大野晃のラグビー通信  


 

           第104号  2007年9月26日


 

      第6回ワールドカップ特集8 


 

※しんぶん赤旗スポーツ面に掲載している筆者の第6回ワールドカップ「日本の試合観戦記」に加筆して、「日本の試合評」を連載致します。                        大野 晃 


 

◇全敗はまぬがれたが攻撃策はなし◇

 

 

後半ロスタイムの土壇場で得たゴール前PKからFW突進の日本。

 

ラックを押し込み切れず、またも全敗かの瀬戸際で、カナダ防御の足が止まったのを見て、FLマキリが右へ展開。

 

交代CTB平がゴールに飛び込んだ。

 

奇跡のトライに抱き合って喜ぶ日本代表。

 

CTB大西が右スミから慎重に狙って、見事ゴール。

 

劇的な引き分けだった。

 

 しかし、冷静になってみれば、全敗をまぬがれた引き分けにすぎない。

 

 戦前、初代・日本代表が初めて海外遠征して以来の長いおつきあいのカナダとは、1959年にカナダが来日して、3月22日に東京・秩父宮ラグビー場で対戦し、11―11で引き分けて以来の48年ぶりの引き分けで、代表同士の通算対戦成績も9勝9敗2引き分け。

 

 カナダは対豪州戦を残しているが、実力からいって勝てるわけもないし、4トライを奪うか、7点差以内の負けに与えられる勝ち点1の可能性はないから、総勝ち点3で、2のカナダを上回り、日本の一次リーグ4位が事実上、決まった。

 

 1991年の第2回大会以来の16年ぶり最下位脱出の引き分けだった。

 2勝が目標のはずが、全敗でなくてよかったと思ってしまうのだから情けない。

 

 し烈な一次リーグ最下位脱出戦には違いなかったが、内容は、それにふさわしいというか、何というか、ワールドカップの試合としては、レベルの低いものだった。

 

 前半立ち上がりからカナダは、パワーで圧倒できると見て、日本に強引に襲いかかった。

 

 展開のスピードは、豪州など南半球3強に比べるべくもないほど遅い。

 

 キックも正確さを欠く。

 

 だから、日本の、速く、前へ詰めるタックルに寸断され、キックを返されて威力がない。

 

 それでも、攻勢だったのはカナダで、日本は懸命に守るだけ。

 

 それが12分、ラインアウトからの展開でWTB遠藤が一気に突破しようとしたのだから、カナダも驚いたろう。

 

 遠藤はタックルを受けながらも、世界トップWTBのように先制トライした。

 

しかし、カナダがこれで攻め手を変えたわけではない。しつように、強引に縦突進や押し込みを繰り返した。

 

日本も虎の子の5点を守るために、タックルやキック対応の連続だが、攻めは皆無に近く、時間ばかりが過ぎていった。

 

ハーフタイムで、カナダは控え室に戻らず、グラウンド内で長い全員ミーティング。これもワールドカップでは異例。

 

後半、カナダはキックを多用し、ゴール前へ迫っての力攻めを狙う。これも単調。

 

しかし、5分に初めてFB有賀とWTBロアマヌがキック処理にもたついて、キックは苦手なSOロビンスがミスキック。ゴール近くのラインアウトを招いてしまった。

 

カナダはモールを押し込み、ラックから縦突進を連続して押しに押す。

 

日本は負けずに押し返す。

 

しかし8分、PKでタッチキックによるラインアウトからのカナダのモールラッシュに、とうとう日本は耐え切れず、HOリオルダンのトライを許した。

 

30分余りで虎の子を失って同点。

 

味をしめて、カナダの単調なキックと突進によるゴール攻めが続く。

 

22分から日本のゴールラインをはさんでの微妙な押し相撲の連続で、トライか反則か、2度のテレビ判定。

 

25分、日本の反則の判定で、ゴール前でPKを得たカナダは、SOのR・スミスが右スミへ意表を突くクロスキック。

 

サインどおりWTBファン・デル・メルべがダッシュしてボールを手に逆転トライ。WTBプリチャードがむずかしいゴールを決めた。12―5の7点差リード。

 

33分すぎには、カナダはキックで逃げに出た。

 

ようやく日本が大きな展開で攻めに出る。PGチャンスも無視して、ボールを振り回す。

 

SOアレジがいたらチャンスがもっと広がった。WTB大畑がいたら確実にトライが取れていた。しかし、ないものねだりはせんないこと。主力のケガに泣いた日本代表だったのだ。

 

終了目前、インゴールに日本がけり込んだボールの処理で、日本が抑えたのかどうかテレビ判定。

 

結果は日本に対するカナダの妨害。そして劇的トライを生むPKを迎えたわけだった。

 

欲求不満でウェーブばかり繰り返した観衆が、「ジャポン、ジャポン」の大合唱の中で劇的幕切れだった。

 

しかし、残念で情けない。結局、専守防衛に徹した日本だったのか。

 

攻撃しなければ、攻撃策がなければ、勝利はない。

 

               ボルドーにて

 

        2007年9月25日記


 

..ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 

ご意見・ご感想はこちらまで