大野晃のラグビー通信


 

            第166号  2014年1月12日



◇帝京大が50回記念で5連覇達成◇

 

 

ラグビーの2013年度第50回全国大学選手権決勝は2014年1月12日、東京・国立競技場で争われ、帝京大(関東対抗戦1位)が、41―34で早大(関東対抗戦2位)を降し、5年連続5回目の優勝を飾った。 

 

帝京大は、前回、史上初の4連覇を成しとげ、記念すべき第50回大会で、自己の記録を更新する5連覇を達成した。

 

早大は、3年ぶり16回目の準優勝にとどまった。

 

帝京大は、関東対抗戦で3年連続4回目の優勝を決め、図抜けた力で全国大学選手権第2ステージを勝ち抜き、準決勝で慶大(関東対抗戦3位)に45―14と圧勝して、6年連続6回目の決勝進出を果たしていた。

 

     早大は、関東対抗戦で帝京大に敗れて2位となったが、全国大

学選手権第2ステージで安定した力を示し、準決勝では筑波大(関東対抗戦3位)をスクラムで圧倒して29―11と快勝し、3年ぶり31回目の決勝進出を果たしていた。

 

 

     両校の決勝対戦は、3年ぶり3回目で、過去1勝1敗。

 

全国大学選手権を通じては2年連続5回目の対戦で、過去、帝

京大が3勝1敗。

 

関東対抗戦では、帝京大の3連勝で8勝27敗だった。

 

結果からは、帝京大が7点差で接戦を制したように思わせるが、試合内容は、帝京大が総合力で、早大を数段も上回っていたことを示した。

 

 前半開始のKOボールを取った早大は、ラックからFL布巻が一気に抜け出し、素早くつないで、WTB荻野がステップで帝京大防御をかわしてトライした。

 

わずか27秒のあっという間の先制トライ。

 

SO小倉のゴールで早大が7―0とリードした。

 

伝統校・早大の意欲と抜け目なさを感じさせる速攻だったが、帝京大には落ち着きを取り戻させる契機になった。

 

むしろ、接戦を演出する帝京大のハンディキャップだったかもしれない。

 

気を取り直した帝京大の着実でスピーディーな反撃に火がついた。

 

FLイラウアを軸に、FWが前に出て押し込む。

 

早大の懸命なタックルに倒されても、ラックをスピーディーに押し込み続け、少人数で素早く球出しして、連続展開。

 

切り札CTB中村主将が突破を狙うが、早大の中村マークは徹底していて、2人、3人がかりで倒し切る。

 

それでも帝京大は、ボールを保持し続けて、一方的に攻めかける。

 

早大は防御一方に追いやられた。

 

帝京大は12分に、PKタッチキックのラインアウトからモールを押し込み、倒されてラックになると連続して押し込みを繰り返し、LO小瀧がトライを奪った。

 

パワーの差は歴然となり、早大は受けるばかりで、逆襲できない。

 

早大は16分に小倉が50bのPGを狙ったが、失敗しても帝京大陣に深く入れると考えたからだろう。

 

マイペースで攻め続ける帝京大は、23分にも、PKタッチキックのラインアウトからモールを押し込んで、再びラック押し込み突進の連続でPR深村が逆転トライを決めた。

 

中村のゴールで、12―7とリードを奪い返した。

 

帝京大は、中村がリードして展開つなぎも狙うが、つなぎミスが消えず、パワープレーに頼るしかなかった。

 

とはいえ、早大が得意とするスクラムは押し返し、ラインアウトは自在で、ラックは圧倒。

 

早大は、攻め手を封じられ、42分に小倉がPGするにとどまったが、2点差に詰め寄って、互角の争いを保った。

 

ところが後半早々、試合は一変する。

 

KOボールを取った帝京大が、積極的に攻め、イラウアがラックから持ち出し、小瀧が内を突破して独走。

 

小瀧は50b近く走り、早大FB藤田に倒されたが、速いラック形成から素早いパスを鮮やかにつなぐ、バックスのオープン攻撃。

 

WTB磯田がトライし、展開の速さ、確実さでも早大を圧倒した。

 

中村のゴールで19―10とリードを広げ、9分に中村がPGを決めた後の12分に、またもラックからオープン展開。

 

中村が引きつけて、SO松田へ好パスし、さらにつないで、WTB松谷が突破し、リターンパスを受けた松田がトライした。

 

華麗なオープン攻撃は、かつての早大のお株を奪う速さだった。

 

中村がゴールした直後の15分には、KOボールを取って、突進ラックから、FL杉永が抜け出し、松田が中央突破。

 

松田は、早大・藤田のタックルをかわし、一気のノーホイッスル・トライをたたみかけた。

 

帝京大が、34―10と24点差ものリードを奪って、勝負あったと思わせた。

 

これで帝京大FWの集散の足が鈍り、防御が緩んで、受け身となって遅れる。

 

逆に、開き直った早大は、思い切りが良くなり、18分に短い展開揺さぶりから、荻野が2つ目のトライ。

 

19分には、帝京大がハイパントのボール処理にもたつくと、こぼれ球を奪って、一気のオープン攻撃。

 

短く確実につないで、CTB坪郷がトライ。

 

さらに27分にも、FW、バックス一体の縦突進で得たPKから荻野が一気の速攻で3つ目のトライを奪った。

 

小倉が2ゴールを加え、約10分間の3連続トライで19得点し、帝京大に5点差にまで追い上げて、奇跡の逆転劇への期待が場内を大きくわかせた。

 

しかし帝京大は、バタつかなかった。

 

30分に、早大のパスミスしたボールを奪って一気にゴール目前に迫り、突進ラックの押し込みを連続して、HO坂手がトライし、中村のゴールで突き放した。

 

パワーの違いと着実なトライ策に、大きな差があった。

 

終了音が響いた40分に早大がPKから速攻突進し、CTB坪郷が2つ目のトライして意地を見せたが、帝京大には余裕があった。

 

岩出・帝京大監督は、「気持ちを切らない早稲田さんはさすがだが、うちも精神的にたくましくなった」と、当然視されていた5連覇達成に、安堵の表情だった。

 

同監督に言わせれば、5連覇は、「高い目標を持って、油断なく、毎日の努力を積んできた結果」である。

 

今シーズンは、初めから大学では図抜けた力と見られ、着実にパワーアップに努めながら、バランスの取れた攻防を磨いて、スピード、パワー、多彩さ、堅く確実な防御力を備えた総合力を高めてきた。

 

ライバル不在と言われても、おごらず、怠らず、勝ち抜いたことに、一皮むけて成熟した大学王者の風格さえ備えてきた。

  

2014年1月12日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで