大野晃のラグビー通信


 

           第121号  2008年3月16日

 

 

◇三洋電機が初の日本一◇

 

 

ラグビーの2007年度第45回日本選手権決勝は、2008年3月16日、東京・秩父宮ラグビー場で争われ、三洋電機が40―18でサントリーを降し、初優勝を飾った。

 

三洋電機は、初の決勝進出で、初の王座に就いた。

 

全国社会人大会から「万年二位」と残念がられていた明るい集団が、今、ようやく頂点に立った。

 

トップリーグで初優勝したサントリーだったが、5年ぶり2回目の準優勝となった。

 

2007年度は、三洋電機とサントリーが日本一を分けあう2頭並立となった。

 

2007年度第5回トップリーグ決勝の再戦で、両チームの、関東社会人リーグ、東日本リーグ、全国社会人大会、トップリーグ、トップリーグ8強トーナメント、日本選手権を通じての対戦成績は、三洋電機の1年ぶり(2戦ぶり)勝利で、12勝13敗1分け。

 

2007年度の両チーム対戦は、トップリーグのリーグ戦で三洋電機35―24、トップリーグ決勝でサントリー14―10に続き3戦目で三洋電機の2勝1敗。

 

嵐に見舞われたトップリーグのプレーオフ決勝とはうって変わって、春本番を思わせる暖かい晴天。展開勝負の舞台が整った。

 

お天気は、走って大きくつなぐ三洋電機が、抑えて一発勝負にかけるサントリーより有利な条件だった。

 

とはいえ、セットプレー、とりわけラインアウトの攻防が展開を左右することに変わりはない。

 

最初のラインアウトで三洋電機はキャッチミスし、サントリーにボールを奪われた。サントリーは、マイボールをしっかり取ってモールを押し込む。

 

ラインアウトは、やはりサントリーがうまい。スクラムもサントリーが押す。

 

しかし、三洋電機のボールへの集中、前へ出る意欲はサントリーを上回り、素早かった。

 

バックスラインを動かすSOブラウンが走る。ラックに飛び込む。フランカーのタイオネが激しい当たりと強さで割って出る。NO8ホラ二(日本国籍取得)が相手を引きずって抜く。

 

ニュージーランドの高い技術とトンガパワーがかみ合った。

 

これで三洋電機はセットプレーで劣性でも、優位さを十分に生かし切れないサントリーを受けに回らせた。

 

前半6分にFB田邉のPGで先行した三洋電機は8分、ラインアウトのロングスローを取ったタイオネが突進し展開。

 

ブラウンの速いパスが左展開のテンポをあげ、CTB霜村の長いパスを後方から素晴らしいダッシュで受けた田邊が一気に抜き切って左隅へ先制トライ。

 

田邉がむずかしいゴールを決めて10―0とリード。

 

先手必勝の三洋電機得意のパターン、サイン、リズムがあっという間に爆発した。

 

さらに、ラインアウトを取られても、容易に堅いモールを組ませない割り込みやキャッチ直後のタックルなど三洋電機FWの防御に、トップリーグの決勝では見られなかった工夫があり、圧力をかけ切れないサントリーの動揺を誘った。

 

15分には、得意のタックル・ターンオーバーからの逆襲で短くつなぐ連続展開。WTB三宅が左中間にトライし、田邉のゴールで17―0の大量リード。

 

「お前ら、このまま負けるのか」とサントリーWTB山下主将が怒声を発した。それほどのサントリーの混乱ぶりだった。

 

それでも、キック前進しラインアウトで圧力をかけて、密集に巻き込む得意の作戦でサントリーは立ち直る。モールを強力に押し込み始め、SHを田原からベテラン田中に代え、展開のタイミングも修正した。

 

25分にCTBニコラスがPGした後の34分、モール圧力が効いてきて、キックカウンター攻撃でニコラスが突破。ラックから速いつなぎでニコラスがトライ。

 

9点差に追い上げ、40分にニコラスが40bのPGを決めた。

 

前半は三洋電機が17―11とリードしたが、流れはサントリーへ傾きかけた。

 

しかし、三洋電機には、全勝だったトップリーグで、そのプレーオフ決勝で抑え込まれて逆転された「サントリ―には何としても負けたくない」の意識が強く浸透していた。

 

それが素早い出足につながって、後半開始も三洋電機がペースをつかむ。

 

タイオネの突進から4分に田邉がPGを決め、8分には、タイオネ、ホラ二の突進を軸にした連続攻撃。

 

右、左と揺さぶり、ブラウンのロングパスを受けたホラ二がサントリー防御を切り裂くトライ。田邉のゴールで27―11と16点差のリードに広げた。

 

さらに16分、田邉の3つ目のPGで30―11の19点差。前半同様に20分までに大量リード。

 

モールラッシュにかけるサントリーだが、頼みのニコラスが出血一時退場で決め手がない。激しい当たりの三洋電機の防御は堅い。

 

それでもサントリ―は31分にモールを押し込んで、戻っていたニコラスの好パスでWTB小野澤が抜き、FB有賀が鋭くつないで、CTB平がトライ。ニコラスがゴールして12点差に追い上げた。

しかし、サントリーFWの足が鈍り始めた。

 

34分にサントリーのパスミスを奪った三洋電機は、ラックでつないでホラ二がタックルを振り切る強力突進トライ。田邉のゴールでダメを押した。

 

40分には気を良くした田邉がむずかしい角度のPGを決め、完勝を印象づけた。

 

速いパスをダッシュしながらつないで大きく展開する三洋電機の攻撃は、日本代表が身につけたいプレー。元オールブラックスのブラウンが仕掛けると見事に決まった。

 

激しいタックルのターンオーバーからの速攻逆襲も日本代表が身につけたいプレー。タイオネ、ホラ二のパワーが欠かせなかった。

 

三洋電機のスピーディーな攻防は、日本ラグビーの目標を示した。とはいえ、キーマンの重要性を痛感させ、ないものねだりをするようで複雑な気持ちになった。

 

セットプレーを確実に生かすサントリーも、日本ラグビーの目標を示している。しかし、それだけでは足りないことも教えた。

 

好ゲームだった。面白かった。日本ラグビーの目標も、課題もわかった。

 

借り物の名手に頼らずに、日本ラグビーは目標に近づけるだろうか。楽しみと不安が交錯する2007年度シーズンの締めくくりだった。

 

                    2008年3月16日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

ご意見・ご感想はこちらまで