大野晃のラグビー通信


 

            第164号  2013年6月15日



◇日本がウェールズに史上初の勝利◇

 

 

ラグビーの英国の名門・ウェールズ代表を迎えての第2戦・最終戦は、2013年6月15日、ほぼ満員の観衆を集めて、東京・秩父宮ラグビー場で争われ、日本代表が23―8で、15点差をつけて快勝した。

 

日本代表は、1973年10月に英国へ遠征して、初めてウェールズ代表に挑戦して以来、40年、13戦目のテストマッチ(協会代表同士の争い、国際ラグビー機構は過去8戦しか認めていないため、9戦目)にして初めて勝利した。

 

両者の通算対戦成績は、日本の1勝12敗(国際ラグビー機構公式で1勝8敗)となった。

 

日本代表が、英国の伝統協会(ホームユニオン)代表に勝利したのは、1989年5月に来日したスコットランド代表に4点差で初勝利して以来、24年ぶり2回目だった。

 

21,062人の観衆は、国内での日本代表の国際試合で、日本協会が公式に発表するようになった2004年以来の史上最多だった。

 

日本代表は、前半、ウェールズ代表に攻め込まれたが、好防御でゴールを守り、FB五郎丸のPGで先行。

 

同点PGされたが、34分に五郎丸が48bのPGを決め、6−3とリードした。

 

後半は、4分に、ウェールズ代表にバックスのサインプレーで逆転トライされ、6―8とリードされたが、8分にゴール前での揺さぶり連続攻撃で、CTBウィングが再逆転トライし、五郎丸がゴールを決めて13―8とリードした。

 

ミスの多いウェールズ代表に対し、さらに19分にゴール前ラックを押し込んで展開し、FLブロードハーストがトライを加え、五郎丸がゴールを決めた。

 

20―8と12点差リードに広げて勢いづき、トライの好機で決め切れないウェ―ルズ代表を抑え込んで、36分に五郎丸が3つ目のPGを決めて押し切った。

 

最高気温は29度。湿気が強く、異様な蒸し暑さの悪条件。高校生以下なら練習も中止させる気象条件だった。

 

異様な気象に不慣れなウェールズ代表にしてみれば、早いうちにリードを広げて逃げ込みたいところ。

 

鍛え込んでいるとはいえ、試合が進むにつれ、消耗度が高まるからだ。

 

日本代表には、天の利、地の利があった。

 

しかも、今春の欧州6カ国対抗で2連覇を飾ったウェールズ代表とはいえ、4年ぶりに結成されたブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ(英国系4協会=ホームユニオン=の代表チーム)に主将をはじめ15人もが選出されて、豪州へ遠征中である。

 

来日したウェールズ代表は、主力をごっそり欠いて、その控えメンバーがリードする2012年からの新鋭が7人、新人が10人の若いメンバー構成。

 

個人能力が高いとはいえ、厳しい局面を切り開く経験豊かなメンバーはいない。

 

このため、6月8日に東大阪・花園ラグビー場での第1戦でも、22

―18で日本代表を破ったとはいえ、過去最少点差の4点差勝ちと苦戦していた。

 

日本代表にとっては、歴史的勝利が目前にある絶好のチャンスだった。

 

とはいえ、そのチャンスが生かせないのが、日本代表のこれまでの泣き所。

 

天の利、地の利、そして実力伯仲の相手という好条件を、成果に結びつけられるか。

 

ジョーンズ・ヘッドコーチは、意識改革を激しく呼びかけていた。

 

それが、前半の粘り強い好防御につながった。

 

立ち上がりから攻め立ててくるウェールズ代表に対し、わずかに

当たり負けしても、FWもバックスも果敢に挑んだ。

 

FWはスクラム、ラインアウトでほぼ互角に立ち向かい、タックル後のラックへの結束も速い。

 

バックスは前へ出て倒し切るタックルを繰り返す。

 

前半2分にウェールズ代表が先制機を迎えた。ところが名キッカ

ーのSOビガーが40bのPGをミスした。

 

ウェールズ代表もバックス展開からつなぐ連続攻撃を仕掛ける

が、日本代表の厳しい防御に、密集からの球出しもラインパスのスピードも、日本代表を上回るほどの速さがない。

 

ラック反則が多く、逆に日本代表が14分に先制機を得て、五郎

丸がPGを決めた。

 

21分にビガーが同点PGして、互角の争いとなったが、ウェール

ズ代表は突破口であるCTBのO・ウィリアムスが、ウィングらのタックルを浴びて、ことごとくつぶされ、WTBロビンソンが抜いて出るがラックを支配できない。

 

ウェールズ代表に、いら立ちと疲れが見えてきた。

 

34分に左中間のハーフウェイラインを超えたばかりの地点で日

本代表がPKを得た。

 

すると、ケガから復帰したばかりのWTB廣瀬主将が、五郎丸に

PG狙いを指示した。

 

常識からすればタッチキックを狙うところだが、流れを引き寄せ

て、ペースに持ち込むための主将の大胆な賭けに違いない。

 

五郎丸は信頼に応えるように、ボールを前に置きすぎてレフリー

に注意されたものの、思い切りよく48bものPGを決めた。

 

6―3とリードして前半を終え、早めのリードを狙ったウェールズ

代表の目論見をつぶした。

 

後半は、やはりウェールズ代表が早め、早めに仕掛けてくる。球

出し、展開のテンポが高い。

 

4分にラインアウトのモールをひと押ししてサイドを突き、ビガーが

ループで抜いて、パスを受けた交代CTBパッチェルがロングパス。

 

受けたWTBプライディーが逆転トライ。8―6とウェールズ代表が

リードした。

 

ここからが、日本代表の正念場だった。

 

取られたら、取り返す勢いは、ニュージーランドのスーパーリーグ

から戻ったSH田中が、ラックサイドを抜け出すなど小回りを効かせて、ウェ―ルズ代表の防御を振り回して生み出した。

 

これで、日本代表は、本来の連続攻撃のリズムを取り戻す。

 

8分にゴール前で、揺さぶりながらの連続攻撃で、ウェールズ代

表の防御が受け身になって後退すると、展開して、ウィングが右隅近くに再逆転トライした。

 

むずかしいゴールを五郎丸が決めて、日本代表が13―8と5点

差リードした。

 

こうなると日本代表ペース。密集でのターンオーバーが多くなっ

て、NO8菊谷はパワーでも負けてはいない。FLツイが突破する。

 

19分には、ウィングが抜いて出たラックからサイド突進で押し込

んで、田中のロングパスをCTBサウが受けて、大外でノーマークになったブロードハーストがトライを奪った。

 

これまた、むずかしいゴールを五郎丸が決める。20―8と12点

差リードに広げた。

 

ウェールズ代表は、23分に、PKタッチキックのゴール前ラインア

ウトからモールを押し込み、サイドを突いて素早い展開。

 

ビガーがインゴールにゴロキックしたが、パッチェルが抑え切れな

い。

 

得意のサインプレーが決められない。

 

さらには、ロビンソンが突破しながら、スローフォワードのパスミ

ス。

 

決めるべきプレーにミス続出で、名門ウェールズ代表が、ひ弱な

時の日本代表のようになってしまった。

 

自信を深めた日本代表は、大学生WTB福岡の好カウンター攻

撃から、36分に五郎丸がPGを決めて、堂々の15点差勝利だった。

 

勝つべき試合を確実に勝って、日本代表には大きな自信になっ

た試合だった。

 

とはいえ、試合中に、ようやく、そのきっかけがどこにあるかをわ

かったというところだろう。

 

自らの攻防策に徹しながら、試合巧者にならなければ、テストマ

ッチには勝てない。

 

40年の苦難から、脱皮する転機をつかんだ日本代表とはいえ、

課題はまだまだ多い。

 

歴史的勝利の味をじっくりかみしめて、再び、過ちを繰り返さない

ことだ。

 

2013年6月15日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで