大野晃のラグビー通信 |
第159号 2012年9月1日 |
◇3強が苦しみながらも着実なスタート◇ ラグビーの2012年度第10回トップリーグが2012年8月31日に開幕。 同日と9月1日の両日、東京・秩父宮ラグビー場で、前回優勝のサントリーなど3強が、苦戦しながらもそれぞれの持ち味を発揮して着実なスタートを切った。 サントリーは8月31日に39―15で前回3位のNECを突き放し、9月1日には、前回準優勝のパナソニックが44―13で前回7位のリコーを降して、前回3位の東芝は26―16で前回9位のNTTコムを退けた。 いずれもナイトゲームとはいえ、日中の猛暑がさめやらず、蒸し 暑さの中での開幕戦。 汗で滑るボールや体力の激しい消耗で、厳しいシーズンスタートだったが、3強は、いずれも前半は苦しい接戦ながら、後半、底力を発揮した。 初昇格のキャノンが前回12位のNTTドコモを38―14で圧倒してリーグ初勝利を飾るなど、全体の実力接近を裏書きする開幕となった。 サントリーは、前半立ち上がりから、SHデュプレアの積極リードで、短く展開して縦を突く連続攻撃で前へ、前へ。 5分にゴール前スクラムで圧力をかけ、ボールを奪って短くつなぎ、ラックから縦突進を連続して、LO眞壁が先制トライし、先手必勝のパターン。 FLスミスがラックをリードして、サイド突進から展開すれば、CTBニコラスが突破をはかり、デュプレアのテンポの高いパス回しで、NECを受け身に立たせた。 しかしNECもラックに素早く結集し、押しがあって強力で、好タックルでサントリーに、容易に突破口を作らせず、ガマン比べ。 サントリーは16分にキックボールを取ったFB有賀が中途半端なカウンター攻撃で、不用意なパス。 これをNECの巨漢WTBナドロがカットし、独走の同点トライを奪って、SO田村のゴールで7―5と逆転した。 38分にニコラスが再々々逆転PGして、サントリーが11―10と1点差リードしたが、前半は互角の争いだった。 ところが後半1分にNECのFL宮本が反則の繰り返しでシンビンとなり、強力FWの1人を欠いて14人のピンチ。 サントリーは、スミスがラックでボールを奪ってダッシュし、FWに勢いがついた。 1人少ないNECの防御が引き気味になると、デュプレアのパス回しは一気にテンポアップ。 4分に連続攻撃からデュプレアの飛ばしパスで有賀がトライし、ニコラスのゴールが決まった。 さらに、たたみかける攻撃でNECの防御網を崩し、13分に連続攻撃で揺さぶりながらWTB小野澤がトライを加え、ニコラスのゴールで25―10と勝利を握った。 勝負どころでテンポアップできる有力外国出身者の積極判断が、前半のガマン比べをしのいだ全員に爆発機を与えた。 防御の足が極端に鈍ったNECに対し、21分、37分にトライを加え、ダメを押した。 サントリーは、単調だが強力な短い展開、縦突進の連続攻撃を、自信を持って徹底し、相手が崩れた瞬間にたたみかける一気の強さに揺るぎのないことを示して好スタートを切った。 それでも、2連覇を確実するには、厳しい相手防御を突き破る攻撃法に、もうひと工夫必要だろう。 敗れたNECだが、伝統の堅い防御がよみがえりつつあり、優勝争いを面白くしそうだ。 パナソニックは、前半立ち上がりこそ、リコーの意欲的に前へ出る連続攻撃に受け身となってPGで先行された。 しかし、8分にスクラムからのサインプレーで、長いケガからNO8に復帰したホラニが逆サイドを突き、飛ばしパスをからめた鮮やかなスピード展開でWTB三宅が逆転トライし、FB田邉がゴール。 自慢のスピーディーな展開力を見せつけた。 しかし、その後はリコーの厳しい反撃を受けて好機を作れず、反則の多いリコーの弱点を突いて、田邉が3PGを決めただけで、前半終了目前にホラニがシンビンとなり14人のピンチ。 ところが後半早々に、リコーもNO8の新人ボークがシンビンで、14人同士の争いに。 田邉がさらに2PGを決め、22―6と大差をつけて残り20分間となってからパナソニックは本領発揮。 大きな展開でバックスが振り回し、24分、29分にWTB山田章が2連続トライして勝利を決めた。 パナソニックは、慎重にPGで点差を広げながら、相手の足が鈍ったところで一気にたたみかける試合巧者ぶりだった。 とはいえ、ラインアウトが不安定なことなどFWプレーには課題が残った。 東芝も激しい当たりのスピーディーな縦突破で2PGを先取し、前半23分にラックを押し込んでの展開でWTB廣瀬が好ダッシュで縦を抜き切ってトライし、13―0と着実な試合運び。 しかし、防御力が高まったNTTコムに攻め込まれる場面が多くなり、NTTコムは26分にFL小林がラックサイドを抜け出してトライを奪い、6点差。 後半は、NTTコムの攻勢を堅守の東芝が何とか止めるケースが多くなり、ともに決め手のないままPG合戦に。 23分にSO君島が3つ目のPGを決め、NTTコムが3点差まで追い上げた。 それでも東芝は、26分にPKからの速攻で好機を生かし、交代SH吉田朋がラックサイドを抜いてトライし、押し切った。 個人の強さで接戦を制した東芝だが、得意のモールラッシュなど集団パワーの威力が落ちているのが気がかりだ。 個人突進をスピーディーでパワフルなサポートで一気に押し込むのが東芝らしい集団パワーだが、この試合では、ラックの結束などが遅れ気味で苦戦の原因になっていた。 やはり今リーグも3強がリードする王座争いになりそうだが、全体として防御力が高まっているだけに、攻撃には課題が多く、気の抜けない争いが続くだろう。 2012年9月1日記 |