大野晃のラグビー通信


 

              第98号  2007年9月6日


 

        第6回ワールドカップ特集1


 

※9月7日から10月20日まで、フランス・パリ市を中心に、フランス、英国の12市を舞台に、第6回ワールドカップ大会が開催され、日本代表の闘いぶりや世界王座争いが注目されます。そこで、現地でじっくり観察した観戦記などを第6回ワールドカップ特集として連載致します。                      大野 晃


 

  ◇NZが王座復帰か、地元フランスに初栄冠か

――激戦の第6回W杯開幕へ◇

 

 

いよいよ第6回ワールドカップ大会(W杯)が7日、フランス・パリ郊外のサンドニ市にある国立競技場(スタッド・ド・フランス)で開幕する。

 

開会イベントの後、午後9時00分(日本時間8日午前4時00分)、地元・フランス代表にアルゼンチン代表が挑戦する開幕戦がキックオフされる。

 

ベスト8以上の実力派に躍進したアルゼンチンは、第5回同様に開幕戦登場で人気も高い。

 

そこで、第6回大会の王座の行方を占ってみる。

 

実力ナンバー1の初代王者・ニュージーランドが、王座復帰を果たすか。

 

地元・フランスが、北半球王者の風格で初栄冠に輝くか。

 

あるいは、復調した豪州が、3回目の頂点に立つか。

 

南アフリカが第5回王者・イングランドを破る勢いで駆け抜けるか。 

 

ベスト4は、南半球3強国にフランスと予想するが、まずは一次リーグを検討しよう。

 

A組は、南アフリカとイングランドの争いがし烈である。

 

南アフリカは、5月の南北対抗で、イングランドに大差で2連勝した。

 

南半球3強国対抗でニュージーランドに2連敗したものの、豪州とは1勝1敗。

 

国際ラグビー機構(IRB)の世界ランク4位だが、強固なハード防御に展開力が加わり得点力も高まった。

 

第5回で悲願の初優勝を飾ったイングランドだが、不調が続き、今年の欧州6カ国対抗では3位に甘んじ、世界ランクも7位。

 

W杯開幕直前の前哨戦でフランスに2連敗したが、PRヴィカリーやNO8ダラーリオなどベテランが意地をかける。

 

サモアが強力FWで挑むから、南アフリカ、イングランドともに気が抜けない。

 

日本が所属するB組は、豪州が強さを見せるだろう。

 

フランス開催に協力して地元での試合を獲得したウェールズは、カーディフで豪州を迎え撃つ。

 

5月の南北対抗で豪州に2連敗はしたものの、シドニーでの争いでは23―29と惜敗した。

 

欧州6カ国対抗で5位に沈むなど不振だっただけに、地元で上昇に転じたい。

 

不気味なのは、FW強化に力を入れたフィジーだろう。ウェールズの底力が試される。

 

C組は無敵ニュージーランドの独走だろう。

 

昨年は南アフリカに1敗、今年は豪州に1敗しただけで、テストマッチで勝ち続けている。

 

文句なしの世界ランク1位である。

 

実績のあるスコットランドと上昇中のイタリアによる2位争いが激しそうだ。

 

今年の欧州6カ国対抗では、イタリアが37―17で3年ぶりに勝利した。

 

展開力を高め、FW中心から一体のつなぎに威力がある。

 

FB・WTBだったパターソンがSOに回り、バックス勝負に出るスコットランドは欧州6カ国対抗最下位の不振をふっ切りたい。

 

大舞台の実績ではスコットランド優位だが、イタリアには勢いがある。

 

D組は、フランスを追って、アイルランド、アルゼンチンが三つ巴の激戦を展開しそうだ。

 

フランスは欧州6カ国対抗で2年連続優勝。

 

北半球王者として君臨しているが、アイルランドには20―17の辛勝だった。

 

6月の遠征ではニュージーランドに大差の2連敗で、世界ランクは3位。

 

欧州6カ国対抗で思わぬ敗戦をしたイングランドにW杯前哨戦で2連勝し、戦力を整えた。

 

開幕戦で、真価を発揮できるかどうか。

 

アイルランドは、欧州6カ国対抗で2年連続2位。

 

CTBオドリスコル主将のリードで展開力が高いのだが、フランスには分が悪い。

 

北半球ナンバー2のアイルランドを地元に迎え、アルゼンチンが2連勝した。

 

アルゼンチンのスクラムを軸にしたFWのパワーと勝負強さは、北半球勢には脅威である。

 

開幕戦でフランスを苦しめると2大会ぶりのベスト8が見えてくる。

 

アイルランドは、第4回の決勝トーナメント・プレーオフでアルゼンチンに24―28で惜敗し、連続ベスト8を逃した苦い経験がある。

 

因縁の対決だが、アイルランドが攻防の安定度で上回りそうだ。

 

ベスト8による決勝トーナメントの対戦は、組み合わせから、豪州対イングランド、ニュージーランド対アイルランド、南アフリカ対ウェールズ、フランス対スコットランドの準々決勝を予想する。

 

準決勝は、豪州対ニュージーランド、南アフリカ対フランスの争いで、決勝は、ニュージーランド対フランスの南北王者対決となるのではないか。

 

とはいえ、一次リーグの戦いぶりで、予想は大きく変化することが多い。

 

心配な日本の闘いぶりだけでなく、スピーディーな攻防が息をのむ世界のトップラグビーをたっぷり満喫しようではないか。 

 

パリにて 2007年9月6日記

 

※通信の不調により、本欄への掲載が大幅に遅れましたことを、おわび申しあげます。  大野 晃


 
 

ラグビー通信目次に戻る  /  次へ


 
 

ご意見・ご感想はこちらまで