大野晃のラグビー通信


 

           第112号  2007年10月15日


 

      第6回ワールドカップ特集16

 

 

◇南アの堅城揺るがず圧勝◇

 

 

南アフリカのパワーあふれる堅い防御が、アルゼンチンの挑戦をはねのけ、ミスを突く4トライで圧倒した。

 

第6回ワールドカップ(W杯)は14日、フランス時間午後9時から、パリ郊外のサンドニで、準決勝第2試合を争い、第3回優勝の南アフリカが、37―13で、準決勝初進出のアルゼンチンに圧勝した。

 

南アフリカは、3回ぶり2回目の優勝をかけて、イングランドとの決勝に臨む。

 

アルゼンチンは、積極的な攻撃が空回りして、初の決勝進出を果たせなかった。地元フランスとの3位決定戦に臨む。

 

通算対戦成績は、南アフリカの12勝0敗。

 

3位決定戦は19日、フランス時間午後9時から、パリ市のパルク・ド・プランク競技場で行われ、決勝は20日、フランス時間午後9時から、パリ郊外のサンドニで争われる。

 

 南アフリカの激しい当たりのタックルに、スタンドが何度もどよめいた。

 

 積極果敢なアルゼンチンだったが、激突が続くにしたがい、痛んでスピードが減殺され、攻撃ミスを次々に突かれて完敗。それでも、南アフリカの油断を見逃さずに1トライを奪い、躍進ぶりを示した。

 

 前半立ち上がりから、アルゼンチンは意欲的な連続展開で挑んだ。

 

 しかし、南アフリカは、がっしり受け止め、ラックで圧力をかけて、アルゼンチンが得意とするスクラムも押させない。

 

 個人パワーに富んだ南アフリカのハードタックルとFWの結束は、じわじわと獲物を追い詰めるライオンの狩りを思わせた。

 

 それが7分、早くもアルゼンチンを混乱におとしいれた。

 

速いパスのつなぎで振り回したいアルゼンチンだが、じっくり動きを見ていた南アフリカの狩人たちには右往左往しているにすぎないと映っていたのかもしれない。

 

アルゼンチンは、CTBのF・コンテポミが軸となって、バックス展開を狙うのだが、そのパスミスをSHデュ・プレアが見逃さずにインタセプト。

 

一気に70b独走して先制トライを奪った。FBモンゴメリがゴールして、あっさり7―0のリード。

 

15分にF・コンテポミがPGすれば、2分後にはモンゴメリがPGして、リードを詰めさせない。

 

アルゼンチンはラインアウトで優位に立ち、モールを押し、サイドを割る。それでも南アフリカの防御は揺るがない。キック前進を狙っても、大きくキックで返される。

 

30分にF・コンテポミが2つ目のPGを決めて、4点差に迫った直後の32分。

 

南アフリカはタックル・ターンオーバーから、一気の大きな展開。右端から左端へ大きくパスをつないで、得点源のWTBハバナで勝負。

 

ハバナはスピード豊かに、ショートパントを上げてアルゼンチン防御を抜き、自ら取って60b近いワンマンショーの独走トライ。モンゴメリのゴールで17―6と突き放した。

 

ハードタックルで、相手のつなぎミスを誘い、一気の逆襲。速く、強い防御で前へ前へと相手を追い詰めるから、逆襲への切り換えも速い。まさに、攻撃的防御のお手本だった。

 

40分すぎにも、つなぎミスでアルゼンチンSOヘルナンデスがこぼしたボールをCTBステインが奪い、フランカーのバーガーが大きなパスでつないで、NO8のD・ロッソ―がトライ(ゴール)。

 

アルゼンチンがどう攻めてみても、逆襲されるばかりで歯が立たない。24―6の点差以上に力の差が歴然として、勝負あった。

 

しかし、後半、にくらしいほど強い南アフリカに油断が生まれた。

 

アルゼンチンのロングキックにゆったり対応してゴール前のタッチに出してしまった。

 

ラインアウトモールを押し込んで、長いキックをけり返せばいい、という過信だったのだろう。

 

実際、南アフリカFWは、ラインアウトモールを5b近く押し込む。しかし、結束が弱い。

 

そこはアルゼンチンFWをリードするベテランフッカーのレデスマならではのしたたかさで、割って出てボールを奪う。一気に反応したアルゼンチンFWがサイドを突いて、大きく展開。

 

さしもの南アフリカも防御態勢が遅れ、CTBのM・コンテポミがトライを返した。兄のF・コンテポミがゴールして、兄弟で一矢を報いた。

 

しかし、それでも流れは変わらない。南アフリカFWは、ラインアウト、スクラム、ラックとあらゆる点で優位に立って、まったく危なげがない。

 

アルゼンチンの懸命のタックルに攻めあぐみはしたが、31分、35分とモンゴメリが連続してPGを決め、30―13の大差。

 

そして36分、ヘルナンデスのパスミスをカットしたハバナが70b独走して2つ目のトライを奪い、モンゴメリのゴールで圧勝ぶりを印象づけた。

 

南アフリカの強力な攻撃的防御を見ていると、12年前の第3回南アフリカ大会を思い出す。

 

初出場ながら、FLピナール闘将が、憤怒の形相でリードしたマンデラ大統領自慢のチームと雰囲気はそっくりだ。

 

なんて強いんだ、と嫌われそうな南アフリカの2回目の優勝が現実味を帯びてきた。

 

パリにて

 

                    2007年10月14日記


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

ご意見・ご感想はこちらまで