大野晃のラグビー通信 |
第143号 2011年9月25日 |
第7回ワールドカップ特集6 |
◇南半球優位もFWの役割に差異◇ ラグビーの第7回ワールドカップ(W杯)は9月24日、ニュージーランドのオークランド市にあるイーデン・パーク競技場で一次リーグA組の1位をかけて、ニュージーランドとフランスが対戦し、地元ニュージーランドが37―17で快勝した。 前回の準々決勝で対戦した両代表は大方の予想を裏切り、開催国のフランスに大胆さがよみがえって2点差で勝っていた。 その雪辱を果たしたニュージーランドが通算3連勝で、37勝1分け12敗とした。 W杯では、ニュージーランドが2大会ぶりの勝利で、3勝2敗。 W杯での南・北半球対決の宿命のライバルで、今大会一次リーグ屈指の好カードとあって、6万人収容の大舞台は満員となった。 対日本戦で得意のスピード展開つなぎが爆発したとはいえ、FWプレーに課題を残すニュージーランド。 バックスラインが固定できず、悩みを抱えるフランス。 ともに、決勝トーナメントへ向けての修正点を探る闘いでもあった。 もっとも、熱烈な地元ファンから圧勝街道が当然視されて重圧となっているオールブラックスと決勝トーナメントの組み合わせで欧州勢との対戦が多くなると予想して敗けて利ありと見るトリコロールには気構えに差があったかもしれない。 ふたを開けると、前半立ち上がり10分までは、変幻自在なシャンパンをほうふつさせる面白い展開だったが、後は、オールブラックスの大黒柱SOカーター演出の自作自演ショーのようで、終盤は、アイルランド人レフリーのニュージーランドにおもねったのではないかと疑わせる不可解な笛で、興ざめの終幕だった。 前半10分までのフランスの一方的攻勢は、日本の参考になる忍者ラグビー的な攪乱策だった。 FW突進からバックスが右から左、左から右へと、大きくコースを変えて走り回り、セオリー無視の変幻さ。 本来はSHのパラがSOに起用されて、DGを狙う。 オールブラックスを大いに戸惑わせはした。 しかし、かつてのようなスピードと多彩なステップで抜き切る鮮やかさは、今のフランスにはない。 CTBセラがいたらなあ、と思ったのはオールド・ファンの嘆きにすぎないか。 ことごとくオールブラックスの懐に抱え込まれ、10分に速い展開をカーターが仕掛け、サモアの達人CTBノヌが大型ステップで快走するとフランス防御は手も出ない。 鮮やかなつなぎでNO8トムソンが先制トライを奪い、オールブラックス・ショーの開幕だった。 17分にはラインアウトからのサインプレー展開で、カーター脇にブラインドサイドのWTBジェーンがダッシュし、カーターに尻をたたかれるように、突破独走トライ。 フランス防御は見ているだけだった。 21分は、カーターがパスダミーで易々と突破して、若手の成長株FBダグ(23歳)がトライだ。 しかし39分、オールブラックスが明らかに暴力的なラフプレー。 なぜかローランド・レフリーは一発退場も、シンビンも判定せず、PKとしただけ。 SHヤシュヴィリがPGを決めて、フランスが一矢を報いたが、このあたりから試合がおかしくなる。 後半早々のKOから一気のつなぎで、カーターが交代WTBで登場していたオールブラックスで目下売出し中のイケ面CTBソニー・ビル・ウィリアムズ(26歳)の突破独走を演出して、ダグが2つ目のトライ。 若手も生き生き躍動してるぞ、の趣向だ。 40bのPGを決めてキックのすごさも見せたカーターだが、14分には調子に乗ったロングパスをフランスCTBメルモズにインタセプトされてトライを奪われる危なっかしさもあった。 それでもDGを決めて見せた。 終盤はレフリングに両者が悩まされる。 開始からスクラムの反則判定に一貫性が感じられなかったが、ラックについても同様で、どちらかといえば、オールブラックスが助かっていた。 悩みの中の36分にヤシュヴィリがPK速攻で、交代SOトラン・デュックのトライを生んだあたりはフランスの抜け目なさだったろう。 ともかく、はっきりしたのは、オールブラックスが地面に倒れ込むようなラックプレーには、まったく弱いこと。 スクラムでアイルランドに敗れた豪州も同様だ。 倒れ込むようなラックから連続突進するのが欧州の主力スタイルで、第2グループの多くの代表が欧州型。 さわやかとは言えない作戦だ。 ニュージーランドや豪州は、立ってつなぐことにこだわる。 ラックの制限を新ルール提案したこともある。 ねちっこいボール奪取戦とは無縁の11人制リーグラグビーが大衆人気を得ていて、15人制も展開つなぎ重視でなくては人気上昇が覚束ない時代的、地域的事情が背景にある。 一次リーグで南半球優位は変わらないが、つなぎと運動量を重視するFWプレーの推進は、パワーと技術重視の欧州勢と大きな差異が生まれており、将来のラグビー像を考えさせる。 7人制の五輪採用が後押しして、ボール奪取の激突戦抜きの新ラグビーに向かうのかもしれない。 朝晩は肌寒く、防寒着が離せない25日、サマータイムが始まって、日本との時差は4時間となった。 雨のオークランドは、やはり寒い。 オークランドにて 2011年9月25日記 |