自らボールを投げ入れたラインアウトからのボールをホラニがチャージ。

 

こぼれ球をFW突進の連続でつなぎ、ボールは、いったんは後方にこぼれたが、カバーして展開。

 

東芝の防御が密集に集中したのを見て取ったバーンズは、山田に向けて大きなパスキック。

 

山田は取りそこねたが、東芝の防御も抑えそこね、こぼれたボールを、入れ替わっていたCTBピーターセンが拾ってトライを加えた。

 

バーンズのゴールで、27―14と13点差リードに広げたパナソニックは、2人の有力外国出身者の沈着なプレーで、勝利を引き寄せた。

 

その直後に東芝の意地が爆発する。

 

23分にKOボールを追って奪い取り、一気の縦突進の連続でパナソニックを激しく押し込み、リーチがパナソニックのタックラーに抑えられながらも、押し割ってパワートライ。

 

小川のゴールで、再び6点差に追い上げ、再々々々逆転へ望みをつないだ。

 

だが、勢いを取り戻した東芝に致命傷を与えたのは、パナソニック自慢の防御力だった。

 

自慢のスクラムからの逆襲に出ようとする小川を、田中が技ありのハードタックルで倒し、機先を制した。

 

ボールを放さぬ反則の地点は、ゴールまで46bと遠かったが、34分にバーンズが見事にPGを決めた。

 

東芝にとっては、9点差となって1トライ、1ゴールでは届かない。

 

勝利を握ったパナソニックに、スキはなかった。

 

スクラム、モール攻勢に自信を持っていた東芝だったが、パナソニックはスクラムで互角の力を見せ、ラインアウトでは東芝を揺さぶってモールを作らせなかった。

 

パワーに押されたとはいえ、ゴール前防御の自信と、スピードでラックをリードしたことで、パナソニックの結束した力が上回った。

 

ボール奪取戦のレベルアップが実感でき、日本ラグビーの飛躍を期待させるトップチームによる世界に誇れる激戦だった

 

2014年3月9記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで