大野晃のラグビー通信  


 

            号外145 2012年3月20日

 

                              

※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2012年5月号(2012年3月20日すぎ発売)に掲載する原稿を転載致します。                       大野 晃 


 

       ◇臨機応変なサントリーの王座◇

  

 

サントリーが4年ぶりに王座に返り咲いて2011年度第9回トップリーグは閉幕した。

 

トップリーグのプレーオフと日本選手権のベスト4対決は対戦カードに違いがあったとはいえ、サントリー、パナソニック、東芝の3強が持ち味をぶつけ合っての激戦だった。

 

その中で、サントリーの臨機応変な多彩さが際立った。

 

プレーオフ決勝では、パナソニックに対して、前半立ち上がりから先手、先手とスピーディーな連続攻撃を仕掛け続け、PGで確実に得点。

 

好防御のパナソニックに一瞬の防御ミスを突かれて先制トライを奪われたが、徹底して短く展開しながらの縦突進の連続攻撃を繰り返した。

 

かわそうとするパナソニックが密集で後手に回り始めると一気に逆転し、ペースをつかむ。

 

すると、今度はモールラッシュのパワートライで突き放した。

 

後半はパナソニックが展開して対抗しようとすると再びモールラッシュのパワートライで押し込んだ。

 

そして、展開突破のトライを加えて勝利を決めた。

 

リーグ戦ではスピード展開にこだわっているようだったが、プレーオフからは相手の攻防や状況に合わせて、多彩な攻撃パターンを繰り出し、総合力の高さを印象づけた。

 

しかも、日本選手権準決勝ではトップリーグでがまん比べに敗れた東芝に対し、前半は受け身に回ったが、ゴール前で粘りの防御を見せつけ、後半PGで逆転すると、攻めながらのミスが消えない東芝の弱点を見極めて、パスミスを突くトライを奪って勝利を決めた。

 

攻撃的防御の威力を実感させる勝利だった。

 

多彩な攻めと粘りの防御、そして前への意思でも負けない、あらゆる面での日本一を誇るようだった。

 

パナソニックのスピーディーな大きな展開、一気の突破はフーリーの決定力もあって魅力的だったが、かわそうとする意識が抜けず、ペースを確立できなかった。

 

東芝の前へ前への結束突進は迫力に満ちていたが、小さなミスが消えない不安定さが、プレーオフ、日本選手権ともに決勝進出をのがすことにつながった。

 

それにしても、プレーオフからの3強の争いは国際的にも胸を張れるレベルの高さだった。

 

スピード、パワーともに申し分ない。

 

積極的な攻防がラグビーの醍醐味を満喫させてくれた。

 

三様に個性が生まれてきて、特徴的な攻撃法の違いに対する防御の工夫が深まり、日本ラグビーの多彩さにつながるだろう。

 

素晴らしい個人能力を持つ外国出身者のリードのたまものには違いないが、日本人トップに勝負どころの意識や状況判断の重要さを体で覚えさせたのではないか。

 

残念ながら、それをリードできるところまで日本人が達してはいなかったが、どうゲームを進めたら良いかの体得学習の場になったはずだ。

 

ラグビーはインテリジェンスのスポーツである。

 

極限にまで体力を酷使しながら、冷静な判断、燃えるような闘志を継続させて、的確なプレーを選択する。

 

それが世界トップのラグビーだと、ワールドカップで何度も痛感させられたが、それを国内チームの争いでも体験できるようになった。

 

3強にとどまらず、ベスト8の争いに広がることを期待したい。

 

サントリーのフランカーであるスミスがトップリーグMVPとなったが、派手なトライゲッターではないが、確実で工夫に富んだつなぎ役が重視されたことにも、トップリーグのレベルアップがうかがえる。

 

だからこそ、レフリングのレベルアップが急務のようだ。

 

今季は指導者などから不満の声が多かった。

 

不景気や東日本大震災の影響もあってか観客動員は不振だったが、チームに頼らぬ多角的なファン獲得策が必要ではないか。

 

サッカーJリーグをまねただけのような代理店主導から、ラガーメンの知恵が主導する方向に、大胆な転換が求められる。

 

                          2012年3月13日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで