大野晃のラグビー通信


 

                  第133号  2010年9月3日

 

    

◇熱帯夜の開幕戦で三洋電機が逃げ切る◇

 

 

ラグビーの2010年度第8回トップリーグ開幕戦が2010年9月3日、東京・秩父宮ラグビー場で、ナイトゲームで争われ、前回準優勝の三洋電機が12―7で前回優勝の東芝を降し、前回同様の白星スタートを切った。

 

観衆は昨年の開幕戦(9月4日三洋電機・東芝)より約1000人多い1万3840人だった。

 

まるで熱帯夜のがまん比べ。

 

前半、積極的に前へ出た三洋電機が、FB田邊の3PGで9―0とリード。

 

後半も三洋電機は田邊が49bものPGを加え12―0とリードを広げた。

 

東芝は縦突進をからめた展開つなぎで突破を狙うが、三洋電機の堅い防御を崩せず、三洋電機も攻め手を欠いてトライできなかった。

 

ともに、暑さで疲れが目立ち、ミス多発で乱戦となった終盤、東芝は終了間際にようやく展開突破して、SOヒルが意地のトライ、自らのゴールで5点差としたが届かなかった。

 

通算対戦成績は、三洋電機の1年ぶり(2戦ぶり)勝利で、21勝18敗。

 

「選手を預かる立場としては、こうした条件では試合はさせたくない」と、勝った三洋電機の飯島監督が本音をもらしたほどの異様な蒸し暑さのグラウンド。

 

熱中症が心配される異常な熱帯夜での争いでは、正常な選手のプレーを期待するのは無理というもの。

 

そうでなくとも、負けられない開幕戦の緊張ムード。

 

しかも、日本を代表する結束した強力FWと鉄壁な防御を誇る両者の対戦だから硬い争いになることは予想されたが、最悪のコンディションが追い打ちをかけて、低調な試合になってしまった。

 

前半はSOブラウンのキック、ハイパントでラッシュする三洋電機のペース。

 

積極的に素早く前へ出て東芝に圧力をかけ続けた。

 

三洋電機はアイブス、ヒ―ナン、東芝はホンダから移籍したスミスとベイツの外国人選手がラインアウトを安定させ、スクラムも動かない。

 

ラックへの結束で三洋電機のスピードが上回っていたとはいえ、FW戦はほぼ互角だった。

 

勢いで三洋電機が先手を取っただけで、ともに防御はスキがない。

 

東芝は守勢に立って、展開つなぎで反撃に出る間もなく、キックの応酬に巻き込まれた。

 

しかも、ラックで反則が多く、リズムをつかめない。

 

三洋電機もゴール前には迫るが、決め手がない。

 

それでも手堅く、6分、16分、27分に田邊が安定したキックで3連続PGを決め、9―0とリードした。

 

東芝がPGだけで勝った前回のプレーオフ決勝を逆に再現したような試合展開だった。

 

確かに、ともに防御力は高い。タックルが素晴らしい。

 

しかし今シーズンの最大の課題である攻撃策の拡大は見られない。

 

後半は東芝が意欲的に展開突破を試みて、三洋電機は受け身に回った。

 

東芝は展開して、縦突進で突破してつなぐ連続攻撃を目指す。

 

クロスパスを入れて攻撃方向に変化をつけたが、突破してもサポートが遅れ、つなぎにミスが多い。

 

ラックからの球出しがスムーズでなく、単発の突進になる。

 

ともに堅い防御だから、単調な攻めでは抜き切れない。

 

20分に三洋電機は、田邊がハーフラインを越えた地点から49bのPGを見事に決めた。

 

12―0となって、試合の流れから、勝敗は決した。

 

この後は、ともに疲れが目立ってきた。

 

足がついていかないハンドリングミスが多発する。

 

攻守がめまぐるしく変わる乱戦から、39分にターンオーバーした東芝の展開に三洋電機防御の足がついていけなくなってヒルのトライとなったが、意地で走り切った感じが強かった。

 

多彩な攻撃が見たかったが、本当に秋風が立つまで、お預けのようだ。

 

暑いうえに、がっかりした開幕戦。あーあ、疲れた、ご苦労さま。

 

2009年9月3日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

ご意見・ご感想はこちらまで