大野晃のラグビー通信


 

            第154号  2011年10月29日



◇サントリーが好発進◇

 

 

ラグビーの2011年度第9回トップリーグが29日開幕した。

 

東京・秩父宮ラグビー場では、午後2時から、昨年度第8回の王者・パナソニックと準優勝のサントリーが対決し、サントリーが31―26で競り勝ち、好スタートを切った。

 

サントリーは4年ぶり2回目の優勝を狙い、今季から三洋電機が名称変更したパナソニックは2年連続2回目の優勝を目指している。

 

両者の通算対戦成績は、サントリーが昨年度第48回日本選手権決勝で勝って以来の2連勝で、16勝2分け16敗と互角になった。

 

前半の闘いぶりから、サントリーの圧勝を予想させたが、後半、勝利が見えてから、サントリーがペースダウンし、接戦の競り合いとなった。

 

パナソニックの粘りと意地が接戦を引き寄せたとも言えるが、勝負どころを見誤ったところがある。

 

ともに、第7回ワールドカップ(W杯)の日本代表の主力メンバーが中心で、トップリーグの頂点を争う試合ですら、前日本代表の試合下手の素因になっていたことを実感させた。

 

前半は、3分にパナソニックがFB田邉のPGで先行したとはいえ、サントリーの攻勢一方の展開だった。

 

サントリーは、第3列に元豪州代表のFLのG・スミスを新たに加えて、引き締まったFWが、スクラム、ラックに強く、確実なボールキープと素早い密集からの球出しが可能となった。

 

SOピシはW杯のサモア代表として、大きく、力強く成長。

 

日本国籍を取得して外国人枠から抜けたCTBニコラスは、相変わらず突破力がある。

 

そして、SOからFBに回ったヒューワット。

 

4人の外国出身者が連続展開攻撃の要となって、昨季より一段と攻撃的になるとともに、防御は堅固になった。

 

パナソニックは、ニュージーランド代表経験のあるデラーニが落ち着いたリードでブラウンの穴をしっかり埋めた。

 

しかし、突破口に乏しく、攻撃的防御からの一気の逆襲にかける。

 

20分にヒューワットが同点PGすると、24分に田邉が2つ目のPG。

 

27分にはパナソニックが攻勢に出て、田邉が3つ目のPGを決めたが、29分にヒューワットが2つ目のPGして、パナソニックが9―6のリード。

 

PG合戦となったが、その間、圧倒的に攻め立てたのはサントリーで、パナソニックは好タックルながら防戦一方だった。

 

攻防のガマン比べの中でのPG合戦だったのだ。

 

サントリーは、ピシとヒューワットが2人SOの形で、入れ替わりながら、大きく展開して、縦突進を繰り返す波状攻撃。

 

倒されても、G・スミスの好リードでラックへの結束が速く、パナソニックが狙うターン・オーバーを許さない。

 

サントリーは、まだ発展途上のスピーディーな連続攻撃だから、ハンドリングミスなども多発したが、スクラムで抑え込むから、パナソニックは反撃の糸口をつかめない。

 

ついに33分、密集からFL佐々木が抜け出して中央突破。一気に大きく揺さぶると、パナソニックのさしもの防御もついていけず、LO篠塚が逆転トライを奪った。

 

ヒューワットのゴールも決まり、37分に田邉のシンビンでパナソニックが14人のピンチに立つと、ヒューワットが3つ目のPGして、サントリーが16―9と7点差リードした。

 

サントリーは、後半開始のKOから一気に圧力をかけ、ラックサイドをピシが突破して、CTB平がつなぎ、ラックからの展開で佐々木がトライ。

 

開始22秒の早業で、スキがなく、スピーディーな連続展開攻撃を開花させた。

 

ヒューワットのゴールで23―9と突き放し、サントリーが生まれ変わったと思わせた。

 

しかし、パナソニックも意地がある。5分から7分にかけ縦突進の連続でゴール前に迫った。

 

ここが勝負どころと見たのだろう、簡単な2度のPGチャンスを捨てて、パワー突進にかけた。

 

とはいえ、落ち着いて判断するなら、はやる気持ちを抑えてPGで点差をつめておくことが、大人の選択のはずだ。

 

素早く前へ詰める防御を徹底していたサントリーは簡単には崩れない。

 

早い時間であることを考えたら、点差をつめておく方が、じわじわと相手を精神的にも追いつめることになるのだ。

 

案の定、攻め切れずミスすると、逆襲したサントリーは9分にラックからピシが突破して、ニコラスが独走トライ。

 

攻め切れないと防御が緩むものなのだ。

 

サントリーが28―9と19点差ものリード。

 

ところが、ここから、たたみかけられないのがサントリーに甘さが残る証拠。

 

勝ちが見えて、防御の出足が鈍った。

 

13分にパナソニックは、得意のタックル・ターンオーバーからCTB野口がボールを持ち出し、サントリーバックスの甘いタックルをかわして、WTB北川智が右ライン際を65b独走トライ。

 

田邉がゴールして息を吹き返したパナソニックは21分には、スクラムサイドを突破して、大きな揺さぶりからHO堀江がトライし、田邉のゴールで、サントリーの28―23と5点差リードにまで追い上げた。

 

26分には田邉の4つ目のPGでついに2点差。

 

一気に試合は緊迫したが、サントリーがようやく落ち着きを取り戻し、29分にヒューワットが4つ目のPGを決め、攻撃的防御でパナソニックのミスを引き出しながら、押し切った。

 

ジョーンズ監督も苦笑いの白星スタートだったが、素晴らしい攻撃力を見せながら、徹底して相手をたたきつぶすような気迫に欠ける。

 

武士の情けとでも言うのだろうか。

 

一方は、熱くなりすぎて、勝負どころの判断が乱れる。

 

何とも日本的な最高峰のリーグのスタートだったと、オークランドから帰ったばかりの身には、つらく情けない光景でもあった。


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで