大野晃のラグビー通信


 

            第167号  2014年2月11日



◇パナソニックが3年ぶりの王座復帰◇

 

 

大雪のため延期されていたラグビーの2013年度第11回トップリーグ・プレーオフ決勝は2014年2月11日、東京・秩父宮ラグビー場で争われ、リーグ戦第2ステージ7戦全勝で1位のパナソニックが、45―22で、リーグ戦第2ステージ6勝1敗で2位のサントリーに逆転勝ちし、3年ぶり2回目の優勝を成しとげた。

 

パナソニックは、旧・三洋電機で、1回の優勝を飾っていたが、パナソニックとしては、初の優勝だった。

 

全国社会人大会から通算、大会、リーグプレーオフ、8強トーナメントを含め、3年ぶり3回目の優勝となった。

 

3連覇を目指していたサントリーは、3年ぶり3回目の準優勝にとどまった。

 

パナソニックは、準決勝で、リーグ戦第2ステージ4位の東芝に、スピーディーで大きな展開と素早い防御で、55―15と圧勝し、2年ぶり6回目(過去、優勝1回、準優勝4回)の決勝進出を果たしていた。

 

サントリーは、準決勝で、リーグ戦第2ステージ3位の神戸製鋼に苦戦しながらも勝負強さを発揮して、27―19で競り勝ち、4年連続6回目(過去、優勝3回、準優勝2回)の決勝進出で、3年連続4回目の優勝を狙っていた。

 

パナソニック・サントリーの決勝対決は、2011年度第9回プレーオフ決勝でサントリーが47―28でパナソニックを降して以来、8強トーナメントを含め、2年ぶり4回目(過去、サントリー2勝1敗)で、全国社会人大会から通算、大会、リーグプレーオフ、8強トーナメントを含め2年ぶり6回目(過去、2勝1分け2敗)。

 

両チームの、東日本リーグ、全国社会人大会、トップリーグ、同プレーオフ、同8強トーナメント、日本選手権を通じて、2013年度第11回トップリーグのリーグ戦までの通算成績は、パナソニックの3年ぶり(7戦ぶり)勝利で、17勝2分け20敗で、リーグ戦では、パナソニックが、42―13と圧勝していた。

 

両デッドボールライン後方に、雪かきで積もった大雪が残り、肌を刺す冷たい風が吹きつけるグラウンド。

 

しかし、実力伯仲の、熱く、激しい、レベルの高い好ゲームだった。

 

前半は、シーソーゲームで、パナソニックが先制トライしたが、サントリーが3トライして逆転し、19―16と3点差リードした。

 

しかし後半、再逆転トライしたパナソニックは、元豪州代表のSOバーンズが3連続PGして突き放し、サントリーの防御ミスを突いてトライを加え、ノートライに抑えて、快勝した。

 

パナソニックは、結束の良いFWが、密集のボール奪取戦をスピードでリードし、速く堅い防御から、状況判断の鋭いバーンズのリードでスピーディーな展開力を発揮し、好機を着実に得点に結びつけた。

 

サントリーは、FWが優位に立てず、防御にスキが出て、出遅れから密集で反則を繰り返して、リズムをつかめなかった。

 

前半立ち上がりは、風上のサントリーが出足鋭く前に出て、パナソニックを受け身に立たせた。

 

しかし、パナソニックの自信あふれる防御は崩れない。

 

サントリーSHデュプレアのキックを取って、カウンター攻撃から、パナソニックが先に、展開して縦を突き、さらに展開するリズムをつかんだ。

 

5分に、パナソニックはバーンズの突破から、WTB山田がステップで抜いて出て先制トライを奪い、バーンズがゴールして、7―0とリードした。

 

攻めていただけに、サントリーの防御に、受け身となってスキが出た。

 

サントリーの今シーズンの弱点が顔を出した。

 

それでも、攻撃的に立て直すところは、サントリーらしい。

 

9分に、パナソニックの突進をCTBニコラスが激しいタックルで倒し、ターンオーバーから、密集サイドをLO真壁主将が突破してトライを奪い、2点差に迫った。

 

さらに14分には、PKタッチキックのラインアウトからラックを押し込んで、デュプレアが縦に突破して逆転トライ。

 

ニコラスのゴールで5点差リードし、押しのあるラックからサントリーが連続攻撃ペースに持ち込みそうだった。

 

ところが、サントリーのラインアウトは、パナソニックのLOヒーナンを軸にした巧みな妨害にあって、安定感を欠く。

 

しかも、自信のスクラムが押せず、ラックで反則が多くなる。

 

パナソニックは展開つなぎの軸になるFLバツベイ、FL西原、NO8ホラニのFW第3列が、サントリーの突破口であるFLスミスを抑えて、スピードで密集の先手を取り、サントリーFWのパワーを分断した。

 

パナソニックは、21分、24分にバーンズが2連続PGを決め、再逆転。

 

これで、FWが勢いづき、パナソニックがラックで優位に立った。

 

31分にバーンズが3つ目のPGして、16―12と4点差リードした。

 

それでも、パナソニックが試合の主導権を握れたわけではない。

 

サントリーは36分に、PKタッチキックのラインアウトから、素早く展開してつなぎ、FB有賀が再々逆転トライを奪った。

 

ニコラスがむずかしいゴールを決めて、3点差リード。

 

40分に同点を狙ったバーンズのDGは失敗。

 

積極的に展開し、縦を突く、双方の攻防は一進一退のまま後半へ。

 

ハーフタイムで、中嶋パナソニック監督は「前半は思うようにプレーできなかったが、後半は自らのプレーに徹しよう」と訴えたという。

 

速く堅い防御を徹底し、サントリー陣内で闘い続け、スキを突いて展開し、振り回そうということだろう。

 

とはいえ、後半立ち上がりも、サントリーが押しの強いラックから優位に立った。

 

しかし、4分にニコラスが30bのPGに失敗し、突き放す好機をのがした。

 

8分にバーンズがロングPGに失敗したパナソニックは、南アフリカ代表のポイントゲッターであるピーターセンをCTBに投入して、展開の圧力をかける。

 

直後の9分に、ピーターセンを意識したサントリーのライン防御のスキを突いて、バーンズがステップで突破しゴールへ迫る。

 

ホラニのパスで山田が抜いて2つ目のトライを奪い、再々々逆転した。

 

先制トライと同じコンビプレーを成功させ、バーンズのゴールで、パナソニックが23―19と4点差リード。

 

さらに13分、攻撃的防御がさく裂する。

 

スミスが突進して、サントリー得意の攻撃に移るところを、HO堀江主将が強烈なタックルし、ラックでサントリーが反則。

 

バーンズが4つ目のPGを決め、7点差リードに広げた。

 

「あの主将のタックルで燃えた。勝てると予感した」とWTB北川智・副将。

 

パナソニックは、防御からの攻撃に闘志をわき立たせた。

 

16分から2分間以上も続いたサントリーのゴール前での連続攻撃を守り切った。

 

サントリーは20分にニコラスがPGして、4点差に追い上げたが、パナソニックはラックをスピードでリードし、サントリーの連続攻撃を封じた。

 

これで、サントリーにラックでの反則が多発する。

 

パナソニックは、バーンズが、26分の40bを含め、29分、32分と3連続PGを着実に決めて、35―22と13点差ものリードを奪った。

 

勝利を確実にしたパナソニックが勢い込んだのに対し、サントリーは受ける一方に追いやられた。

 

37分には、バーンズがインゴールに蹴り込んだボールをサントリーが抑えそこね、交代・三宅が抑えて、テレビ・ビデオ判定の結果、決定的なトライとなった。

 

ゴールを決めたバーンズは、40分にも8つ目のPGを決めて、ノーサイド音はパナソニッの王座復帰を祝うかのようだった。

 

パナソニックは、出足鋭く、パワーとスピードに富んだFWが、南半球スーパーラグビーでも活躍する堀江主将に精神的にもリードされて前へ前へと結束し、同じスーパーラグビーで力をつけたSH田中の強気の球回しから、バーンズが長短の好パス、正確なキックで運び、山田ら俊足バックスが走る。

 

しかも、防御は速く確実で、攻撃的。

 

連続攻撃の速さと力強さで他を寄せつけなかったサントリーを、FW戦で凌駕した。

 

サントリーも多彩な攻撃に衰えは見せなかったが、研究されて、FWが圧倒できないと苦しみ、防御にスキができたとはいえ、安定した勝負強さは変わらなかった。

 

今シーズンは、パナソニックの2連勝となったが、伯仲のライバルは、日本ラグビーの飛躍をもたらすことを確信させ、寒風を吹き飛ばした。

 

2014年2月11日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで