大野晃のラグビー通信 |
第163号 2013年2月24日 |
◇サントリーが2年連続の2冠達成◇ ラグビーの2012年度第50回日本選手権決勝は2013年2月24日、東京・国立競技場で争われ、トップリーグ優勝のサントリ―が、36―20でトップリーグ3位の神戸製鋼に快勝し、3年連続6回目の優勝を飾った。 サントリーは、トップリーグで2年連続3回目の優勝を、全勝で飾ったのに続き、2年連続の2冠を達成、2003年度のトップリーグ創設以来、史上初の公式戦17戦全勝の無敵の王者となった。 サントリーは、前半開始早々の1分にターンオーバーからノーホイッスルトライを奪うなど、神戸製鋼の猛攻を堅い防御で抑え込み、好機を確実に生かして2トライをあげて15―3とリード。 後半は、短く振って縦突進を連続し、神戸製鋼を防御一方に追い込んで3連続トライするなど、24分までに36―3と圧倒して、勝利を決めた。 この後、サントリーは防御が緩み、神戸製鋼が意地と誇りの3連続トライして追い上げ、レベルの高い好ゲームで2012年度を締めくくった。 サントリーは、2011年度第9回トップリーグのリーグ戦終盤2戦から、23連勝を記録した。 日本選手権で9回の優勝を誇っていた神戸製鋼だったが、9年ぶり4回目の準優勝にとどまって、トップリーグの雪辱はならなかった。 サントリーは、準決勝でトップリーグ3位のパナソニックに対し、攻防で圧倒して快勝し、3年連続9回目の決勝進出を果たしていた。 神戸製鋼は、準決勝でトップリーグ準優勝の東芝に対し、先手必勝で追い上げを振り切り、2点差勝利して9年ぶり13回目の決勝進出を果たし、12年ぶり10回目の優勝を目指していた。 サントリーと神戸製鋼の決勝は、11年ぶり2回目だった。 6年ぶりのトップリーグ準決勝の再戦で、トップリーグ優勝と3位の決勝は6年ぶり3回目だった。 両チームの東日本社会人リーグ、全国社会人大会、トップリーグ、同8強トーナメント、日本選手権を通じての対戦成績は、サントリーの1分けはさむ9連勝で、13勝5分け7敗となり、2012年度はサントリーが3勝0敗と圧倒した。 日本代表のヘッドコーチに転出したエディー・ジョーンズ前ヘッドコーチの後を継いだ大久保直弥サントリー監督は、2012年度負け知らずの全勝王者達成に、「一人一人の持てる力と進化したチーム力で前年を超えることができた。しかし課題もたくさんある」と手放しではなかった。 終盤に3連続トライされたことが悔やまれたからだろう。 晴天だが強風が舞う国立競技場。 大久保監督は、前半、風上の陣地を取ったと言ったが、風向が目まぐるしく変化し、強風がぐるぐる回っているような条件だから風上、風下はあまり関係なかったようだ。 むしろ、先手必勝を狙う神戸製鋼を、がまんの防御で抑え込みながら、逆襲して確実にトライを奪い、後半、一気に突き放す構えだった。 ところが、ふたを開けるやサントリーが一気に爆発した。 試合開始のKOボールを取ったサントリーは縦突進からSHデュプレアがショートキック。 神戸製鋼が逆襲するのを狙いすまして、激しいタックルからラックでターンオーバー。 デュプレアが大きな飛ばしパスでWTB小野澤を走らせ、小野澤がゴール近くまでステップで抜きながら進む。 縦突進ラックから逆方向に飛ばしパスでWTB村田大が先制トライした。 開始1分のノーホイッスルトライは、神戸製鋼の度肝を抜いた。 ニコラスがゴールして、サントリーが早々と7―0のリードを奪った。 立ち上がりに落ち着きがなかった神戸製鋼の防御ミスを見逃さない速攻だった。 しかし、この後は、神戸製鋼が短く展開しながら、サントリーをゴール前にくぎ付けにする。 神戸製鋼は、CTBフーリーはじめ、フィリピン国籍のCTBウイングに、WTBにF・アンダーソンと外国出身者をバックスに3人並べ、展開勝負。 それでも、サントリーの防御は確かだ。 神戸製鋼の展開攻撃の切り札フーリーを、FLスミスを軸に徹底マーク。 神戸製鋼は、フーリーをおとりに使う攻撃で変化をつけようとしたが、サントリーは迷わない。 強力な圧力を受けて、つなぎミスが多くなった神戸製鋼は、攻め切れずに15分にSO山本大がPGを狙ったが、風のいたずらでミス。 耐えたサントリーは16分に、PKからスミスが速攻して、ラックからデュプレアの飛ばしパスでつなぎ、小野澤がゴール隅に飛び込んだ。 テレビビデオ判定でトライが認められ、12―0とリードを広げた。 神戸製鋼は、懸命に短い展開で連続攻撃を仕掛けるが、サントリーは退かない。 29分にニコラスがPGを決めて、15―0とリードは広がった。 サントリーは、LO真壁主将が足を痛めて、元と入れ替わったが不安はない。 神戸製鋼は、40分にようやく山本大がPGを決めたが、サントリーが15―3とリードを続けた。 ところが、このゴールキックで、FB有賀がキック動作に入る前にチャージに飛び出し、シンビンとされた。サントリーには大きな誤算だった。 それでもサントリーは後半早々から、短く振って縦突進でラックを支配した。これなら14人でも危うさはない。 デュプレアの好パスでテンポの高い縦突進を連続し、神戸製鋼にボールを渡さないラックへの素早い結束。 防御一方の神戸製鋼がじれて、防御網に穴のできた一瞬をとらえて、4分にSO小野がショートパントのパスキック。CTB平がボールを取ってトライした。 ニコラスのゴールで22―3とリードし、14人でも変わらない強さ。 14分には、またも縦突進の連続で元がトライし、23分にも同様に、NO8西川がトライ。ニコラスが2ゴール。 サントリーは、思いどおりの3連続トライなどで36―3と勝利を決めた。 好防御の神戸製鋼なのだが、執ような縦突進の連続を受けて、がまんができず、いったん突破されると追いかけられない。 ところが、ここから開き直った神戸製鋼は、自陣ゴール前からも、サントリーのお株を奪う縦突進の連続を、バックスの3外国出身者がリードして一気の攻めを爆発させた。 サントリーは、勝利が見えて防御が緩むトップリーグのリーグ戦での悪いクセが出てしまった。 勢い込んだ神戸製鋼は27分に交代FL谷口の突進ラックから、フーリーが突進トライ。山本大がゴールして、まるでそれまでの光景が逆転したかのようだった。 神戸製鋼は、30分にも、縦突進の連続から短くパスをつないでF・アンダーソンが突進トライ。 さらに神戸製鋼は、終了目前にも自陣ゴール前からつないで、PK速攻からフーリーが突破し、ラックから交代でバックスに入っていた今村雄がトライして16点差まで追い上げた。 さすがである。過去に、7連覇した常勝・神戸製鋼の誇りが導いた3連続トライで、一方的に見えた試合が引き締まった。 攻撃的な両チームが、好防御で対決し、日本ラグビーの発展を実感させる大詰めの大一番だった。 2013年2月24日記 |