大野晃のラグビー通信  


 

            号外137 2011年7月20日

 

                              

※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2011年9月号(2011年7月20日すぎ発売)に掲載する原稿を転載致します。                       大野 晃 


 

 

          ◇大きな期待と不安と◇

  

 

 

パシフィックネーションズカップで、日本代表がトンガ代表に1点差の逆転勝利した。

 

サモア代表に完敗していただけに、ワールドカップ(W杯)に向け、期待を高める1勝となった。

 

トンガ代表には5連勝で、接戦を勝ち抜いてきたことが日本代表には大きな自信となっただろう。

 

後半7分にラインアウトのモールを押し込み、サイドを突いて、菊谷が奪った逆転トライには積極的な攻撃姿勢がうかがわれた。

 

11分にスクラムで圧力をかけ、小野澤が突破してFW突進でつなぎ、素早い大きな展開で平が奪ったトライは一体の速い連続攻撃の威力を示した。

 

対サモア戦でも後半6分にスクラムで圧力をかけ、ホラニがサイドを突いて、逆サイドに素早く大きく展開し、サインプレーが決まって宇薄が奪ったトライは目を見張らせた。

 

確実なセットプレーから、素早い連続攻撃で展開してトライを奪う攻撃力アップを印象づけた。

 

FWは、スクラムやモールの結束パワーで世界トップクラスに近づいた。

 

パワーで圧倒されることはなくなり、パワーを生かせるようになった。

 

これを支えに、スピーディーで確実なバックス展開により、意図したトライが獲れるようになった。

 

W杯本番に大きな期待を抱かせた。

 

しかし、大きな課題が残っていることを忘れてはなるまい。

 

それは積極的に攻めながらミスが出て、逆襲されてトライを奪われる危機管理の弱さだ。

 

従来からの日本代表の伝統的な弱点なのかもしれない。

 

対トンガ戦では、前半4分にホラニが先制トライし、積極的に前に出てトンガ代表を抑え込んでいたのに23分と27分にキックミスやパスミスを逆襲されて2連続トライを奪われ、逆転されて苦しんだ。

 

対サモア戦では、開始直後のペースをつかめない間に、素早い連続攻撃を仕掛けられ、防御態勢が遅れ、防御ミスを連発して先制トライされた。

 

落ち着きのないまま、ペースをつかもうと積極的に攻めたがミス続出で、大きく展開されてトライを加えられた。

 

14分までの2トライが日本代表に重くのしかかり、スクラムからホラニがトライして試合の流れを変えられそうだったが、こぼしたボールを逆襲されてトライされ、サモア代表ペースを崩せなかった。

 

まるで一人相撲をとって接戦を演じ、自ら苦戦しているようなのだ。

 

やはり、シビアな試合を豊富に体験して鍛え込まれていないからだろうか。

 

大きな不安である。

 

人間のやることだからミスがあっても仕方がないが、それを当然のこととして対応策を備えていなければマイペースを作れない。

 

狙った攻撃に失敗しても次善策が用意されていて、柔軟に対応できるチーム力が必要であり、メンバーがそれを意識していることが不可欠だ。

 

狙ったPGは確実に決めて、チームを落ち着かせ、ペースを引き寄せる力も必要だろう。

 

W杯で2勝を狙う相手はトンガ代表とカナダ代表である。

 

トンガ代表は選手層を厚くすることでW杯に臨むことを狙い、対日本代表戦はベストメンバーではなかった。

 

若手を起用する余裕を見せた。

 

外国出身者7人をスタートメンバーにそろえ、必勝を期して、なんとか1点差勝利した日本代表とは気構えに差があるように感じた。

 

カナダ代表は早々とW杯代表を発表し、チーム強化に力を入れている。

 

ともに欧州クラブで鍛え込まれた、したたかなメンバーがリードする。

 

日本代表とは実力互角と思われるのだが、試合展開の確実さやしたたかさに差があるようだ。

 

W杯まで多くの時間はないから新しい大きな力を得ることはできないだろう。

 

堅い防御力で簡単には崩れなくなったのだから、幅の出てきた攻撃力を精査して、確実に実行する気構えが重要だろう。

 

あわてず、大胆に攻め、相手ミスを突く逆襲意欲を高めて、接戦を制すしたたかさを身につければ、夢は実現するはずだ。

 

                       2011年7月11日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      説明: 説明: C:\Users\Akira Ohno\Documents\FSJHP\rugbytu\ft_mlink_btn_01.gifご意見・ご感想はこちらまで