大野晃のラグビー通信  


 

            号外129 2010年11月20日

 

                              

※月刊誌ラグビーマガジンに連載中のコラム「楕円球界定点観測」から、2011年1月号(2010年11月20日すぎ発売)に掲載する原稿を転載致します。                       大野 晃 


 

 

        ◇成長見られない日本代表◇

  

 

 

サモア代表に逆転負けし、ロシア代表に大勝した日本代表。

 

秋の腕試しは、成長のあとが見られない課題の多い結果に終わった。

 

台風14号の接近で、風雨の中で争われた対サモア代表戦は優勢に攻めながらも、単調なまま、相手に一瞬のスキを突かれて敗れた。

 

前半立ち上がりから積極的に攻めてラックを支配し、2分にSOアレジがPG。

 

さらに、ラインアウトからモールを強力に押し込み、7分にスクラムからの展開でSOアレジとクロスして突破したCTBニコラスの好走からNO8ホラニがトライ。

 

日本代表のペースで、一方的な試合になるのではないかと思わせた。

 

テストマッチ初出場の選手が多く、若いサモア代表はパワーの空回りが目立ったが、落ち着いて確実な防御を見せ始めると、試合は一進一退のこう着状態になってしまった。

 

滑るボールでパスミスやハンドリングミス、キックミスを多発してつながらない日本代表。

 

とりわけ後半は風下もあって、キック前進策が裏目となり、相手のキックボールへの対応も悪く、ミスから受け身に回った。

 

2PGを奪われた後、ラインアウトからの強力なモールの押し込みでゴール間近かに迫りながら、展開のタイミングが早すぎてFL菊谷が突進してつかまる判断ミスも追い打ちをかけた。

 

そして29分に防御の遅れから連続攻撃で逆転トライを奪われる。

 

日本代表の一人相撲のような負け方だった。

 

パスプレーの継続がむずかしかったとはいえ、縦突進のパワー攻撃がほとんどの相手に対し、合わせたようにキック頼りの単調な突進を繰り返すばかりで知恵がない。

 

こう着状態を突き破る個人の戦術的工夫も見られない。

 

パターンにとらわれた攻撃では、防御力のある相手を抜き切ることはできない。

 

トップリーグの悪い試合を見るようだった。

 

一方、ロシア代表は、来年のワールドカップ(W杯)初出場を決めて意気上がる勢いかと思ったら、主力を欠き、体調の悪い状態だったらしく、前へ詰める防御の出足にスピードがない。

 

しかも、カバー防御は甘く、攻撃は縦突進の連続程度。

 

だから日本代表は立ち上がりからスクラム、ラインアウト、ラックで圧倒して球出しは自在。

 

しかも一発で抜ける相手だから、まるでアタック練習のような試合になった。

 

11トライを奪い、ノートライに抑える完勝だったが、大きな圧力がないのに、大きな展開のフィニッシュでパスミスやハンドリングミスが飛び出して、どんな状態でもミスが消えない危うい日本代表を思わせた。

 

こちらは、控えメンバー中心の編成で、戦力チェックに重点が置かれたのかもしれないが、圧力を受けないのでは個人の攻撃の実力を正しく計れない。

 

自己満足のアタック練習だったと言うしかない。

 

パスやつなぎのスピードを一段とアップして攻めたのは間違いないのだが、速くなると圧力なしでもミスが出るとあっては個人能力に不安がつのった。

 

2戦での収穫は、攻撃のスピードアップと防御の安定を確認できたことくらいだ。

 

これでW杯前年の日本代表の腕試しはすべて終わった。

 

テストマッチ7勝2敗の結果だが、厳しい試合はフィジー、サモア、トンガとの計4戦だけで、2勝2敗。

 

防御力の安定が接戦に持ち込んだとはいえ、攻撃に飛躍が感じられるものは皆無だった。

 

国際ラグビー機構(IRB)による各レベルの強化を名目にした対戦カードの制限に、異議を申し立てたいところだ。

 

敗れても飛躍のバネになるような相手と闘っていないから、現状追認しかできない。

 

これではW杯本番でのジャンプは期待できない。

 

一次リーグで、トンガとカナダ相手にはいい試合ができるかもしれないが、ニュージーランドとフランスには到底及ばず、2勝2敗の可能性と0勝4敗の可能性が五分五分といったところだ。

 

この秋、トンガとカナダは欧州遠征し、世界トップとのテストマッチはないにせよ、レベルを実感できる機会を得ている。

 

不幸な日本代表だったとも言える。

 

                   2010年11月9日記


   

      ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

      ご意見・ご感想はこちらまで